2月8日は何の日?記念日や出来事、誕生日や占い、誕生花など 雑学や話のネタに

2月8日の記念日や出来事、2月8日が誕生日の著名人・有名人、誕生花や花言葉についてまとめています。

「へぇ~、こんなことがあったの?」とか「あの有名人と同じ誕生日!」とか、新たな発見があるかもしれません。

また、花を贈るときの参考になるかも?

何気ない1日が、豊かな1日になるように願っています。

ちょっとした雑談のネタや豆知識に読んでもらえたらうれしいです!

目次

2月8日は何の日?

御事始め

御事始め (おことはじめ) は、日本における伝統的な行事であり、その意味合いと時期は地域によって異なります。

東日本では 2月8日 に祝われ、農耕活動の始まり を意味します。

この時期は冬の終わりであり、新たな農業年度に向けての準備を始める時期とされていました。

御事始めには、農民たちは豊作を祈願して様々な儀式や祭礼を行っていました。

主な内容は次のとおりです。

  • 農具や機材の清掃と準備
  • 農業の神々に祈りを捧げ、供物を献げる
  • 新しい季節を祝うために特別な料理を食べる

しかし最近では農業の近代化と農業慣行の変化により、かつてほど広く祝われることはなくなりました。

まだ一部の地域では依然として重要な文化習慣であり、人々と土地の深い繋がりを思い起こさせてくれます。

そして西日本では、御事始めは 12月8日 に祝われ、新年の準備 を意味します。

この時期は、年末年始の準備を始める時期とされていました。

御事始めには、人々は家を清め、心身を清めて新年を迎える準備をしていました。

主な内容は次のとおりです。

  • 家を掃除し、汚れを取り除く
  • 正月の飾り付けをする
  • 新年の祝いのための特別な料理を準備する

御事始めは、現在も日本中で広く守られている伝統であり、新年を清らかな心で迎え、前向きな気持ちで始めるための重要な方法となっています。

針供養

針供養(はりくよう)とは、折れたり、錆びたり、曲がりなどによって使えなくなった針を供養し、近くの寺社に納める行事です。

各地の社寺で行われていますが、主に淡島神社または淡島神を祀る堂(淡島堂・粟島堂)がある寺院で行われます。

時期は2月8日または12月8日に行われることが多いです。

これは、事八日(ことようか)と呼ばれる、年の終わりと年の始めの節目の日にあたるためです。

針供養の起源は古く、平安時代にはすでに存在していたと考えられています。

当時、針は貴重品であり、壊れた針を供養することで、針の魂を鎮め、裁縫の技術向上を祈願したと言われています。

また、針は裁縫道具としてだけでなく、魔除け厄払いの力があると信じられており、針供養はそういった信仰に基づいた行事でもあると考えられています。

郵便マークの日

日本の郵便制度を象徴するマークである「〒」の制定を記念する日です。

1887年(明治20年)2月8日、当時の逓信省(現:総務省・日本郵政)が郵便記号を定め、発表したことを記念して、1971年(昭和46年)に制定されました。

郵便マークの重要性を広く認識してもらい、郵便事業への理解と関心を高めることを目的としています。

ロカビリーの日

1958年(昭和33年)のこの日、東宝が東京・有楽町の日本劇場で第1回ウェスタンカーニバルを開催したことを記念して、2011年に一般社団法人日本記念日協会によって制定されました。

ロカビリーとは

ロカビリーは、1950年代にアメリカで生まれた音楽ジャンルです。ロックンロールの原型となった音楽で、カントリーミュージック、リズム・アンド・ブルース、ブルースなどの音楽要素を取り入れています。

ロカビリーの代表的なアーティストとしては、エルヴィス・プレスリー、カール・パーキンス、ジェリー・リー・ルイスなどがいます。

日本におけるロカビリー

ロカビリーは、1950年代後半に日本に伝来し、大きな人気を博しました。日本のロカビリー歌手としては、橋幸一、山下敬二郎、笈川昭司などが有名です。

ロカビリーは、日本の音楽シーンに大きな影響を与えました。

ロカビリーから派生した音楽ジャンルとして、グループサウンズやフォークソングなどが生まれました。

ニッパーの日

出典:Victor

JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント株式会社が、ビクター犬の記念日として制定しました。

ビクター犬は、蓄音器の商標として1928年に誕生しました。

アメリカで生まれた「ニッパー」という犬の絵がモデルとなっています。

ビクター犬の原画は、アメリカ人の画家であるエドワード・ヘインズによって描かれ、1928年にビクター蓄音器の広告に使用されました。

ビクター犬は、忠誠心と音楽への情熱を象徴する存在として、多くの人々に愛されています。

ビクター犬の原画にまつわる心温まるストーリーと、ビクターが目指す音楽の感動を未来に伝えていくことを目的としています。

スパの日

スパを利用することで人々の健康と美の維持・回復・増進に寄与することを目的とし、2015年に日本スパ振興協会が制定しました。

スパとは、温泉を利用して、心身をリラックスさせる施設です。スパには、サウナジェットバスアロマテラピーマッサージなど、様々な設備やサービスがあります。

スパは、疲労回復ストレス解消美容健康増進などに効果があるとされています。

双葉(二葉)の日

俳人で植物研究家の野川美渦氏が制定しました。

冬から春に向かう季節感と、「ふた(2)ば(8)」と読む語呂合わせから2月8日が選ばれました。

花も野菜も大木も、初めは小さな双葉・二葉からということで、芽吹きの力強さ、生命力、希望を象徴する双葉・二葉に思いを馳せる日となっています。

にわとりの日

九州北部で銘柄鶏「華味鳥(はなみつどり)」を育てているトリゼンフーズ株式会社が制定しました。

ふだん何気なく食べている鶏肉も、命をいただいているという意識を持ち、鶏に感謝することを目的としています。

トリゼンフーズ株式会社は、福岡県北九州市に本社を置く、鶏肉の生産・販売を行う会社です。同社は、1965年に創業し、九州北部を中心に「華味鳥」のブランドで銘柄鶏を育てています。「華味鳥」は、飼育環境や飼料にこだわり、肉質が柔らかく、ジューシーな味わいが特徴です。

和ちょこの日

京都山城創業明治二年 日本茶の老舗「宇治園」が2017年に制定しました。

2月8日(1681年延宝9年)は、日本茶(煎茶)の産みの親である「永谷宗円」の誕生日にあたります。

永谷宗円は一部の特権階級が楽しんでいた当時のお茶(抹茶)を、より多くの人たちに楽しんでもらいたいとの想いから、急須を使う滝茶(えんちゃ)式のお茶(煎茶)を開発し、現在にいたる日本茶文化を創り出しました。

和素材のチョコレート「和ちょこ」の認知度向上と、バレンタインデーにおける和の選択肢を広げることを目的としています。

坪庭の日

千葉県東金市に拠点を置く株式会社ダイカワによって制定されました。

日本の住宅事情の変化により、坪庭は近年減少傾向にあります。

しかし、限られた空間であっても自然を感じられる貴重な存在である坪庭は、日本の文化や美意識を表現するものでもあります。

坪庭の日制定の目的は、以下の2点です。

  • 坪庭文化の普及: 減少傾向にある坪庭文化の重要性を広く認識してもらい、その普及を図る
  • 日本の文化や緑の大切さへの意識向上: 坪庭を通して、日本の文化や美意識、そして緑の大切さを改めて認識してもらう

日付は「坪庭」を「に(2)わ(8)」と読む語呂合わせから。

STICK MASTERの日

出典:株式会社REVO

神奈川県川崎市川崎区に本社を置き、福祉用具などを手がける株式会社REVOが制定しました。

近年、高齢化社会の進展により、歩行困難な高齢者が増加しています。

歩行困難は、転倒や骨折のリスクを高め、介護が必要となる原因にもなります。

一方、歩行困難な方の多くは、適切な杖の選び方や使い方を知らなかったり、杖を使うことに抵抗を感じたりしています。

このような背景から、株式会社REVOは、杖に関する専門的な知識や活用方法を指導、アドバイスできる人材「STICK MASTER」を育成することで、歩行困難な方の自立支援と健康長寿社会の実現を目指しています。

結婚相談・トゥルーハートの日

出典:True Heart

大阪市に拠点を置く結婚相談所「トゥルーハート」が2023年2月8日に10周年を迎えたことを記念して制定しました。

婚活を頑張るすべての人を応援するために、記念日を設けることで、婚活活動の支えにしてもらうことが目的です。

日付は「トゥルー(2)ハート(8)」と読む語呂合わせから

東京二八そばの日

東京都麺類協同組合が2020年に制定しました。

江戸時代から続く伝統的なそば文化を継承し、多くの人に「東京二八そば」の美味しさを改めて知ってもらうことが目的。

そばの美味しさは粉で決まるといわれており、二八そばはそば粉の風味を存分に味わえることから、そば文化の普及に貢献することが期待されています。

二八そばは、そば粉8割、小麦粉2割で作られるそばです。

そば粉の量が多い二八そばは、そば本来の風味を存分に味わえることから、江戸時代から多くの人に親しまれてきました。

日付は「東京二八そば」の名前の由来となったそば粉と小麦粉の割合にちなみ2月8日とされました。

つっぱり棒の日

つっぱり棒、つっぱり棚の最大手、平安伸銅工業株式会社が2019年に制定しました。

つっぱり棒は、収納スペースを有効活用できる便利なアイテムです。

近年では、様々なデザインや機能のつっぱり棒が販売されており、インテリアとしても人気があります。

つっぱり棒の魅力を多くの方に知ってもらうため、記念日にあわせて、コンテストやキャンペーンなどを開催しています。

日付は2月8日を「つっ(2)ぱ(8)り」と読む語呂合わせから制定されました。

木製ハンガーの日

兵庫県豊岡市に本社を置き、木製ハンガーやインテリアなどの製造・販売を手がける中田工芸株式会社が2024年に制定しました。

日付は、数字の「2」と漢数字の「八」この組み合わせが、まさにハンガーのシルエットとなっていることからきています。

近年、プラスチックハンガーの普及により、木製ハンガーの需要が減少しています。

しかし、木製ハンガーは、衣服を型崩れから守るだけでなく、抗菌・防臭効果や調湿効果など、様々なメリットがあります。

木製ハンガーの良さを知ってもらうことが目的です。

つばきの日

長崎県五島市が制定しました。

「つ(2)ば(8)き」の語呂合わせで、日本人の生活や文化に密接なつながりを持つ「椿」に焦点を当て、大事に守り育てていくために制定されました。

五島市は国内有数の椿の自生地として知られており、ヤブツバキが多数自生しています。椿油の生産量も多く、名産の五島うどんにはその椿油が使われています。

ちなみに愛媛県松山市では、1月28日を「いい、つばきの日」としています。

これは「いい、つばき」と語呂が合う日であることに加え、「つばき」に愛着を持ち、笑顔が広がることを願って制定されました。

毎年1月28日からつばきが見頃を迎える3月末まで「つばきフェスティバル」が開催されています。

艶の日

出典:エフティ資生堂

株式会社エフティ資生堂のヘアケアブランド「TSUBAKI」が2017年に制定しました。

(ちなみに2021年7月1日から「TSUBAKI」「uno」などのブランドがある資生堂の日用品事業が、新会社「ファイントゥデイ資生堂」に引き継がれています。)

近年、ヘアケア製品やヘアサロンでのトリートメントなど、艶髪を手に入れるための様々な手段が普及していますが、多くの人が理想の艶髪を手に入れることに悩みを抱えているという背景から、艶髪に関する正しい知識や情報を提供し、一人でも多くの女性に艶髪を手に入れてもらいたいという目的があります。

美しい「艶」は女性に知性や自信をもたらし、毎日を楽しく変えるという想いから、艶のある髪で魅力を高めてもらいたいとの願いを込めて制定されました。

日付は、2と8で「つ(2)や(8)」と読む語呂合わせから制定されました。

TSUBAKIの日

出典:ファイントゥデイ

株式会社ファイントゥデイ資生堂がヘアケアブランド「TSUBAKI」の発売10周年を記念して、2023年に制定しました。

TSUBAKIは、2006年の発売以来、多くの人に愛されてきたヘアケアブランドです。

椿油の力で髪に艶を与え、ダメージを補修することで、美しい髪へと導きます。

日本の美意識のひとつの象徴として世界に伝えられてきた「椿(ツバキ)」から採れる椿油を用いるヘアケアブランド「TSUBAKI」のブランド価値を広く知ってもらうとともに、艶髪を手に入れるためのヘアケア方法を啓蒙することが目的です。

日付は2と8で「TSUBAKI=つ(2)ば(8)き」と読む語呂合わせからきています。

ツヤツヤ髪の毛の日

小泉成器株式会社が2024年に制定しました。

冬の乾燥や紫外線によるダメージを受けやすい時期である2月に、髪の毛のツヤを守る大切さを啓蒙し、ツヤツヤの髪を育むヘアケア習慣を推奨することが目的です。

近年、ヘアケア製品やヘアサロンでのトリートメントなど、ツヤ髪を手に入れるための様々な手段が普及していますが、多くの人が理想のツヤ髪を手に入れることに悩みを抱えているという背景から、ツヤ髪に関する正しい知識や情報を提供し、一人でも多くの人の髪をツヤツヤに導きたいという願いが込められています。

白馬そばの日

出典:Antenna HAKUBA

白馬そばの日は、2月8日、9日、10日の3日間にわたって祝われる記念日です。

長野県白馬村の白馬商工会によって2022年に制定されました。

白馬村の名物である「そば」の魅力を広くPRし、地域活性化に貢献することが目的です。

白馬村は、北アルプス山脈に囲まれた自然豊かな地域です。

冷涼な気候と清流によって育まれたそばは、香り豊かで風味豊かなのが特徴です。

白馬そばの日は、白馬村の美しい自然と伝統的な食文化を体験できる機会として、多くの観光客に訪れてもらいたいという願いが込められています。

2月8日、9日、10日の3日間は、白馬村の冬の観光シーズンであり、多くの観光客が訪れる時期です。

また、2月8日は「白馬=は(8)く(9)ば(8)」と読む語呂合わせでもあります。

さらに、そばを使った人気のご当地食「白馬ガレット」の10(ト)も関係しています。

2月8日は何があった日?

421年 コンスタンティウス3世が西ローマ帝国の共同統治者であるとホノリウスから認められる
1238年 バトゥ率いるモンゴル帝国軍によりウラジーミルが陥落

市内では大火が発生し大公・ユーリー2世の家族は火から逃れようとして入った教会で焼死する。Wikipedia – モンゴルのルーシ侵攻

1250年 マンスーラの戦いが開始
1347年 1341年から行われていた東ローマ内戦がヨハネス6世カンタクゼノスとヨハネス5世パレオロゴスの和平によって終結する。
1566年 松平家康が徳川姓を朝廷から許されて徳川家康と改名し、従五位下・三河守に叙任される
1587年 元スコットランド女王メアリーが、イングランド女王エリザベス1世の暗殺計画に関わったことにより処刑
1590年 ルイス・デ・カルバハル・イ・デ・ラ・クエバが、妹と妹の子供たちのユダヤ教信仰を隠蔽した罪によってメキシコの異端審問で拷問を受ける
1601年 エセックス伯ロバート・デヴァルーがイングランド女王エリザベス1世に対し謀反(エセックスの乱)を起こすが、軍に包囲され、降伏
1693年 アメリカ合衆国で2番目に古い大学であるウィリアム・アンド・メアリー大学が創設
1853年 – アメリカ合衆国でオレゴン準州からの分離によりワシントン準州が成立
1865年 メンデルが遺伝に関する「メンデルの法則」を発表
1869年 「新聞紙刊行条例」制定。新聞の発行を許可

(新暦3月20日)

1879年 サンドフォード・フレミングが世界標準時を提案。トロントで開催された会議(Royal Canadian Institute)で、グリニッジ天文台の反対側にある子午線(今の180度)と結びつけ、標準的な時間帯を各地で使うことができると主張した
1882年 北海道開拓使を廃止し、函館・札幌・根室の3県と北海道事業管理局を設置
1887年 アメリカで「インディアン一般土地割当法」(ドーズ法)が成立
1887年 逓信省のマークが「丁」に決定。14日に「〒」に変更
1899年 「高等女学校令」を公布
1904年 旅順港のロシア艦隊を日本軍が奇襲

日露戦争が勃発。Wikipedia – 日露戦争

1919年 東京の朝鮮人留学生が神田のYMCA会館に集り「二・八独立宣言」を採択
1919年 2・8独立宣言。在京の朝鮮人留学生がYMCA会館に集い独立を宣言

朝鮮での3・1独立運動の導火線となる。Wikipedia – 3・1独立運動

1922年 ソ連で秘密警察「ゲーペーウー」を設置
1932年 名古屋で首のない女性の腐乱屍体を発見

1か月後、被害者と恋愛関係にあった犯人の男の腐乱した首吊り遺体を発見。Wikipedia – 首なし娘事件

1942年 シンガポール攻略戦が開戦
1945年 理工・師範系学生の入隊延期を廃止
1946年 朝鮮人民共和国が解体され、共産党支配の北朝鮮臨時人民委員会(Provisional People’s Committee of North Korea)が設立される
1946年 松本烝治を委員長とする憲法問題調査委員会が「憲法改正要綱」(松本試案)をGHQに提出
1948年 北朝鮮が人民軍を創設
1950年 画家の丸木位里・俊夫妻が「原爆の図」を発表
1951年 居昌・山清・咸陽良民虐殺事件。この日から11日にかけて、朝鮮戦争中の韓国・慶尚南道で韓国陸軍の第11師団第9連隊がパルチザンを殲滅するためとして無実の市民約1400人を虐殺
1955年 ソ連のゲオルギー・マレンコフ首相が辞任
1958年 日本劇場で第1回日劇ウエスタンカーニバルを開催
1958年 日本本土からのアメリカ地上軍の撤退が完了
1959年 北アルプス直下に黒部トンネル(黒部川第四ダム~黒四発電所)が貫通
1962年 1961年パリ虐殺:当時パリ警視総監であったナチスの協力者モーリス・パポンの扇動によりフランス警察が労働組合員9名を殺害(シャロンヌの虐殺)。
1962年 アメリカが南ベトナムに軍事援助司令部を設置
1963年 イラクでバース党員からなる「自由将校団」がクーデターを起こし政権を掌握

翌日、カーシム首相を処刑。Wikipedia – ラマダーン革命

1969年 航空自衛隊のF104戦闘機が落雷に遭い、金沢市内に墜落

市民4人死亡。

1971年 アメリカのベンチャー向け株式市場・NASDAQが取引を開始
1974年 アメリカの宇宙ステーション「スカイラブ」の最後の乗組員が地球に帰還
1982年 東京・永田町のホテルニュージャパンで火災
1983年 大阪市営地下鉄谷町線・大日~守口が延伸開業し全線開通
1984年 第14回冬季オリンピック・サラエボ大会が開幕
1985年 電電公社が旭川~鹿児島の日本縦貫光ケーブル伝送路を完工
1992年 第16回冬季オリンピック・アルベールビル大会が開幕
2002年 第19回冬季オリンピック・ソルトレイクシティー大会が開幕
2014年 関東地方で大雪。2001年以来13年ぶりに東京都で大雪警報が発表される
2024年 将棋の第73期ALSOK杯王将戦7番勝負第4局で、藤井聡太八冠が挑戦者の菅井竜也八段を破り、タイトルを防衛

タイトル戦20連勝になり、大山康晴十五世名人が1966年の第25期名人戦で達成した19連勝を抜き、58年ぶりに連勝記録を更新。

2月8日が誕生日の著名人・有名人は?

1700年 ダニエル・ベルヌーイ

・数学者、物理学者、ベルヌーイの定理など

1720年 桜町天皇(さくらまちてんのう)

・第115代天皇

1825年 ヘンリー・ウォルター・ベイツ

・博物学者、昆虫学者

1828年 ジュール・ヴェルヌ

・小説家、SF作家(海底二万里、八十日間世界一周など)SFの父と称される人物

1864年 川上音二郎(かわかみおとじろう)

・俳優、興行師、新派劇創始者

1924年 久米明(くめあきら)

・俳優、声優

1931年 ジェームズ・ディーン

・俳優

1932年 ジョン・ウィリアムズ

・作曲家、映画音楽作曲家(スター・ウォーズ、ジョーズ、インディ・ジョーンズ、ハリー・ポッターなど多数)

1944年 山本寛斎(やまもとかんさい)

・ファッションデザイナー

1950年 三遊亭圓楽(さんゆうていえんらく)

6代目 ・落語家

1951年 本田博太郎(ほんだひろたろう)

・俳優

1957年 土井善晴(どいよしはる

・料理研究家

1959年 山田詠美(やまだえいみ)

・作家、漫画家(ぼくは勉強ができないなど)

1960年 明智抄(あけちしょう)

・小説家、漫画家、(始末人シリーズなど)

1969年 いがらし寒月(いがらしさつき)

・漫画家(CLAMP)

1972年 土田大(つちだひろし)

・声優

1973年 川島得愛(かわしまとくよし)

・声優

1976年 山口隆(やまぐちたかし)

・ミュージシャン(サンボマスター)

1976年 田中卓志(たなかたくし)

お笑いタレント(アンガールズ)

1977年 鈴木央(すずきなかば)

漫画家(七つの大罪など)

1978年 古瀬絵理(ふるせえり)

・フリーアナウンサー

1982年 高岡蒼甫(たかおかそうすけ)

俳優

1985年 松下奈緒(まつしたなお)

俳優、ピアニスト

1988年 佐々木希(ささきのぞみ)

ファッションモデル、俳優

1994年 高山一実(たかやまかずみ)

タレント(元乃木坂46)

1996年 藤原丈一郎(ふじわらじょういちろう)

タレント、俳優、歌手(なにわ男子)

1998年 八村塁(はちむらるい)

NBA選手、日本代表

2月8日の誕生日占い慈悲深く正義感に溢れ、強い意志を持つリーダー

2月8日生まれの人は、慈悲深く正義感に溢れ、強い意志を持つリーダーです。 困難にも立ち向かう勇気と、周囲の人々を導くカリスマ性を持っています。

性格

  • 慈悲深く正義感に溢れている: 困っている人を見過ごせない慈悲深い性格です。
  • 強い意志を持っている: 自分の信念に基づいて行動し、決して諦めない強い意志を持っています。
  • カリスマ性がある: 周囲の人々を惹きつけるようなカリスマ性を持っています。
  • 行動力がある: 思い立ったらすぐに実行に移せる行動力を持っています。
  • 頑固な一面がある: 自分の意見を曲げず、頑固な一面があることがあります。

恋愛運

  • ロマンチスト: 恋愛においては、ロマンチックな雰囲気や演出を好みます。
  • 運命的な出会いを求めている: 運命的な出会いを求めています。
  • 情熱的で愛情深い: パートナーに対して情熱的で愛情深い愛情を注ぎます。
  • 尽くし上手: 相手のことを大切にし、尽くすことが大好きです。
  • 嫉妬深い: 嫉妬深く、独占欲が強い一面があります。

仕事運

  • リーダーシップを発揮: 周囲の人々を引っ張っていくカリスマ性を持っています。
  • 困難な状況に強い: 困難な状況でも冷静さを失わず、周囲を導くことができます。
  • 新しいことに挑戦するのが好き: 新しいことに挑戦することを恐れず、常にスキルアップを目指しています。
  • 責任感が強い: 与えられた仕事に対して責任感を持って取り組むことができます。

これらの占い結果は、あくまでも一般的な傾向であり、個人の性格や置かれている状況によって異なる場合があります。

2月8日の誕生花・花言葉

誕生花は、サイトや本によって異なります。

ここでは一般的な誕生花と花言葉をご紹介します。

ユキノシタ

花言葉:「深い愛情」「博愛」「恋心」

シャクヤク

花言葉:「恥じらい」「謙遜」「清浄」「威厳」

これらの花は、それぞれ異なる美しさや意味を持っています。

2月8日生まれの方へのプレゼントに、これらの花言葉も参考にしてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

目次