2月20日の記念日や出来事、2月20日が誕生日の著名人・有名人、誕生花や花言葉についてまとめています。
「へぇ~、こんなことがあったの?」とか「あの有名人と同じ誕生日!」とか、新たな発見があるかもしれません。
また、花を贈るときの参考になるかも?
何気ない1日が、豊かな1日になるように願っています。
ちょっとした雑談のネタや豆知識に読んでもらえたらうれしいです!
2月20日は何の日?
世界社会正義の日
世界社会正義の日は、国連総会によって制定された国際デーです。
この日の目的は、全ての人々が法の下の平等、同一労働同一賃金、社会正義を実現できる社会の実現に向けた行動を促進することです。
2007年、国連総会は、社会正義の重要性を認識し、世界中の全ての人々が公平な機会と権利を享受できる社会の実現に向けた取り組みを強化するために、2月20日を世界社会正義の日とすることを決議しました。
社会正義とは、法の下の平等や同一労働同一賃金などの社会の常識から考えて正しい道理のことを指します。
具体的には、以下のようなものが含まれます。
- 全ての人々が、人種、性別、宗教、民族、国籍、その他の差別を受けることなく、平等な権利と機会を享受できること
- 法の支配が確立され、全ての人々が法の下に平等に扱われること
- 貧困や飢餓などの社会問題が解決され、全ての人々が安心して暮らせること
- 環境が保護され、持続可能な社会が実現すること
社会正義が実現すれば、全ての人々がより幸せで充実した生活を送ることができるようになります。
アレルギーの日
1995年(平成7年)に、財団法人日本アレルギー協会によって制定されました。
きっかけは、日本人の免疫学者である石坂公成先生・照子先生がIgE抗体を発見され、その成果を発表されたのが2月20日であったことからです。
アレルギー疾患は、近年増加傾向にあり、国民の約50%が何らかのアレルギー疾患を持っていると言われています。
代表的なアレルギー疾患としては、花粉症、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、食物アレルギーなどがあります。
これらの疾患は、日常生活に支障をきたしたり、生命に関わることもあります。
この日の目的は、アレルギー疾患に関する知識の普及や啓発、患者への支援などを推進することで、国民の健康増進に寄与することです。
旅券の日
旅券の日は、毎年2月20日に制定されている記念日です。
この日の目的は、海外渡航に必要な旅券(パスポート)の重要性を広く国民に認識させ、海外旅行の安全と円滑な渡航を促進することです。
1998年(平成10年)に、外務省によって制定されました。
きっかけは、1878年(明治11年)2月20日に「海外旅券規則」が制定され、法令上「旅券」という言葉が初めて使用されたことにちなんでいます。
旅券は、日本国政府が発行する海外渡航用の身分証明書です。
旅券には、氏名、生年月日、顔写真、国籍、旅券番号などが記載されています。
旅券は、海外旅行の際に、出入国手続きや身分証明などに必要となります。
県政発足記念日(愛媛県)
愛媛県県政発足記念日は、愛媛県が設置された1873年(明治6年)2月20日を記念する日です。
この日の目的は、愛媛県の歴史と文化を振り返り、県民の誇りを育むとともに、県政の更なる発展を願うものです。
1973年(昭和48年)に、愛媛県設置100年を記念して制定されました。
愛媛県は、四国地方の西部に位置する県です。
県庁所在地は松山市で、人口は約189万人(2020年)です。
愛媛県は、温暖な気候と豊かな自然に恵まれ、柑橘類や真珠などの農業、漁業が盛んです。
また、タオルや自動車などの工業も盛んです。
歌舞伎の日
日本の伝統芸能である歌舞伎に関する知識の普及や啓発を推進し、その発展に寄与することを目的として、1993年(平成5年)に、歌舞伎保存会によって制定されました。
きっかけは、1607年(慶長12年)2月20日に、出雲の阿国が江戸城で徳川家康に初めて「かぶき踊り」を披露したとされることにちなんでいます。
この「かぶき踊り」が、後の歌舞伎の起源となったと考えられています。
歌舞伎は、日本の伝統芸能の一つで、約400年前に出雲の阿国が始めた「かぶき踊り」が起源とされています。
歌舞伎は、華やかな衣装や舞台装置、独特な演技様式などが特徴で、ユネスコ無形文化遺産にも登録されています。
歌舞伎は、時代劇や世話物など、様々な演目があり、現在も多くのファンを魅了しています。
普通選挙の日
普通選挙の日は、日本において、男性25歳以上の国民に選挙権が与えられたことを記念して制定された記念日です。
2012年(平成24年)に、当時の民主党国会議員有志によって制定されました。
1928年(昭和3年)2月20日に実施された第16回衆議院議員総選挙において、初めて男性25歳以上の国民に選挙権が付与されたことを記念し、民主主義の重要性を再認識することを目的としています。
1889年(明治22年)に制定された衆議院議員選挙法では、一定額以上の納税者のみが選挙権を持つ制限選挙制度が導入されました。
その後、徐々に選挙権を持つ国民の範囲が拡大され、1925年(大正14年)に制定された普通選挙法によって、男性25歳以上の国民に選挙権が付与されました。
さらに、1945年(昭和20年)の日本国憲法制定によって、女性にも選挙権が付与され、真の意味での普通選挙が実現しました。
尿もれ克服の日
2008年(平成20年)に、一般社団法人日本骨盤底筋トレーニング協会によって制定されました。
尿漏れ克服の日は、女性の尿漏れに関する知識の普及や啓発を推進することで、尿漏れで悩む女性を減らし、生活の質向上を目指すために、毎年2月20日に制定されている記念日です。
きっかけは、女性の4人に1人が尿漏れ経験者であるにもかかわらず、恥ずかしさや無知ゆえに放置している人が多いという現状を打開し、尿漏れについて気軽に相談できる環境を作ること、そして正しい治療やケアを受けることで症状を改善できることを伝えたいという想いからです。
尿漏れは、女性にとって日常生活に支障をきたす大きな悩みの一つです。
くしゃみや咳、重い荷物を持つなどお腹に力を入れた時、失禁してしまうような症状が現れます。
出産や加齢による骨盤底筋の衰え、肥満、便秘、膀胱炎などが原因で起こると考えられています。
夫婦円満の日
株式会社宇治田原製茶場が制定した「夫婦円満の日」です。
お茶を飲んで夫婦円満に暮らしてほしいという願いを込めて、「ふう(2)ふ(2)円満(0)」の語呂合わせでこの日に制定されました。
リフレの日
2017年(平成29年)に、一般社団法人日本リフレクソロジー協会によって制定されました。
リフレクソロジーに関する知識の普及や啓発を推進し、リフレクソロジーの利用促進を図ることで、国民の健康増進に貢献することを目的としています。
きっかけは、リフレクソロジーが国民の健康増進に役立つという考えと、2月20日を「リ(2)フ(2)レ(0)」と読む語呂合わせから制定されました。
リフレクソロジーは、足の裏にある反射区と呼ばれるツボを刺激することで、体の各器官の機能を整え、自然治癒力を高める施術法です。
近年では、リラクゼーション効果だけでなく、体調改善やストレス解消にも効果があると人気が高まっています。
キヌアの日
キヌアの普及などに取り組んでいる日本キヌア協会が制定した記念日です。
日付は国際連合食糧農業機関(FAO)が2013年(平成25年)2月20日に「国際キヌア年」の開幕式典を開催したことと、2016年の同日に日本キヌア協会が発足したことから。
キヌアは、南米原産のアカザ科の植物の種子です。
近年、スーパーフードとして注目を集めており、高い栄養価と優れた調理特性が特徴です。
キヌアは、タンパク質、食物繊維、鉄分、亜鉛などの栄養素が豊富に含まれています。
また、グルテンフリーなので、小麦アレルギーの人でも安心して食べることができます。
アイラブミー記念日
アイラブミー記念日は、名古屋市中区に本社を置く化粧品通信販売会社である株式会社未来が制定した記念日です。
日付は、同社の「アイラブミー会報誌」の創刊号が発行された日(2011年2月20日)を記念して、2月20日に制定しました。
「自分をもっと好きになり、すべての人ももっと好きになってほしい」というメッセージが多くの人に広がり、自分を愛することのすばらしさを改めて思い出す日にとの思いが込められています。
鳴雪忌
鳴雪忌(めいせつき)は、俳人・内藤鳴雪(ないとう めいせつ)の忌日である2月20日に、彼の功績を偲び、俳句の普及・発展を願うために制定された記念日です。
内藤鳴雪(1847年 – 1926年)は、明治・大正時代の俳人です。
本名は師克、号は鳴雪の他に老梅居、梅翁、白鳥などがあります。
江戸の松山藩邸で生まれ、1872年(明治5年)に上京し、正岡子規に師事。
子規門の俳人として活躍し、写生俳句を提唱するなど、俳壇に大きな影響を与えました。
また、俳句雑誌「ホトトギス」の創刊メンバーの一人としても知られています。
多喜二忌
多喜二忌は、プロレタリア作家・小林多喜二(こばやし たきじ)(1903年 – 1933年)の1933年(昭和8年)の忌日である2月20日に制定された記念日です。
代表作に、蟹工船、デパートの娘、虐殺、母と子などがあります。
1929年(昭和4年)にプロレタリア作家同盟に加入し、労働者や農民の生活を描いた作品で知られています。
1933年(昭和8年)2月20日、特高警察に拷問され、29歳で死亡しました。
2月20日は何があった日?
104人負傷。
同船での死者は初めて。
2月20日が誕生日の著名人・有名人は?
・小説家(暗夜行路、城の崎にてなど)
・詩人、歌人(あこがれ、一握の砂など)
・俳優、オペラ歌手
・建築家、都市計画家(ソーク研究所など)
・大相撲力士、第44代横綱
・俳優
・プロ野球選手、指導者、読売巨人軍終身名誉監督
・プロレスラー、政治家
・コメディアン、ザ・ドリフターズ
・政治家、第74代イギリス首相
・ジャーナリスト、政治家
・芸能マネージャー、実業家
・政治家
・俳優
・ミュージシャン、ギタリスト(THE BLUE HEARTS)
・NBA選手、初代ドリームチームメンバー
・俳優
・俳優(元V6)
・お笑いタレント(NON STYLE)
・声優
・小説家(こちらあみ子、むらさきのスカートの女など)
・俳優
・アナウンサー
・ミュージシャン(ゲスの極み乙女。)
・ミュージシャン
・ファッションモデル、タレント
2月20日の誕生日占い:豊かな感性と洞察力で周囲を癒す、心優しい芸術家
2月20日生まれは、豊かな感性と洞察力を持ち、周囲の人を癒す力を持っている心優しい芸術家です。創造力と表現力に富み、自分の世界観を表現することに喜びを感じます。
性格・強み
- 感性豊か: 豊かな感性を持っており、人の心を理解することができます。
- 洞察力: 人の言動や表情から、本質を見抜くことができます。
- 創造力: 豊かな創造力を持っており、独創的なアイデアを生み出すことができます。
- 表現力: 自分の想いを言葉や絵、音楽などで表現することができます。
- 共感力: 人の話をよく聞いて共感することができます。
- 優しい: 心優しく、困っている人を放っておけません。
恋愛
- ロマンチスト: ロマンチストで、夢見る心を忘れない人です。
- 奥手: 恋愛に対して奥手で、自身の感情を表現するのが苦手です。
- 一途: 一度好きになったら、深い愛情を注ぎます。
- 理想が高い: 理想のパートナーへのこだわりが強く、なかなか恋愛に発展することがありません。
- 晩婚傾向: 慎重な性格ゆえに、晩婚になる傾向がありますが、生涯続くような深い愛情を見つけることができます。
仕事
- 芸術家: 画家、ミュージシャン、作家など、芸術家に向いています。
- デザイナー: 豊かな感性と表現力を活かして、デザイナーとして活躍することができます。
- カウンセラー: 人の話をよく聞いて共感できることから、カウンセラーに向いています。
- 保育士: 優しい性格と豊かな感性を活かして、保育士として活躍することができます。
- セラピスト: 人の心を癒す力を持っていることから、セラピストに向いています。
これらの占い結果は、あくまでも一般的な傾向であり、個人の性格や置かれている状況によって異なる場合があります。
2月20日の誕生花・花言葉
誕生花は、サイトや本によって異なります。
ここでは一般的な誕生花と花言葉をご紹介します。
オウバイ
花言葉:「控えめな美」「期待」
チューリップ
花言葉:「愛の告白」「思いやり」「失恋」
ストック(紫)
花言葉:「紫色の夢」「永遠の友情」
マーガレット
花言葉:「純潔」「無邪気」「乙女の心」
これらの花は、それぞれ異なる美しさや意味を持っています。
2月20日生まれの方へのプレゼントに、これらの花言葉も参考にしてみてはいかがでしょうか。
コメント