1月2日は何の日?記念日や出来事、誕生日や占い、誕生花など 雑学や話のネタに

お正月三が日のまん中の日。

官公庁や多くの企業はまだお休みですが、町では初売りが始まります。

新聞は休刊、郵便もお休み、ヒマすぎてついつい部屋でゴロゴロしてしまいがちです。

そんな1月2日は、どんな記念日や出来事があったのでしょうか?

ゆっくりじっくり見ていきましょう!

目次

1月2日は何の日?

初夢の日 

昔から初夢は、その年の吉凶を占う風習があります。

年が明けてどのタイミングで見た夢を初夢とするのかは諸説あります。

大みそかの夜から元日の朝にみた夢を初夢としたり、江戸時代などは12月31日から1月1日は眠らない風習があり、年が明けて初めて寝る1月2日に設定されたという説があります。

また、書初めや初商いなど新年の行事が2日に行われることから、2日の夜から3日の朝にかけてみた夢を初夢とする説もあります。

どんな夢を見ると良い?

縁起がよい夢として「一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび)」があります。

これは、「駒込は一富士二鷹三茄子」という川柳がもとになっていると言われています(諸説あり。)

(文京区の駒込には、富士神社と鷹匠屋敷があり、駒込茄子が名産品ということからきているみたいです。)

また、「一富士二鷹三茄子」には続きがあり、「四扇五煙草六座頭(しおうぎごたばころくざとう)」という言葉もあったそうです。

扇や煙草、座頭の夢を見ると縁起が良いと昔の人たちは考えたようですね。

下の記事で「初夢」についても書いています!

あわせて読みたい
お正月用語・お正月にまつわる言葉を徹底解説! 意外と知らないお正月にまつわる言葉。 「そういう由来だったんだ〜」とか「そういう意味なんだ〜」がたくさんあります。 ちょっとした話のネタや豆知識として覚えてお...

初荷(はつに)・初売り

1月2日から、年が明けて初めての商いを始めるお店が多く、「初売り」「初商(はつあきない)」と言われています。

その初売りや初商いのために、荷物が出荷されることを「初荷(はつに)」と言います。

箱根駅伝 往路

出典:箱根駅伝 番組公式サイト|日本テレビ

お正月の風物詩である箱根駅伝

1月2日が往路、3日が復路と2日間にわたって開催されます。

往路は、東京・大手町から箱根・芦ノ湖までの約107.5kmを5区間に分けて走ります。

ちなみに第一回大会は、アメリカ大陸横断レースの予選会という名目で、1920年の2月14日に行われたそうです。

新年一般参賀

出典:宮内庁

毎年1月2日に、天皇・皇后両陛下や皇族の方々が皇居宮殿の長和殿(ちょうわでん)にお見えになり、国民から祝賀を受ける行事です。

皇居での新年一般参賀は、1948年から始まったそうです。

もともと1月1日に行われていましたが、1953年からは1月2日に行われるようになりました。

その他の記念日

月ロケットの日

出典:Wikipedia

1959年にソ連が世界で初めて月へのロケット「ルナ1号」を打ち上げました。

当初は、月から6,500kmのところを通過して月の観測をしたあと、月に衝突させる予定でした。

しかし太陽の軌道に入ってしまい、地球と火星の間を公転する世界初の人工衛星になってしまいました。

書き初め(かきぞめ)

新年になって初めて、毛筆で字や絵を描くことです。

もともとは宮中で行われていましたが、江戸時代以降は庶民にも広まったそうです。

書き初めで書いたものは、火祭りの「左義長(さぎちょう)」で燃やし、その炎が高く上がると字が上達すると言われています。

姫初め(ひめはじめ)

由来は諸説あってはっきりしません。

実際なにをする行事なのかわからないんです。

普通はこの言葉が意味するものは…、ムッフッフッ…大きな声では言えません。

しかし色々言い伝えがあるようです。

正月にやわらかく炊いたご飯(姫飯)を食べ始める日とも言われています。

また、女性が洗濯を始める日とも言われていたり(姫糊はじめ)、馬に乗り始める日(飛馬はじめ)とも言われています。

参照:Wikipedia

NHK紅白歌合戦のTV放送が初めてされた日

出典:Wikipedia

今では大晦日に恒例となったNHK紅白歌合戦。

そのテレビでの初放送が1953年に初めて行われました。

テレビカメラ3台で実験放送が行われましたが、ラジオ放送と同時放送だったそうです。

もともと第1回と第2回は1月3日に行われ、ラジオ放送のみでしたが、1953年の歌合戦は「第3回」でした。

残念ながら当時の音声と映像は残っていませんが、写真は残っています。

NHK – 第3回紅白歌合戦

出典:NHKアーカイブス

ちなみにその時は、白組が優勝したそうです。

第4回以降は12月31日の開催となり、以降は毎年大晦日に開催されるようになりました。

1月2日は何があった日?

1492年グラナダが陥落しナスル朝が滅亡

レコンキスタが終結。Wikipedia – レコンキスタ

1788
ジョージア州がアメリカ合衆国憲法を批准し、アメリカ合衆国4番目の州となる

Wikipedia – ジョージア州 …ちなみに1番目の州はデラウェア州

1905年
日露戦争でロシア軍の旅順要塞が、乃木希典将軍率いる日本軍により陥落。
1945年
国鉄長野原線(現在の吾妻線)が開業
1953年
「第3回NHK紅白歌合戦」
が、テレビで実験放送を実施
1954年
二重橋事件

皇居一般参賀に38万人が押し寄せ、二重橋で将棋倒しになり16人が死亡、56人が重軽傷を負った。 Wikipedia – 二重橋事件

1955年
前穂高岳登攀中で、ナイロン製ザイルが切断したことにより登山者が滑落死

麻ザイルよりも強いとメーカーが保証していたが、岩稜会がナイロンザイルの危険性を訴え続け、1973年に使用禁止となる。 Wikipedia – ナイロンザイル事件

1956年 箱根駅伝がこの年から2日に往路、3日に復路の開催となる
1959年 ソ連が世界初の月ロケット「ルナ1号」を打上げ

軌道が逸れて太陽を周回する軌道に入り、世界初の人工惑星に。 Wikipedia – ルナ1号

1959年 全日空機爆破未遂事件

大分発岩国行きの全日空機が山口上空を飛行中乗客が飛び降り自殺。トイレから不発のダイナマイト25本が発見される。 Wikipedia – 全日空機爆破未遂事件

1966年
テレビ初の怪獣SF『ウルトラQ』の放送開始
1969年 皇居一般参賀で奥崎謙三が天皇陛下に向けてパチンコ玉で狙撃

命中せず未遂に終わる。翌年から参賀者への挨拶がガラス越しになった。 Wikipedia – 昭和天皇パチンコ狙撃事件

1971年
和歌山市新和歌浦の旅館・寿司由楼で火災

16名死亡、15名負傷。 Wikipedia – 寿司由楼火災

1973年 ボクシング世界フライ級タイトルマッチで大場政夫が5度目の防衛に成功

しかし防衛から23日後の1月25日に交通事故で死亡。 Wikipedia – 大場政夫

1997年
島根県沖の日本海でロシア船籍のタンカー「ナホトカ」が沈没

重油3700キロリットルが流出。 wikipedia – ナホトカ号重油流出事故

2004年
アメリカの彗星探査機「スターダスト」がヴィルト第2彗星に最接近

彗星の核を撮影し、塵を採取。 Wkipedia – スターダスト (探査機)

2024
東京国際空港(羽田空港)で日本航空の旅客機と海上保安庁の飛行機が衝突し炎上

海保機乗組員5名が死亡。 Wikipedia – 羽田空港地上衝突事故

1月2日が誕生日の著名人・有名人は?

1436年 足利義政(あしかが よしまさ)

・室町幕府将軍(8代)

1765年 チャールズ・ハチェット

・原子番号41 Nb(ニオブ)発見者

1822年 ルドルフ・クラウジウス

・ドイツの理論物理学者(エントロピーを定義)

1882年 石山賢吉(いしやまけんきち)

・実業家・出版社(ダイヤモンド社創業者)
・衆議院議員

1900年 伊丹万作(いたみまんさく)

・映画監督(伊丹十三の父)・脚本家

1900年 ウイリアム・ヘインズ

・俳優
・インテリアデザイナー

1912年 剣持勇(けんもちいさむ)

・インダストリアルデザイナー(スタッキングチェアやラウンジチェア、ヤクルトの容器などをデザイン)

1924年 山崎豊子(やまさきとよこ)

・小説家(白い巨塔、彼なる一族、沈まぬ太陽など)

1928年 池田大作(いけだだいさく)

・宗教家(創価学会名誉会長)

1928年 大木民夫(おおきたみお)

・声優(『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』(ターキン総督)など)

1931年 海部俊樹(かいふとしき)

・政治家(第77〜78代内閣総理大臣)

1940年 津川雅彦(つがわまさひこ)

・俳優

1944年 古谷一行(ふるやいっこう)

・俳優

1946年 伊吹吾郎(いぶきごろう)

・俳優

1960年 浦沢直樹(うらさわなおき)

・漫画家(YAWARA!、MONSTER、20世紀少年など)

1961年 斉藤仁(さいとうひとし)

・柔道家(ロサンゼルスオリンピック、ソウルオリンピック 男子95kg超級 金メダリスト)

1962年 ダーク・ビッケンバーグ

・ファッションデザイナー

1962年 速水けんたろう

・歌手(歌のおにいさん)

1963年 エドガー・マルティネス

・元プロ野球選手

1963年 加藤晴子(かとうはるこ)

・歌手(あみん)

1971年 竹野内豊(たけのうちゆたか)

・俳優

1972年 さとう珠緒(さとうたまお)

・タレント

1980年 村上知子(むらかみともこ)

・お笑いタレント(森三中)

1981年 青井実(あおいみのる)

・アナウンサー

1984年 渡邊佐和子(わたなべさわこ)

・アナウンサー

1988年 明坂聡美(あけさかさとみ)

・声優

1990年 鈴木あや(すずきあや)

・ファッションモデル

1990年 野沢春日(のざわはるひ)

・アナウンサー

2000年 守屋麗奈(もりやれな)

・タレント、歌手(欅坂46)

1月2日の誕生日占い:探求心と創造力で道を切り開く、孤高の探究家

1月2日生まれは、探究心と創造力で道を切り開く、孤高の探究家のような性質を持っています。

周囲に流されることなく、自分の信じる道を歩んでいく強さを持っています。

また、豊かな想像力と創造力を持っており、独創的なアイデアを生み出すことができます。

恋愛においてはミステリアスな雰囲気があり、相手を惹きつける魅力を持っています。

仕事においては、研究者、アーティスト、コンサルタントなど、様々な分野で活躍することができるでしょう。

性格

探究心旺盛
知的好奇心が旺盛で、常に新しい知識や情報を求めています。
興味を持ったことには徹底的に調べ上げ、真理を追求する探究精神に溢れています。

独立心が強い
一人で考えることを好み、周囲に流されることなく、自分の信じる道を歩んでいきます。
強い意志と信念を持っており、困難にも負けずに努力を続けることができます。

創造力豊か
豊かな想像力と創造力を持っており、独創的なアイデアを生み出すことができます。
型にはまらない自由な発想で、周囲の人々を驚かせるような作品を生み出すこともあるでしょう。

繊細で感受性豊か
感受性豊かで、繊細な心を持っています。
人の気持ちに敏感で、共感力も高い。

完璧主義者
自分自身にも他人にも厳しい目で接し、完璧を求める傾向があります。
そのため、周囲の人を疲れさせてしまうこともあるかもしれません。

孤独を愛する
一人でいることを苦と感じず、むしろ孤独を楽しむことができます。
自分の内面と向き合い、思考を深める時間を大切にしています。

恋愛

ミステリアス
ミステリアスな雰囲気があり、相手を惹きつける魅力を持っています。
しかし、同時に掴みどころがなく、理解するのが難しいと感じられることも

ロマンチスト
ロマンチックな一面も持ち合わせており、好きな人にはサプライズなどを用意したりして愛情を表現します。

一途
恋愛においては一途で、真摯に相手と向き合います。
パートナーとは深い絆で結ばれるでしょう。

束縛を嫌う
自由を愛する性格なので、束縛されることを嫌います。
パートナーにはある程度の距離感を保ちたいと思うでしょう。

理想が高い
理想が高いため、なかなか恋愛に発展することが難しい場合もあります。

仕事

研究者
探究心と創造力を活かして、研究者として活躍することができるでしょう。
新しい発見や発明をするような、独創的な仕事に向いています。

アーティスト
豊かな想像力と創造力を活かして、アーティストとして活躍することができるでしょう。
絵画、音楽、文学など、様々な分野で才能を発揮することができます。

コンサルタント
高い分析力と洞察力を持っており、コンサルタントとして活躍することができるでしょう。
複雑な問題を解決し、企業の成長に貢献することができます。

独立
型にはまらない自由な発想を持ち、独立して仕事をすることも向いています。
自分のペースで仕事を進めることができ、大きな成果を上げられる可能性があります。

完璧主義
仕事においても完璧主義な傾向があり、周囲の人を困らせることもあります。
しかし、その完璧主義がゆえに、高品質な仕事を生み出すことができるでしょう。

これらの占い結果は、あくまでも一般的な傾向であり、個人の性格や置かれている状況によって異なる場合があります。

1月2日の誕生花、花言葉

誕生花は、サイトや本によって異なります。

ここでは一般的な誕生花と花言葉をご紹介します。

ロウバイ

花言葉:「奥ゆかしさ」「愛情」「慈愛」

タケ

花言葉:「節度」「節操ある」

椿

花言葉:「控えめな美徳」「気取らない魅力」

これらの花は、それぞれ異なる美しさや意味を持っています。

 1月17日生まれの方へのプレゼントに、これらの花言葉も参考にしてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

目次