2月7日は何の日?記念日や出来事、誕生日や占い、誕生花など 雑学や話のネタに

2月7日の記念日や出来事、2月7日が誕生日の著名人・有名人、誕生花や花言葉についてまとめています。

「へぇ~、こんなことがあったの?」とか「あの有名人と同じ誕生日!」とか、新たな発見があるかもしれません。

また、花を贈るときの参考になるかも?

何気ない1日が、豊かな1日になるように願っています。

ちょっとした雑談のネタや豆知識に読んでもらえたらうれしいです!

目次

2月7日は何の日?

北方領土の日

1855年2月7日に日露通好条約が調印されたことにちなんで、北方領土返還要求運動の全国的な盛り上がりを図るために制定されました。

北方領土問題は、第二次世界大戦終戦時にソ連軍が日本の領土である北方四島(歯舞群島、色丹島、国後島、択捉島)に侵攻し、現在に至るまでロシアが不法占拠を続けています。

北方領土問題の歴史

  • 1945年:ソ連軍が北方四島に侵攻。
  • 1951年:サンフランシスコ講和条約で、日本は千島列島の放棄を明記。しかし、北方四島の帰属は明確に規定されず。
  • 1956年:日ソ共同宣言で、両国は平和条約締結交渉を開始することを合意。しかし、交渉は難航。
  • 1991年:ソビエト連邦解体後、ロシアが北方四島の領有権を主張。
  • 1998年:橋本首相とエリツィン大統領がクラスノヤルスク合意に署名。歯舞群島と色丹島の「二島先行返還」を検討することで合意。しかし、その後も交渉は進展せず。
  • 2012年:プーチン大統領が北方四島の全島返還はあり得ないと発言。
  • 2014年:ロシアがクリミア半島を併合。日露関係がさらに悪化。
  • 2022年:ロシアがウクライナに侵攻。日露関係はさらに緊張。

北方領土問題の現状

北方領土問題は、現在も解決に至っていません。日本政府は、北方四島は日本の固有の領土であり、平和的に返還を求めています。一方、ロシアは、北方四島は自国の領土であり、返還には応じないと主張しています。

☆北方領土問題の重要性

北方領土問題は、日本の領土問題であるだけでなく、日露関係全体の基盤に関わる問題です。北方領土問題が解決されない限り、真の平和条約締結は難しいと考えられています。

北方領土問題の解決に向けて

北方領土問題を解決するためには、日露双方が互いの立場を尊重し、建設的な対話を行うことが重要です。また、国際社会の理解と協力を得ることも重要です。

北方領土問題に関する情報

長野の日・オリンピックメモリアルデー

出典:Paris 2024 Olympics

1998年2月7日に開催された長野冬季オリンピックの開会式を記念して制定された記念日です。

制定したのは公益社団法人日本青年会議所北信越地区長野ブロック協議会で、長野オリンピックの理念の一つであった「自然との共生」を後世に伝え、長野県の自然について考える日とすることを目的としています。

フナの日

2001年に茨城県古河市の古河鮒甘露煮組合によって制定されました。

日付は「ふ(2)な(7)」と読む語呂合わせからとなっています。

古河市は江戸時代から交通の要衝として栄え、「茨城の小京都」と呼ばれていました。

また、古河市を流れる渡良瀬川ではフナが豊富に獲れ、フナ甘露煮が名物として知られていました。

古河鮒甘露煮組合では、フナ甘露煮の伝統を守り、フナの消費拡大を図るためにフナの日を制定しました。

ふるさとの日(福井県)

ふるさとの日は、1989年(平成元年)に福井県が定めた記念日です。

日付は、明治14年(1881年)2月7日に福井県が誕生したことにちなんでいます。

県民が自らの郷土について理解と関心を深め、より豊かな郷土を築き上げることを目的としています。

ニキビに悩まないデー

出典:proactiv.jp

2007年に、株式会社ガシー・レンカー・ジャパン(現:ザ・プロアクティブカンパニー株式会社)によって制定されました。

日付は「ニ(2)キビに悩(7)まない」と読む語呂合わせからとなっています。

ニキビに悩む人々に、ニキビケアの大切さを啓蒙し、正しいスキンケア方法を知ってもらうことを目的としています。

国産ブナ材の日

国産ブナ材の日とは、国産ブナ材の資源を有効活用し、森林保全と地方創生につなげることを目的として、兵庫県豊岡市に本社を置く木製ハンガーやディスプレイ什器などの製造・販売を手掛ける中田工芸株式会社が制定した記念日です。

日付は「ブ(2)ナ(7)」と読む語呂合わせから、毎年2月7日とされています。

ブナ材は、強度が高く、加工しやすいことから、家具や建材、楽器など様々な用途に使用されています。

また、ブナ林は水土保持機能や生物多様性の保全にも重要な役割を果たしています。

しかし、近年は輸入材の台頭や森林伐採などにより、国産ブナ材の利用が減少しています。

国産ブナ材の日を通して、国産ブナ材の良さを多くの人に知ってもらい、利用を促進することが期待されています。

ニゴロブナの日

2010年に滋賀県高島市が制定した記念日で、琵琶湖固有種であるニゴロブナをPRし、後世に伝えていくことを目的としています。

毎年2月5日、6日、7日の3日間がニゴロブナの日とされています。

日付は「ニ(2)ゴ(5)ロ(6)ブナ(7)」と読む語呂合わせからとなっています。

この頃がニゴロブナの旬を迎える時期であり、鮒寿司の熟成が進み、最も美味しいとされることから、この日が選ばれました。

2月7日は何があった日?

457年 レオ1世が東ローマ帝国レオ朝の初代皇帝に即位
708年 武蔵国秩父郡(現在の埼玉県秩父市黒谷)から、和銅(にぎあかがね=熟銅)と呼ばれる銅の塊が発見され朝廷に献上されたことを祝い、年号が慶雲から和銅に改められる
1369年 足利義満が正式に室町幕府第3代将軍に就任
1657年 江戸幕府が吉原遊廓を日本橋から浅草千束へ移転させる
1754年 京都の医師・山脇東洋が死刑囚を解剖

これを元に日本初の人体解剖記録「蔵志」をまとめる。Wikipedia – 山脇東洋 Wikipedia – 蔵志

1807年 ナポレオン戦争

アイラウの戦い。Wikipedia – ナポレオン戦争

1855年 日露和親条約締結
1873年 明治政府が「復讐禁止令」(仇討ち禁止令)を布告
1899年 「実業学校令」を公布。「中学校令」を改正し、尋常中学校を中学校に改称
1902年 かるたへの課税に反対して京都の業者がかるたの製作を中止

職人5千人が失職。Wikipedia – トランプ類税

1927年 大正天皇大喪

大赦137,669名、減刑46,138名。Wikipedia – 大喪の礼

1934年 中島久万吉商工相が13年前に書いた文章の中で逆臣・足利尊氏を礼讃しているとして貴族院で追求される
1941年 – 日本初の国産モーターグライダー「日本式蜂型」が初飛行
1943年 ガダルカナル島から日本軍が撤退完了
1946年 出口王仁三郎が大本を再建
1952年 埼玉県金子村に米軍のB29爆撃機が墜落
1960年 東京03地域の電話の市内局番が3桁になる
1964年 ビートルズが、イギリスのロックグループでは初のアメリカ公演の為アメリカ・ケネディ空港に到着
1965年 アメリカが北ベトナム・ドンホイの軍事施設を爆撃
1968年 カナダで憲法が改正され、英語のほかフランス語も公用語に
1971年 スイスで国民投票により女性参政権を承認
1974年 中米・西インド諸島のグレナダがイギリスから独立
1979年 冥王星が1930年の発見から初めて海王星の軌道の内側に入る
1982年 大阪府大阪市西成区山王の文化住宅(アパート)で覚醒剤中毒者の男が妻子・近隣住民ら7人を殺傷した
1984年 アメリカのスペースシャトル「チャレンジャー」のスチュアート、マカンドレス両飛行士が初の命綱なしの宇宙遊泳に成功
1990年 ソ連共産党拡大中央委総会が、共産党一党独裁を放棄
1990年 宇宙開発事業団が海洋観測衛星「もも1号b」、微小重力実験衛星「おりづる」、アマチュア無線通信衛星「ふじ2号」を打上げ
1991年 ハイチで初めて民主的な選挙で選出されたアリスティドが大統領に就任
1992年 欧州共同体(EC)加盟12か国が「ヨーロッパ連合条約」(マーストリヒト条約)に調印
1993年 能登沖地震が発生
1998年 第18回冬季オリンピック・長野大会が開幕
1999年 ヨルダン国王フセイン1世が崩御
2009年 オーストラリア・メルボルン近郊で大規模な山火事発生

死者181人。2月12日、放火容疑で2人を逮捕。Wikipedia – 2009年ビクトリア州森林火災

2010年 – ラウラ・チンチージャがコスタリカ初の女性大統領に選出される
2012年 岡山県倉敷市にあるJX日鉱日石エネルギー水島製油所で倉敷海底トンネル事故が起きる
2014年 第22回冬季オリンピック、ソチ大会が開催

2月23日まで。Wikipedia – ソチ大会

2016年 北朝鮮が人工衛星と称するICBMを打ち上げる
2020年 日本製鉄が広島の呉製鉄所すべての高炉と和歌山製鉄所の2基あるうち1基の高炉の休止を発表

2月7日が誕生日の著名人・有名人は?

574年 聖徳太子(しょうとくたいし)≒ 厩戸皇子(うまやどののおうじ)

・皇族、施政者(冠位十二階、十七条憲法の制定など)

1478年 トマス・モア

・思想家(ユートピア著者)

1801年 ウィレム・デ・ハーン

・(昆虫・甲殻)動物学者(サワガニの学種名dehaaniに名を冠す人物)

1812年 チャールズ・ディケンズ

・小説家(クリスマス・キャロルなど)

1837年 ジェームズ・マレー

・言語学者、辞典編纂者(オックスフォード英語辞典編集主幹者)

1867年 ローラ・インガルス・ワイルダー

・小説家(大草原の小さな家原作者)

1870年 アルフレッド・アドラー

・心理学者(アドラー心理学創始者)

1871年 志賀潔(しがきよし)

・細菌学者(赤痢菌発見者)

1905年 浜村純(はまむらじゅん)

・俳優

1937年 阿久悠(あくゆう)

・作詞家、作曲家

1940年 益川敏英(ますかわとしひで)

・理論物理学者(2008年 ノーベル物理学賞受賞者)

1941年 小林稔侍(こばやしねんじ)

・俳優

1949年 柳井正(やないただし)

・実業家(UNIQLO創業者)

1952年 トニー・リュウ

・俳優

1960年 松本保典(まつもとやすのり)

・声優

1962年 デヴィッド・ブライアン

・ミュージシャン、キーボーディスト(BON JOVI)

1963年 香坂みゆき(こうさかみゆき)

・俳優、歌手

1967年 大沢伸一(おおさわしんいち)

・ミュージシャン(MONDO GROSSO)

1968年 寺岡呼人(てらおかよひと)

・ミュージシャン

1972年 本宮泰風(もとみややすかぜ)

・俳優

1977年 宮本恒靖(みやもとつねやす)

・サッカー選手、元日本代表、指導者

1982年 向井理(むかいおさむ)

・俳優

1988年 加護亜依(かごあい)

・タレント(元モーニング娘。など)

1992年 濱健人(はまけんと)

・声優

1993年 仲野太賀(なかのたいが)

・俳優

1996年 伊波杏樹(いなみあんじゅ)

・声優、歌手

1996年 ピエール・ガスリー

・レーシングドライバー

2月7日の誕生日占い:カリスマ性溢れるカリスマ霊感者

2月7日生まれの人は、カリスマ性溢れるカリスマ霊感者です。 直感力と洞察力に優れ、周囲の人々を惹きつける不思議な魅力を持っています。

性格

  • 直感力と洞察力に優れている: 周囲の人々の感情や考えを敏感に察知することができます。
  • カリスマ性がある: 周囲の人々を惹きつけるようなカリスマ性を持っています。
  • 正義感が強い: 困っている人を見過ごせない正義感が強い性格です。
  • 独創的なアイデアを持っている: 常識にとらわれない独創的なアイデアを持っています。
  • 気分屋: 気分が変わりやすく、周囲を振り回してしまうことがあります。

恋愛運

  • ロマンチスト: 恋愛においては、ロマンチックな雰囲気や演出を好みます。
  • 運命的な出会いを求めている: 運命的な出会いを求めています。
  • 情熱的で愛情深い: パートナーに対して情熱的で愛情深い愛情を注ぎます。
  • 束縛を嫌う: 恋愛においても自由を大切にし、束縛されることを嫌います。

仕事運

  • 直感を活かせる仕事: 直感を活かせる仕事で才能を発揮することができます。
  • リーダーシップを発揮: 周囲の人々を引っ張っていくカリスマ性を持っています。
  • 新しいことに挑戦するのが好き: 新しいことに挑戦することを恐れず、常にスキルアップを目指しています。
  • 集中力が続かない: 集中力が続かず、途中で飽きてしまうことがあります。

これらの占い結果は、あくまでも一般的な傾向であり、個人の性格や置かれている状況によって異なる場合があります。

2月7日の誕生花・花言葉

誕生花は、サイトや本によって異なります。

ここでは一般的な誕生花と花言葉をご紹介します。

ウメ

花言葉:「高潔」「澄んだ心」「潔白」

ヒヤシンス

花言葉:「変わらぬ愛」「忠実」「スポーツ」

ワスレナグサ

花言葉:「私を忘れないで」「真実の愛」「永遠の追憶」

これらの花は、それぞれ異なる美しさや意味を持っています。

2月7日生まれの方へのプレゼントに、これらの花言葉も参考にしてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

目次