4月29日は何の日?記念日や出来事、誕生日や占い、誕生花など 雑学や話のネタに

4月29日の記念日や出来事、4月29日が誕生日の著名人・有名人、誕生花や花言葉についてまとめています。

「へぇ~、こんなことがあったの?」とか「あの有名人と同じ誕生日!」とか、新たな発見があるかもしれません。

また、花を贈るときの参考になるかも?

何気ない1日が、豊かな1日になるように願っています。

ちょっとした雑談のネタや豆知識に読んでもらえたらうれしいです!

目次

4月29日は何の日?

昭和の日

昭和の日は、日本の国民の祝日の一つです。

4月29日は、かつて昭和天皇の誕生日でした。

そのため、昭和天皇の在位中に「天長節」や「天皇誕生日」として祝日とされてきましたが、平成になってからは「みどりの日」となり、2007年の国民の祝日に関する法律の改正により「昭和の日」となりました。

昭和の時代は、日本の歴史において非常に激動の時代でした。

太平洋戦争、高度経済成長期、そしてバブル経済崩壊など、様々な出来事が起こりました。

昭和の時代を振り返り、未来へ繋げる日として位置づけられています。

国際ダンスデー

国際演劇協会のダンス委員会が1982年に制定しました。

国際ダンスデーは、ダンスという普遍的な芸術形式を祝い、楽しみ、あらゆる壁を越えて、世界中の人々を「ダンス」という共通言語によって一つにすることを目的としています。

毎年、世界中で様々なダンスイベントやワークショップが開催され、ダンスの素晴らしさや多様性が発信されています。

日付は、近代バレエの父と言われるジャン=ジョルジュ・ノヴェールの誕生日であることが由来です。

畳の日

京都市に本部を置く全国畳産業振興会が制定しました。

畳の持つ住宅材としての素晴らしさや、敷物としての優れた点をアピールするのが目的です。

畳は、日本の伝統的な住居に欠かせないものであり、私たちの生活を快適にしてくれる多くのメリットがあります。

畳の原料であるい草は、古くからあるサスティナブルな素材で、空気中の有害物質を吸着して空気をきれいに整える効果があります。

日付は、当初「みどりの日」だったこの日に、イ草の緑色と「みどりの日」の「みどり」を掛けたことが由来です。

羊肉の日

北海道の郷土料理であるジンギスカンの普及を目的として、2004年に「ジンギスカン食普及拡大促進協議会」によって制定されました。

羊肉は、特に北海道ではジンギスカンなど、地域に根付いた食文化として親しまれています。

しかし、全国的にみると羊肉を食べる機会は少ないかもしれません。

そこで、羊肉の日を制定することで、羊肉の美味しさをもっと多くの人に知ってもらい、羊肉料理の普及を図ることが目的です。

日付は、「よう(4)に(2)く(9)」と読む語呂合わせから。

歯肉炎予防デー

花王株式会社が、歯肉炎まで予防するハミガキ「クリアクリーン」の発売20周年を記念して制定した記念日です。

歯肉炎とは、歯垢(プラーク)や歯石が歯と歯肉の間に溜まり、歯肉に炎症が起こる病気です。

初期の段階では痛みなど自覚症状がないことが多いですが、放置すると歯周病に進行し、歯を失う原因にもなります。

歯周病は、日本人の成人の80%が罹患していると言われています。

歯周病は、歯だけでなく、全身の健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。

心疾患、糖尿病、肺炎などとの関連性が指摘されており、早期発見・早期治療が大切です。

日付は「4(し)2(に)9(く)」の語呂合わせで「歯肉(しにく)」と読むことに由来しています。

歯肉ケアの日

歯槽膿漏の予防など、歯ぐき(歯肉)のためのハミガキ「ディープクリーン」の製造販売を手掛ける花王株式会社が制定しました。

歯肉(歯ぐき)の健康の大切さを広く知ってもらい、歯周病などの予防に繋げることが目的です。

歯肉は歯を支える大切な組織です。

歯肉が炎症を起こすと歯周病になり、歯がぐらついたり、最終的には歯を失う原因にもなります。

歯肉ケアの日を通して、歯周病予防の意識を高めることが大切です。

日付は、「し(4)にく(29)」と読む語呂合わせから。

豊後高田昭和の町の日

大分県豊後高田市が制定しました。

昭和30年代の町並みを再現した「豊後高田昭和の町」をさらに多くの人に知ってもらうために制定されました。

豊後高田市が2001年から商業と観光の振興のために進めてきたこの取り組みを、より一層盛り上げることを目的としています。

豊後高田昭和の町とは?

豊後高田昭和の町は、大分県豊後高田市にある昭和30年代の町並みを再現したエリアで、当時の懐かしい建物やお店が立ち並び、昭和の雰囲気が満喫できます。

さらに、ボンネットバスでの町巡りや昭和レトロなアイテムの販売など、様々な体験ができます。

日付は、国民の祝日である「昭和の日」から、同じ日に。

タオルの日

大阪タオル卸商業組合が制定しました。

タオルで体をよく拭く、タオルを使う機会が増える春先から初夏にかけての需要をさらに向上させ、タオル産業を盛り上げるのが目的です。

タオルは、私たちの日常生活に欠かせない身近な存在です。

お風呂上りや運動の後など、様々なシーンでタオルを使います。

タオルの日を制定することで、タオルの大切さや、タオルのある暮らしの素晴らしさについて改めて考えるきっかけになります。

日付は4と29をタオルで「良(4)く拭く(29)」と読む語呂合わせから。

フォニックスの日

出典:株式会社mpi松香フォニックス

英語学習において重要な役割を果たすフォニックスを、より多くの人に知ってもらうために、株式会社mpi松香フォニックスが制定しました。

フォニックスとは、英語の音(フォニー)と文字(グラフェム)の関係を学習する方法です。

英語の音を聞き分け、文字と結びつけることで、英語の読み書きを効率的に学ぶことができます。

特に、子どもが英語を学ぶ際に効果的とされています。

日付は4と29で「フォ(4)ニック(29)ス」と読む語呂合わせから。

ナポリタンの日

トマトケチャップのメーカーであるカゴメ株式会社が、昭和生まれの洋食メニューであるナポリタンを盛り上げるために制定した記念日です。

ナポリタンは、日本生まれのスパゲッティ料理の一種で、一般的にスパゲッティをトマトケチャップで炒め、玉ねぎ、ピーマン、ベーコンなどの具材を加えたものです。

トマトソースを使った料理は、かつてフランス料理で「ナポリ風」と呼ぶことが一般的でした。

日本で独自のレシピとして発展し、現在のナポリタンの形になりました。

日付の「4月29日」は、ナポリタンが昭和時代に生まれた日本の洋食であることから、「昭和の日」にちなんで選ばれました。

近江赤ハヤシの日

出典:滋賀・びわ湖観光情報

「近江牛」生産・流通推進協議会滋賀県食肉事業協同組合カゴメ株式会社大阪支店の三者が制定しました。

近江赤ハヤシは、滋賀県のブランド牛である近江牛をメインに、近江米や近江野菜などをたっぷり使った、滋賀県ならではのハヤシライスです。

近江牛の旨味と、地元の食材の豊かな風味が見事に調和した、深い味わいが特徴です。

滋賀県のブランド牛である近江牛と、地元の食材をふんだんに使った「近江赤ハヤシ」を、より多くの人に知ってもらうことを目的としています。

日付は、「し(4)がのに(2)く(9)」と読む語呂合わせから。

四国・幸福の日

この記念日は、公益社団法人・日本青年会議所四国地区協議会が制定しました。

「4つの愛が 一つの未来に向かう 幸せな四国」という理念のもと、四国全体で幸福について考えるきっかけとなるよう、四国にゆかりのある人が、身近な幸せや幸福感をこの記念日に一斉に発信し、四国の魅力をより多くの人と共有することが目的です。

日付は、四国が幸せになるようにとの願いを込めて、「し(4)こく(2)こうふ(9)」と読む語呂合わせから。

「銀河のしずく」の日

出典:JA全農いわて

いわてのお米ブランド化生産販売戦略推進協議会が制定しました。

「銀河のしずく」は、岩手県が開発したオリジナルの水稲品種です。

冷涼な気候と清らかな水で育まれた、粒が大きく、甘みと旨みが特徴のお米です。

「銀河のしずく」の生産拡大と、岩手県産米の消費拡大を目的としています。

日付は、「銀河のしずく」の「し(4)ず(2)く(9)」と読む語呂合わせから。

家族と暮らす動物の幸せを考える日

出典:パナソニック株式会社

パナソニック株式会社朝日新聞社sippo編集部が共同で制定した記念日です。

近年、ペットと暮らす人が増え、家族の一員としてペットと接する機会が増えています。

しかし、ペットの飼育に関する知識不足や、適切なケアが行き届かないケースも少なくありません。

この記念日は、ペットと暮らす人たちに、ペットの気持ちに寄り添い、幸せな暮らしを送ってもらうことを目的としています。

また、ペットの保護や動物愛護の意識を高めることにもつながることが期待されています。

日付は、「4(よい)」と「29(にくきゅう)」と読む語呂合わせから。

4月29日は何があった日?

1600年 オランダ船リーフデ号が豊後国臼杵湾に漂着
1643年 江戸幕府が田畑永代売買禁止令を発布
1770年 ジェームズ・クックがオーストラリアに上陸し、イギリスによる領有を宣言
1859年 サルディーニャ王ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世が、オーストリア帝国の庇護下にある北部イタリアへ侵攻
1862年 高杉晋作が藩命で長崎から上海へ出航

清が実質的に欧米の植民地となっている様子を見聞する。Wikipedia – 高杉晋作

1873年 明治天皇が千葉・下総大和田原で行われた近衛兵の大演習を観閲

一帯を「習志野原」と命名。Wikipedia – 習志野

1886年 華族世襲財産法公布
1891年 丸亀練兵場で、二宮忠八が製作したプロペラ式模型飛行機が飛行に成功
1895年 帝国奈良博物館(現 奈良国立博物館)が開館
1909年 北白川宮成久王と明治天皇皇女・周宮房子内親王の結婚の儀
1912年 北海道の夕張炭鉱で爆発事故
1927年 嵐寛寿郎主演の鞍馬天狗シリーズ第一作「鞍馬天狗余聞・角兵衛獅子」が封切り
1930年 昭和天皇が天長節祝典で300年ぶりに天覧相撲を挙行
1932年 上海の天長節祝賀会場で朝鮮人尹奉吉が爆弾を投げつけ白川義則軍司令官と重光葵公使らが負傷
1942年 新交響楽団を解散し日本交響楽団(現 NHK交響楽団)を創立
1945年 ムッソリーニの銃殺死体がミラノの広場で逆さ吊りにして晒される
1945年 アドルフ・ヒトラーとエヴァ・ブラウンが結婚
1946年 連合国が日本の「A級戦犯」28人を起訴
1949年 国際オリンピック委員会(IOC)が日本とドイツの五輪復帰を承認
1951年 沖縄社会大衆党などが日本復帰促進期成会を結成
1952年 国際基督教大学(ICU)が開学
1954年 中華人民共和国とインドが「チべット・インド間の通商交通協定」に調印

平和五原則を堤唱。Wikipedia – 平和五原則

1956年 日ソ漁業交渉開始
1967年 鹿児島県鹿児島市・谷山市が合併して鹿児島市に
1967年 日本女子プロレスが旗揚げ
1967年 モハメド・アリが徴兵拒否を理由にタイトルを剥奪される
1968年  黒人による「貧者の行進」のデモがアメリカ各地からワシントンへ向けて出発
1971年 新潟県高田市・直江津市が合併して上越市に
1973年 ツクダ(後のツクダオリジナル。現在のメガハウス)がボードゲーム「オセロ」を発売
1977年 山下泰裕が全日本柔道選手権で史上最年少の19歳で優勝
1978年 植村直己が単身犬ぞりで北極点に到達
1983年 ハロルド・ワシントンがシカゴ市長に就任

アメリカ初の黒人市長。

1985年 シンボリルドルフが天皇賞で優勝

シンザン以来20年ぶりの五冠馬に。Wikipedia – シンボリルドルフ

1986年 天皇在位60年式典を開催
1987年 1984年から災害により休止になっていた石川県の北陸鉄道金名線が廃止
1989年 JR北海道・標津線がこの日限りで廃止
1991年 バングラデシュにサイクロンが来襲

死者13万人以上。

1992年 ロサンゼルスで、黒人男性に暴行した警察官の無罪判決に対するデモが暴動に発展
1997年 化学兵器禁止条約が発効
2000年 「アメリカン・ビューティー」が日本で劇場公開
2005年 シリア軍が29年間駐留していたレバノンからの撤退を完了
2006年 西瀬戸自動車道(しまなみ海道)が全通
2006年 富山ライトレール富山港線が開業
2011年 英王室のウィリアム王子がキャサリン・ミドルトンと結婚
2012年 群馬県藤岡市の関越自動車道上り藤岡ジャンクション付近で夜行高速ツアーバスが防音壁に衝突
2016年 京都鉄道博物館が開館

4月29日が誕生日の著名人・有名人は?

1785年 カール・フォン・ドライス

発明家、自転車の原型と目される、ドライジーネ発明者

1818年 アレクサンドル2世

第12代ロシア皇帝

1854年 アンリ・ポアンカレ

数学者、理論物理学者、ポアンカレ予想提唱者

1863年 ウィリアム・ランドルフ・ハースト

新聞社経営者、新聞王と称される人物

1871年 吉岡彌生(よしおかやよい)

医師、東京女医学校創立者(現:東京女子医科大学)

1890年 湯浅八郎(ゆあさはちろう)

昆虫学者、教育者

1901年 昭和天皇(しょうわてんのう)

裕仁(ひろひと) ・第124代天皇

1901年 尾崎秀実(おざきほつみ)

評論家、ジャーナリスト

1904年 中原中也(なかはらちゅうや)

詩人(山羊の歌、在りし日の歌など)

1922年 トゥーツ・シールマンス

ジャズハーモニカ奏者

1930年 岸田今日子(きしだきょうこ)

俳優

1934年 宝田明(たからだあきら)

俳優

1935年 仰木彬(おおぎあきら)

プロ野球選手、指導者

1955年 田中裕子(たなかゆうこ)

俳優

1957年 ダニエル・デイ=ルイス

俳優

1958年 ミシェル・ファイファー

俳優

1961年 立木文彦(たちきふみひこ)

声優

1969年 原元美紀(はらもとみき)

アナウンサー、声優

1970年 アンドレ・アガシ

プロテニス選手

1970年 ユマ・サーマン

俳優

1974年 北村有起哉(きたむらゆきや)

俳優

1976年 二岡智宏(におかともひろ)

プロ野球選手、指導者

1977年 一色紗英(いっしきさえ)
1982年 内海哲也(うつみてつや)

プロ野球投手、指導者

1982年 遠藤玲子(えんどうれいこ)

アナウンサー

1983年 笠原秀幸(かさはらひでゆき)

俳優

1991年 土居美咲(どいみさき)

プロテニス選手

1991年 舟山久美子(ふなやまくみこ)

ファッションモデル、タレント

1997年 アンジェラ芽衣(アンジェラめい)

ファッションモデル、タレント

4月29日の誕生日占い

4月29日生まれのあなたは、温かくて思いやりの深い心を持ち合わせた人です。

性格と強み

  • 共感力が高い:人の気持ちに敏感で、相手の立場に立って考えられる優しい心を持っています。
  • 平和主義:争いを嫌い、穏やかな人間関係を築くことを大切にする平和主義者です。
  • 奉仕の精神:人のために何かしたいという気持ちが強く、ボランティア活動などに参加する人も多いです。
  • 安定志向:安定した生活を好み、計画的に物事を進めることができます。

恋愛

あなたは誠実で愛情深い恋人です。

相手に尽くすことを喜びとし、安定した関係を築きたいと考えています。

仕事

あなたはチームワークを大切にし、周囲と協力して目標を達成するのが得意です。

奉仕の精神を活かせる仕事や、安定した環境で働くことを好みます。

適職・キャリア

  • 福祉関係:社会福祉士、介護福祉士など
  • 教育関係:教師、保育士など
  • カウンセラー:心理カウンセラーなど
  • ボランティア活動:NPO、NGOなど

注意点・課題

  • 自己犠牲になりがち:自分のことを後回しにして、周囲の人ばかりを優先してしまうことがあります。
  • 優柔不断:決断を遅らせる傾向があり、チャンスを逃してしまうことがあります。
  • 変化を恐れる:安定した環境を好み、変化を恐れる傾向があります。

これらの占い結果は、あくまでも一般的な傾向であり、個人の性格や置かれている状況によって異なる場合があります。

4月29日の誕生花・花言葉

誕生花は、サイトや本によって異なります。

ここでは一般的な誕生花と花言葉をご紹介します。

フジ(藤)

花言葉:「歓迎」「優しさ」「決して離れない」「恋に酔う」

カキツバタ

花言葉:「高貴」「思慕」「幸運は必ず訪れる」

クチナシ

花言葉:「喜び」「とても幸せです」「洗練」

これらの花は、それぞれ異なる美しさや意味を持っています。

4月29日生まれの方へのプレゼントに、これらの花言葉も参考にしてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

目次