1月6日は何の日?記念日や出来事、誕生日や占い、誕生花など 雑学や話のネタに

冬休みも終わりが近づき、終わらない宿題にあせる小・中学生が多いこの頃。

そんな1月5日はどんな記念日や出来事があったのでしょうか?

ゆっくりじっくり見ていきましょう!

目次

1月6日は何の日

小寒(しょうかん)

季節の変わり目を表す「二十四節気」のひとつである「小寒(しょうかん)」

1月6日から1月19日までの期間を指します。

小寒の前の節気は「冬至(とうじ)」、ひとつ後の節気は「大寒(だいかん)」です。

この小寒を過ぎたころから「寒の入り(かんのいり)」と呼ばれ、寒さがより厳しくなっていきます。

ちなみに「寒中見舞い」は、この「寒の入り」を過ぎたあたりに出すのが慣例となっています。

東京消防出初式

毎年1月6日に東京都江戸川区にある東京消防庁本庁舎前で行われる、新春の恒例の防火・防災行事です。

もとは1659年(万治2年)正月4日に、旗本が率いる定火消(じょうびけし:江戸幕府の職)が上野東照宮で一年の働きを誓ったことに由来するとされています。

当時の江戸は、1657年に発生した「明暦の大火」の跡が残っていて、まだまだ苦しい復興の途中でした。

東京消防庁以外でも各地で出初式が行われています。

「出初式」では梯子乗り(はしごのり)・木遣り歌(きやりうた)など伝統技能の披露、消防団・消防車のパレード、避難救助などの消防演習、一斉放水などが行われます。

ホーリー・スリー・キングス・デー

12月25日に誕生したイエス・キリストのもとに3人の王(日本語では博士や賢者と訳されます)がたどりつき、キリストが神の子として誕生したことを公にした日とされています。

「公現祭、三賢人来訪の祭、東方三博士の礼拝」とも呼ばれます。

3人の王(博士/賢者)は、東方から12日間もわたって砂漠を横切る星の道をたどり、キリストを見つけたそうです。

つまり1月6日は、正式にクリスマスが終わる日とされています。

日本ではお正月前に、クリスマスツリーやリースを片付けてしまいます。

海外ではそのまま飾ってあり、1月6日に片付けるそうです。

六日年越し

1月7日を「七日正月」と言う風習が、宇土時代から一部の地域にありました。

その前日を「六日年越し」と呼び、大晦日と同じように年越しと見立てて祝う正月行事の一つです。

六日年越しの地域的な広がりは限定的で、主に関東地方西日本の一部地域で行われていました。

具体的には、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、京都府、兵庫県、広島県などです。

一方で、関東ではこの日が元日から続く正月行事の最終日として、正月飾りを外すところもあります。

色の日

「色の日」は、実は2種類存在します。

「1(い)6(ろ)」の語呂合わせで、「色の日」と呼ばれています。

この記念日を制定した団体や目的については定かではないですが、カラーコーディネーターなど色に関する職業に就いている人を労うことを目的に制定されました。

カラーの日

もう一方は、一般社団法人ビジネスカラー検定協会によって制定された「カラーの日」です。

こちらも「1(い)6(ろ)」の語呂合わせで、記念日が制定されています。

ちなみにもう一つ、「いい(11)色(16)」の語呂合わせで11月16日を「いい色の日」に制定しています。

こちらは、愛知県下で塗装と塗料に関する事業を営む業界の団体が制定しました。

「色」が日常生活に与える影響を見直すとともに、塗装の持つ美粧性、機能性、簡易性などを広くアピールすることを目的としています。

佐久鯉誕生の日

1746年(延享3)、信州佐久の篠澤佐吾衛門包道(ささざわさごえもんかねみち)が伊勢神宮の神主に鯉料理を献上した日と言われています。

この記念日は、包道の子孫で老舗旅館「佐久ホテル」の社長である篠澤明剛氏が制定しました。

佐久鯉は、江戸時代中期から佐久地方で養殖されている鯉で、肉厚で脂が乗っており、上品な味わいが特徴です。

鯉というと土臭いイメージがありますが、佐久鯉は佐久の気候や風土と、千曲川(信濃川)のきれいな水で育った身の締まった鯉で、臭みは一切ないそうです。

まくらの日

枕を英語で「pillow(ピロー)」と呼ぶことから、「1(ピ)6(ロー)」の語呂合わせで1月6日を「まくらの日」としています。

枕を中心とした寝具のEC販売などを手がける、千葉県柏市の「まくら株式会社」が制定しました。

毎日使う枕に、日頃の感謝を込めて、その大切さを見直すことが目的だそうです。

「まくらの日」には、以下のようなイベントやキャンペーンが行われます。

  • まくら専門店での割引セール
  • まくらに関するセミナーやワークショップ
  • SNSでのプレゼント企画

ちなみに同社では、寝具のネット通販を主に行なっていますが、枕を自分の家でじっくり試すことができるレンタルサービスも行なっています。

良寛忌

江戸時代後期の曹洞宗の僧侶であり歌人・漢詩人・書家の良寛(りょうかん)が亡くなった日です。

1月6日は何があった日?

1286年 フィリップ4世がノートルダム大聖堂(ランス)で戴冠され、フランス王となった
1355年 神聖ローマ皇帝カール4世がローマで戴冠
1449年 東ローマ帝国最後の皇帝コンスタンティノス11世が東ローマ皇帝に即位

彼が最後のローマ皇帝となった。Wikipedia – コンスタンティノス11世

1838年 サミュエル・モールス、アルフレッド・ヴェイルらが初めて電信の実験に成功
1887年 コナン・ドイルの『緋色の研究』が掲載された雑誌が刊行

名探偵シャーロック・ホームズが初登場。Wikipedia – 緋色の研究

1912年 アメリカ議会がニューメキシコをアメリカ合衆国47番目の州として承認
1912年 ドイツの地球物理学者アルフレート・ウェーゲナーが「大陸移動説」を発表
1926年 ルフトハンザ航空設立
1932年 春秋園事件

天竜・大ノ里ら32人の力士が東京・大井町の中華料理店「春秋園」に集まり、相撲協会の体質改善などの要望書を相撲協会に提出。受け入れられず多くの関取が協会を離脱。Wikipedia – 春秋園事件

1937年 名古屋城の金鯱の尾のうろこ110枚のうち58枚が剥ぎ取られているのを発見

同月27日に犯人を逮捕。Wikipedia – 名古屋城

1940年 北海道夕張市の北炭真谷地炭鉱でガス爆発事故

死者50人。

1941年 ルーズベルト米大統領が年頭教書で「言論及び表現・信仰・欠乏・恐怖からの自由」(4つの自由)の演説を行う
1948年 アメリカのロイヤル陸軍長官が「日本を共産主義の防壁にする」と演説
1949年 国連総会で中国の国府軍・中共軍による内戦への不介入を決議
1950年 イギリスが中華人民共和国を承認し中華民国(台湾)と断交。
1967年 米軍海兵隊が南ベトナムで「メコンデルタ作戦」を開始
1968年 日本相撲協会がハワイ出身の高見山の入幕を許可

外国人力士の初幕内。Wikipedia – 高見山大五郎

1975年 マラッカ海峡で日本のタンカー「祥和丸」が坐礁

4500ktの重油が流出。

1976年 平安神宮本殿などが新左翼活動家の放火により全焼
1978年 聖イシュトヴァーンの王冠がアメリカからハンガリーに返還される
1981年 東京外国為替市場で初めて1ドル=200円を切る
1982年 ベーリング海で操業中の漁船「第28あけぼの丸」が転覆

乗組員32人が死亡。

1995年 アルカイダによるテロ計画「ボジンカ計画」が事前に発覚する
1998年 小沢一郎らが自由党を結成
2001年 中央省庁再編。1府22省庁が1府12省庁に
2010年 シーシェパードの高速船「アディ・ギル」が日本の調査捕鯨船「第2昭南丸」に衝突
2012年 北朝鮮漂流船問題が発生
2013年 小笠原諸島父島で世界初となるダイオウイカの生きている姿の撮影に成功
2016年 朝鮮民主主義人民共和国が水素爆弾による核実験に成功と宣言
2021年 この日をもってアメリカ合衆国次期大統領がジョー・バイデンに決定

複数のトランプ支持者が国会議事堂を襲撃する事件が発生。

1月6日が誕生日の著名人・有名人は?

1367年 リチャード2世

・英国王

1412年 ジャンヌ・ダルク・フランス

・百年戦争のヒロイン

1706年 ベンジャミン・フランクリン

・文筆家

1745年 ジャック・モンゴルフィエ

・気球発明者のひとり(モンゴルフィエ兄弟の弟)

1822年 ハインリッヒ・シュリーマン

・考古学者(トロイア遺跡を発見)

1832年 ギュスターヴ・ドレ

・版画家、挿絵画家

1954年 シャーロック・ホームズ

・小説登場人物

1858年 アルバート・マンセル

・画家、美術家(マンセル表色系発案者)

1902年 今西錦司(いまにしきんじ)

・生態学者、人類学者

1909年 11代目市川團十郎(9代目市川海老蔵)

・歌舞伎役者

1909年 杉村春子(すぎむらはるこ)

・俳優

1920年 文鮮明(ぶんせんめい)

・宗教家(統一教会創立者)

1925年 金大中(きむでじゅん)

・政治家(第15代韓国大統領)

1925年 ジョン・デロリアン

・実業家(デロリアンモーターカンパニー創業者)

1926年 立原正秋(たちはらまさあき)

・小説家(白い罌粟、剣ヶ崎など)

1931年 八千草薫(やちぐさかおる)

・俳優

1941年 角田雄二(つのだゆうじ)

・経営者(スターバックスコーヒージャパン社長)

1945年 松原智恵子(まつばらちえこ)

・俳優

1946年 シド・バレット

・ミュージシャン(ピンクフロイド ヴォーカル/ギター)

1946年 正垣泰彦(しょうがきやすひこ)

・実業家(サイゼリア創業者)

1946年 平松庚三(ひらまつこうぞう)

・経営者(元ライブドア社長)

1949年 古畑任三郎(ふるはたにんざぶろう)

・ドラマ登場人物

1954年 高橋まこと(たかはしまこと)

・ミュージシャン(BOØWY ドラマー)

1954年 中畑清(なかはたきよし)

・野球選手

1954年 堀井雄二(ほりいゆうじ)

・ゲームデザイナー(ドラゴンクエストシリーズなど)

1955年 ローワン・アトキンソン

・俳優、コメディアン

1958年 CHAGE(チャゲ)

・ミュージシャン(CHAGE and ASKA)

1960年 大場久美子(おおばくみこ)

・タレント

1971年 真中満(まなかみつる)

・野球選手

1974年 李相日(りそうじつ)

・映画監督(フラガール、悪人など)

1975年 ゆかな(野上ゆかな)

・声優

1978年 Reina(れいな)

・歌手(MAX)

1981年 菊地凛子(きくちりんこ)

・俳優

1985年 中林大樹(なかばやしたいき)

・俳優

1989年 亀田大毅(かめだだいき)

・ボクサー(亀田三兄弟の次男)

1989年 三上枝織(みかみしおり)

・声優

1990年 内田嶺衣奈(うちだれいな)

・アナウンサー

1993年 八代拓(やしろたく)

・声優

1994年 小笹大輔(おざさだいすけ)

・ミュージシャン(Official髭男dism ギター)

1999年 梅澤美波(うめざわみなみ)

・歌手、タレント(乃木坂46)

1月6日の誕生日占い:純粋で真面目な努力家、理想を追い求める改革者

1月6日生まれは、純粋で真面目な努力家であり、高い理想を追い求める改革者のような性質を持っています。

真面目で責任感があり、最後までやり遂げる力を持っています。

また、強い正義感を持っており、弱い者いじめなどを許しません。

恋愛においては真面目で誠実なタイプですが、慎重すぎてなかなか心を開けない場合があります。

しかし、一度相手を信頼すれば、献身的に愛情を注ぐことができるでしょう。

仕事においては、公務員、教師、医師、弁護士、政治家など、様々な分野で活躍することができるでしょう。

性格

純粋
純粋で真面目な性格で、人から好かれるタイプです。

真面目
真面目で責任感があり、最後までやり遂げる力があります。

努力家
目標達成のために努力を惜しまない努力家です。

正義感
強い正義感を持っており、弱い者いじめなどを許しません。

リーダーシップ
リーダーシップを発揮し、周囲の人々をまとめることが得意です。

理想主義者
高い理想を持っており、常に現状に満足することなく、より良い社会を目指して努力しています。

改革者
現状に満足することなく、より良い社会を目指して改革しようとします。

頑固
自分の意見を曲げにくく、頑固な一面があります。

融通がきかない
融通がきかず、周囲の人を困らせることもあります。

完璧主義者
完璧主義者な傾向があり、自分自身にも他人にも厳しい目で接

ストレスに弱い
ストレスに弱く、プレッシャーを感じると体調を崩してしまうことがあります。

恋愛

真面目
恋愛においても真面目で誠実なタイプです。
浮気や遊び心はほとんどありません。

慎重
恋愛においても慎重で、なかなか心を開

ロマンチスト
ロマンチックな一面も持ち合わせており、好きな人にはサプライズなどを用意したりして愛情を表現します。

献身的な愛情
パートナーに対して献身的に愛情を注ぎます。

結婚向き
結婚向きで、家庭を大切にします。

仕事

公務員
責任感と正義感活かして、公務員として活躍することができるでしょう。

教師
真面目で責任感があり、生徒思いの教師として活躍することができるでしょう。

医師
人の命に関わる仕事なので、責任感と高い倫理観が必要です。

弁護士
正義感と真面目を活かして、弁護士として活躍することができるでしょう。

政治家
高い理想と改革力を活かして、政治家として活躍することができるでしょう。

これらの占い結果は、あくまでも一般的な傾向であり、個人の性格や置かれている状況によって異なる場合があります。

1月6日の誕生花、花言葉

誕生花は、サイトや本によって異なります。

ここでは一般的な誕生花と花言葉をご紹介します。

マンサク

花言葉:「幸福の再来」「呪文」「霊感」「ひらめき」

ピンクのスミレ

花言葉:「謙虚」「誠実」

コチョウラン

花言葉:「幸福がやってくる」

デンドロビウム

花言葉:「優しさ」「愛情」「高貴」

スミレ

花言葉:「貞節」「謙遜」「薄情」「密かな愛」

これらの花は、それぞれ異なる美しさや意味を持っています。

 1月17日生まれの方へのプレゼントに、これらの花言葉も参考にしてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

目次