7月20日の記念日や出来事、7月20日が誕生日の著名人・有名人、誕生花や花言葉についてまとめています。
「へぇ~、こんなことがあったの?」とか「あの有名人と同じ誕生日!」とか、新たな発見があるかもしれません。
また、花を贈るときの参考になるかも?
何気ない1日が、豊かな1日になるように願っています。
ちょっとした雑談のネタや豆知識に読んでもらえたらうれしいです!
7月20日は何の日?

月面着陸の日

1969年7月20日(アメリカ東部時間)、アポロ11号が月面着陸に成功し、人類が初めて月面に降り立ったことを記念する日です。
アポロ11号の着陸船「イーグル」は、1969年7月20日午後4時17分(アメリカ東部時間、日本時間7月21日午前5時17分)に月面に着陸しました。
その後、ニール・アームストロング船長が、同日午後10時56分(日本時間7月21日午前11時56分)に月面に第一歩を印しました。

「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である」という有名な言葉をニール・アームストロング船長が残しましたね。
世界チェス・デー

国際チェス連盟(FIDE)が制定した国際デーです。
1924年7月20日にフランスのパリで「国際チェス連盟(FIDE)」が設立されました。

国際チェス連盟は、チェスに関連する活動を支援し、世界中の人々の友好と調和を図る役割を担っています。
このことを記念し、2019年12月の国連総会において「世界チェスデー」として正式に制定されました。
チェスに関連する活動を支援し、世界の人々の友好と調和を図ることを目的としています。
Tシャツの日

愛知県名古屋市のファッションメーカー、株式会社ファッションミシマヤが制定した記念日です。
Tシャツの魅力を再発見し、Tシャツを自己表現キャンバスと見立てて楽しんでもらうことを目的としています。
日付は、Tシャツの「T」がアルファベットで20番目であること、そしてかつて7月20日が「海の日」だったことから。
ビリヤードの日

1955年(昭和30年)のこの日、ビリヤード場を風俗営業法の規制対象外とする法案が国会で成立しました。
当時のビリヤード場は、風俗営業法の取り締まり対象に含まれており、経営に関する様々な制限がありました。
ビリヤードを健全なスポーツにしようとした衆議院議員・眞鍋儀十氏の尽力により、この法案が成立。
ビリヤードは娯楽からスポーツとしての地位を公的に築くことになりました。

ちなみに、眞鍋儀十氏は「撞球純正スポーツの父」と呼ばれています。
食べ物や飲み物に関係した7月20日の記念日
ハンバーガーの日

1971年(昭和46年)のこの日、東京・銀座の三越デパート1階に日本マクドナルドの1号店が開店しました。
この25周年を記念して、1996年に日本マクドナルド株式会社が「ハンバーガーの日」を制定しました。

ちなみに、ハンバーガーの起源は、13世紀頃のドイツのハンブルクで、タルタルステーキをパンにはさんで食べたのが始まりと言われています。

その後、アメリカに渡り、19世紀後半から20世紀初頭にかけて、現在のハンバーガーの形になったそうです。
夏割りの日

キリンビール株式会社が制定した記念日です。
夏にビールなどのアルコール飲料の需要が高まる時期に、「夏割り」という飲み方を提案し、楽しんでもらうことを目的としています。
「夏割り」とは、焼酎やウイスキーなどを炭酸水やジュースなどで割って、爽やかに飲むスタイルのことです。

キリンは、自社の様々な飲料を「夏割り」で楽しむ提案を通じて、夏の飲用シーンを盛り上げようとしています。
日付は、「な(7)つ(2)わ(0)り」という語呂合わせから。
塚田牛乳SENDの日

新潟県を中心に親しまれている塚田牛乳株式会社が制定した記念日です。

SEND牛乳は、塚田牛乳が独自の製法で作り上げた、鮮度と風味を追求した牛乳です。

75℃で15分間ゆっくりと殺菌することで、牛乳本来の風味を損なうことなく、安全で美味しい牛乳に仕上げています。
自社の看板商品である「SEND牛乳」の美味しさをより多くの人に知ってもらうことが目的です。
「SEND牛乳」のSENDは、読んだ通り「鮮度」のことです。
日付は、用量が720mlであることから7月20日が記念日として選ばれました。
7月20日は何があった日?

当時の公衆電話環境は、回線網が不十分で、電話交換手による接続に時間がかかり、なかなか相手に繋がらない状況でした。
金融機関のような重要な情報を迅速かつ安全に伝達する必要がある機関にとって、この状況は大きな課題で、専用の電話回線を設置して問題を解決しました。

このサービスを皮切りに、他の金融機関や企業でも専用線電話の導入が進みました。
死者365人を出す明治期最悪の炭鉱事故となる。
初代講師は、英語学者の岡倉由三郎氏。
しかし、昭和16年(1941年)12月8日の日米開戦の朝を最後に中止となりました。
その後、太平洋戦中の4年間の中断はあるものの、敗戦からわずか1か月で再開し、通称「カムカム英語」と呼ばれていました。
★1948年 国民の祝日に関する法律(祝日法)公布・施行

9つの祝日が誕生しました!
1948年制定の祝日(施行日順)
- 元日(1月1日):年のはじめを祝う。
- 成人の日(1月15日):大人になったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝う。(※当時は1月15日でしたが、後に1月の第2月曜日に変更されました)
- 春分の日(春分日):自然をたたえ、生物をいつくしむ。(※日付は年によって変動します)
- 天皇誕生日(4月29日):天皇の誕生日を祝う。(※当時の天皇誕生日)
- 憲法記念日(5月3日):日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。
- こどもの日(5月5日):こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。
- 秋分の日(秋分日):祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ。(※日付は年によって変動します)
- 文化の日(11月3日):自由と平和を愛し、文化をすすめる。
- 勤労感謝の日(11月23日):勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう。
★1971年 マクドナルド日本1号店が銀座三越1階に開店

ハンバーガーは、まだ多くの日本人にとって馴染みの薄い食べ物でしたが、アメリカの象徴的な食品として注目を集めていました。
当時、貿易商を営んでいた藤田田が、アメリカのマクドナルドコーポレーションの創業者であるレイ・クロックと交渉し、日本でのフランチャイズ権を獲得。

当初、アメリカ本社は郊外のロードサイド店を想定していましたが、「流行は銀座から始まる」という藤田の強い信念により、銀座三越への出店が実現しました。

藤田田は、マクドナルド以外にもトイザらスやブロックバスターなど、アメリカの著名なチェーンストアを日本に導入し、大きな成功を収めたことで知られています。
このパリ発羽田行き日航機ハイジャック事件は、当時の国際情勢や日本の過激派組織の動向を反映する出来事であり、その後のテロ対策や国際協力に影響を与えました。

★1990年 大阪市港区に水族館「海遊館」が開館

大阪市港区の天保山ハーバービレッジに、世界最大級の水族館の一つである「海遊館」が開館しました。
太平洋を取り囲む様々な地域(日本、アリューシャン列島、モンタレー湾、パナマ湾、エクアドル熱帯雨林、グレートバリアリーフ、タスマン海、南極大陸)の自然環境を忠実に再現した巨大な水槽が特徴です。

巨大な太平洋水槽には、ジンベエザメをはじめ、マンタ、エイなど、多種多様な海洋生物が悠々と泳ぐ姿を見ることができます。
★2001年 宮崎駿の映画『千と千尋の神隠し』 が劇場公開

日本国内では興行収入316.8億円という驚異的な記録を樹立し、歴代興行収入ランキングで長らく1位を保持していました。
海外でも高い評価を受け、第75回アカデミー賞では長編アニメ映画賞を受賞するなど、数々の国際的な賞に輝きました。
19人が死亡、7人が負傷した。
世界時(GMT)10時39分13秒「西半球で6億人の人が同時にジャンプして地球の軌道をずらし、地球温暖化をストップさせよう」という計画が行われた。

7月20日が誕生日の著名人・有名人は?
・詩人(カンツォニエーレなど)
・遺伝学者、メンデルの法則発見者、遺伝学の祖と称される人物
・風刺漫画家(田吾作と杢兵衛、灰殻木戸郎の失敗、茶目と凸坊など)
・宇宙工学家、日本のロケット開発の父と称される人物、ペンシル型ロケット開発者、初の国産ロケットが打ち上げ成功
・NBA選手、指導者、初代ドリームチーム監督
・俳優
・ギタリスト(サンタナ)
・お笑いタレント
・ミュージシャン
・俳優
・俳優
・俳優
・芸能プロモーター
・ファッションモデル、俳優
・歌手
・歌手、タレント
・サッカー選手、元日本代表
・漫画家(青の祓魔師など)
・声優
・お笑いタレント
7月20日の誕生日占い

7月20日生まれの人は、感受性が豊かで、芸術的な才能に恵まれている人が多いでしょう。
直感力も鋭く、ひらめきがひらめくような閃きを頻繁に経験するかもしれません。
他人の気持ちに敏感で、共感力も高いので、周囲の人から慕われる存在になりやすいでしょう。
性格と強み
創造性と芸術性:独創的なアイデアを生み出し、それを形にする才能を持っています。
絵画、音楽、文学など、様々な分野で活躍できる可能性を秘めています。
感受性と共感力:人の心の動きを敏感に察知し、共感することができます。
周囲の人々から信頼され、相談されることも多いでしょう。
直感力:直感力に優れており、ひらめきで物事を解決することが得意です。
柔軟性:変化を恐れず、新しいことに挑戦していく柔軟な姿勢を持っています。
恋愛
恋愛においては、ロマンチストな一面があり、理想の相手を求める傾向があります。
しかし、その一方で、現実的な側面も持ち合わせているため、理想と現実のバランスを取ることが大切です。
恋愛傾向:感情的な駆け引きよりも、心のつながりを重視する傾向があります。
結婚観:結婚相手には、精神的なパートナーとして、共に成長していけるような人を求めるでしょう。
適職・キャリア
クリエイティブな仕事:芸術家、デザイナー、作家など、創造性を活かせる仕事が向いています。
カウンセラーやセラピスト:人の心に寄り添う仕事も、あなたの才能を活かせるでしょう。
教育関係:子供たちの才能を引き出す仕事も、あなたの強みを活かせます。
注意点・課題
感情の起伏が激しい:感受性が豊かであるがゆえに、感情の起伏が激しいことがあります。
現実逃避しがち:現実逃避をしてしまう傾向があるため、現実と理想のバランスを取ることが大切です。
完璧主義:完璧主義な一面があり、自分に厳しすぎる傾向があります。

これらの占い結果は、あくまでも一般的な傾向であり、個人の性格や置かれている状況によって異なる場合があります。
7月20日の誕生花・花言葉
誕生花は、サイトや本によって異なります。
ここでは一般的な誕生花と花言葉をご紹介します。
トルコギキョウ

花言葉: 「清々しい美しさ」「優美」「希望」
ヒマワリ

花言葉: 「あなただけを見つめています」「崇拝」「愛慕」
ブーゲンビリア(ピンク)

花言葉: 「情熱」「あなたしか見えない」「あふれる魅力」
これらの花は、それぞれ異なる美しさや意味を持っています。
7月20日生まれの方へのプレゼントに、これらの花言葉も参考にしてみてはいかがでしょうか。
コメント