4月24日は何の日?記念日や出来事、誕生日や占い、誕生花など 雑学や話のネタに

4月24日の記念日や出来事、4月24日が誕生日の著名人・有名人、誕生花や花言葉についてまとめています。

「へぇ~、こんなことがあったの?」とか「あの有名人と同じ誕生日!」とか、新たな発見があるかもしれません。

また、花を贈るときの参考になるかも?

何気ない1日が、豊かな1日になるように願っています。

ちょっとした雑談のネタや豆知識に読んでもらえたらうれしいです!

目次

4月24日は何の日?

国際盲導犬の日

1989年4月26日に「国際盲導犬学校連盟」が発足したことを記念し、1992年に同連盟が制定しました。

日付は、発足した日がその年の4月の最終水曜日であったことから、毎年4月の最終水曜日と定められました。

視覚障害を持つ人にとってなくてはならないパートナーである盲導犬の重要性を広く知ってもらい、理解を深めるための日として、世界中で様々な取り組みが行われています。

植物学の日・マキノの日

出典:高知県立牧野植物園

4月24日は「植物学の日」であり、同時に「マキノの日」としても知られています。

この記念日は、日本の植物学の父と呼ばれる牧野富太郎博士の誕生日であることに由来します。

牧野博士は、生涯を植物の研究に捧げ、数多くの新種を発見・命名し、日本の植物学の発展に大きく貢献しました。

牧野富太郎博士は、幼い頃から植物に興味を持ち、独学で植物学を学びました。

生涯で約40万枚の植物標本を作成し、約1500種の新種を発見・命名しました。彼の功績を称え、誕生日の4月24日が「植物学の日」と定められました。

日本ダービー記念日

1932年(昭和7年)のこの日、東京・目黒競馬場で日本初のダービー(第1回 東京優駿大競走)が開催されたことが由来です。

これは、イギリスのダービーステークスを参考に、日本でも同様のレースを開催しようという動きから始まりました。

日本ダービーは、日本の競馬界で最も歴史と伝統のあるレースの一つであり、「日本競馬の祭典」とも呼ばれています。

3歳(日本で生まれた馬は年齢が1歳若い)のクラシック競走の最終戦であり、多くの競馬ファンが注目するレースです。

しぶしの日

出典:トラベルjp

鹿児島県志布志市が、2006年4月24日に志布志町、松山町、有明町の3町が合併して誕生したことを記念して制定されました。

日付の「4月24日」は、「4(し)24(ぶし)」と、市の名前「志布志」の語呂合わせになっています。

志布志市は、鹿児島県の南東部に位置し、美しい海岸線と豊かな自然に恵まれた地域です。

この「しぶし」という地名は天智天皇が人々の志が篤いことを喜ばれて命名されたと言われています。

温暖な気候を生かした農業が盛んで、特にマンゴーやピーマンの生産が有名です。また、志布志湾は良質な魚介類の漁場としても知られています。

4月24日は何があった日?

1800年 アメリカ議会図書館設立
1854年 吉田松陰が下田で黒船への密航に失敗

翌日幕吏に捕縛される。

1926年 青森~函館間に電話が開通

本州と北海道の間で電話が通じるようになる。

1932年 目黒競馬場で第1回東京優駿大競走(現在の日本ダービー)開催
1938年 アメリカの富豪の息子ジョージ・モルガンと結婚した元芸妓のモルガン雪が30年ぶりに帰国
1963年 少女漫画雑誌「週刊マーガレット」が創刊される
1970年 中華人民共和国が初の人工衛星「東方紅1号」を打上げ
1977年 日本初の高速増殖炉「常陽」が臨界に達する
1979年 創価学会の池田大作会長が名誉会長に就任

後任の会長には北条浩理事長が就任。

1980年 アメリカが人質救出作戦「イーグルクロー作戦」を行うが失敗
1989年 カラヤンが、34年間在任したベルリン・フィルの指揮者を辞任
1990年 アメリカでスペースシャトル「ディスカバリー」打上げ

軌道上でハッブル宇宙望遠鏡を放出。

1993年 テーマパーク東武ワールドスクウェアが完成
2007年 全国の小学6年生・中学3年生を対象に、初の「全国学力テスト」を実施
2009年 WHOがアメリカとメキシコで豚を起源とする新型インフルエンザが発生

人から人への感染が報告されたと発表。

4月24日が誕生日の著名人・有名人は?

1697年 賀茂真淵(かも のまぶち)

・国学者、歌人

1706年 ジョヴァンニ・マルティーニ

・音楽理論家、作曲家

1743年 エドモンド・カートライト

・実業家、発明家、自動織機力織機発明者

1798年 宇田川榕菴(うだがわようあん)

・蘭学者、酸素、水素、窒素などの日本語を造った人物

1880年 ギデオン・サンドバック

・電気技師、発明家、ファスナー発明者

1909年 松本清(まつもときよし)

・実業家、ドラッグストア、マツモトキヨシ創業者、政治家、第9〜10代千葉県松戸市長

1932年 桂由美(かつらゆみ)

・ブライダルファッションデザイナー、実業家、ユミカツラインターナショナルなどの創業者

1933年 服部公一(はっとりこういち)

・作曲家

1946年 星野富弘(ほしのとみひろ)

・詩人、画家(かぎりなくやさしい花々など)

1948年 つかこうへい

・劇作家

1952年 ジャン=ポール・ゴルチエ

・ファッションデザイナー、ジャン=ポール・ゴルチエ創業者

1954年 金萬福(きんまんぷく)

・料理人、タレント

1955年 嶋田久作(しまだきゅうさく)

・俳優

1956年 加藤久(かとうひさし)

・サッカー選手、元日本代表、指導者

1962年 山咲千里(やまざきせんり)

・俳優

1964年 山本ショウ(やまもとしょう)

・ラジオパーソナリティ

1966年 田島貴男(たじまたかお)

・ミュージシャン(ORIGINAL LOVE)

1968年 大鶴義丹(おおつるぎたん)

・俳優

1968年 永田裕志(ながたゆうじ)

・プロレスラー

1968年 エイダン・ギレン

・俳優

1969年 ロリー・マッキャン

・俳優

1971年 村上てつや(むらかみてつや)

・ミュージシャン(ゴスペラーズ)

1981年 田中マルクス闘莉王(たなかマルクストゥーリオ)

・サッカー選手、元日本代表

1981年 藤原祐規(ふじわらゆうき)

・声優

1981年 山本梓(やまもとあずさ)

・タレント

1983年 湯浅直樹(ゆあさなおき)

・アルペンスキー選手

1984年 高橋マリ子(たかはしまりこ)

・ファッションモデル、俳優

1985年 名塚佳織(なづかかおり)

・声優

1989年 獣神サンダー・ライガー

・プロレスラー(自己申告によるもの。正体といわれるレスラーとは別の日)

1990年 清水一希(しみずかずき)

・俳優

1994年 宮沢氷魚(みやざわひお)

・ファッションモデル、俳優

4月24日の誕生日占い

4月24日生まれのあなたは、周囲への思いやりが深く、平和を愛する心を持った人です。

性格と強み

思いやり深い:人の気持ちに敏感で、誰かの役に立ちたいという気持ちが強い。

平和主義:争いを嫌い、穏やかな人間関係を築くことを大切にする。

誠実で真面目:約束を守り、誠実に物事に取り組む。

奉仕の精神:人のために何かしたいという気持ちが強く、ボランティア活動などに参加する人も多い。

恋愛

あなたは誠実で愛情深い人です。

相手に尽くすことを喜びとし、安定した関係を築きたいと考えています。

仕事

あなたはチームワークを大切にし、周囲と協力して目標を達成するのが得意です。

奉仕の精神を活かせる仕事や、安定した環境で働くことを好みます。

適職・キャリア

福祉関係:社会福祉士、介護福祉士など

教育関係:教師、保育士など

カウンセラー:心理カウンセラーなど

ボランティア活動:NPO、NGOなど

注意点・課題

自己犠牲になりがち:自分のことを後回しにして、周囲の人ばかりを優先してしまうことがあります。

優柔不断:決断を遅らせる傾向があり、チャンスを逃してしまうことがあります。

変化を恐れる:安定した環境を好み、変化を恐れる傾向があります。

これらの占い結果は、あくまでも一般的な傾向であり、個人の性格や置かれている状況によって異なる場合があります。

4月24日の誕生花・花言葉

誕生花は、サイトや本によって異なります。

ここでは一般的な誕生花と花言葉をご紹介します。

コデマリ

花言葉:「優雅」「上品」「友情」「努力家」

シャクヤク

花言葉:「誠実」「威厳」「謙遜」「満ち足りた心」「はにかみ」「荘厳」「恥じらい」「つつましさ」

ゼラニウム

花言葉:「尊敬」「信頼」「真の友情」

カルセオラリア

花言葉:「繊細」「幸せ(幸福)」「援助」「私の伴侶に」

これらの花は、それぞれ異なる美しさや意味を持っています。

4月24日生まれの方へのプレゼントに、これらの花言葉も参考にしてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

目次