6月2日は何の日?記念日や出来事、誕生日や占い、誕生花など 雑学や話のネタに

6月2日の記念日や出来事、6月2日が誕生日の著名人・有名人、誕生花や花言葉についてまとめています。

「へぇ~、こんなことがあったの?」とか「あの有名人と同じ誕生日!」とか、新たな発見があるかもしれません。

また、花を贈るときの参考になるかも?

何気ない1日が、豊かな1日になるように願っています。

ちょっとした雑談のネタや豆知識に読んでもらえたらうれしいです!

目次

6月2日は何の日?

横浜港開港記念日・長崎港開港記念日

1859年(安政6年)6月2日、前年に締結された日米修好通商条約に基づき、横浜港と長崎港が開港しました。

この条約により、日本は鎖国から開国へと大きく舵を切り、西洋文化が日本に本格的に導入されることになります。

横浜港と長崎港の開港がもたらしたもの

横浜港と長崎港の開港は、日本社会に大きな変化をもたらしました。

西洋文化の導入:欧米諸国との貿易が盛んになり、西洋の技術や文化が日本に大量に流入しました。

近代化の推進:開港を機に、日本は近代化を加速させ、産業革命や都市化が進みました。

国際社会への参入:世界の舞台に立つことを目指し、日本は外交関係を強化し、国際社会の一員としての地位を確立していきました。

横浜カレー記念日

横浜港が開港した1859年7月1日(旧暦:安政6年6月2日)にちなんで、横浜カレーミュージアム(2007年閉館)が制定しました。

横浜港が開港した際に、カレーも日本に伝来したという説に基づいています。

横浜は、開港によって西洋文化が最初に日本に伝来した都市の一つです。

カレーもその一つであり、横浜は日本のカレー文化の発祥の地とも言われています。

特に、横浜港周辺には多くのカレー店があり、欧風カレー、インドカレー、スパイスカレーなど、様々な種類のカレーを楽しむことができます。

また、横浜港で水揚げされる新鮮な海の幸を使ったカレーも人気です。

裏切りの日

6月2日は、歴史上、織田信長が明智光秀に裏切られ、本能寺の変が起こった日として知られています。

このことから、6月2日は「裏切りの日」と呼ばれています。

本能寺の変は、織田信長の死によって天下統一が中断し、日本の歴史の流れを大きく変えた出来事と言われています。

路地の日

長野県下諏訪町の「路地を歩く会」が、路地の魅力を見直そうと制定しました。

近年、都市化が進み、多くの街並みが変わりつつあります。そんな中で、この会は、昔ながらの路地が持つ温かみや歴史、そして人々の暮らしとのつながりを大切にし、それらを後世に伝えていきたいという思いから「路地の日」が制定されました。

日付は、「ろ(6)じ(2)」と読む語呂合わせから。

甘露煮の日

愛知県豊橋市に本社を置き、甘露煮メーカーとして知られる株式会社平松食品が2003年に制定しました。

本能寺の変の後、徳川家康が家臣の伊賀忍者・服部半蔵とともに海路で脱出する際に、住吉・佃の漁師から保存食である「潮炊き」の小魚を分けてもらったことが、現在の佃煮のルーツと言われています。

日付は、佃煮誕生のきっかけとなったとされる「本能寺の変」(1582年6月2日)に由来し、さらに甘露煮の「ろ(6)に(2)」(露煮)と読む語呂合わせからきています。

イタリアワインの日

イタリア大使館イタリア貿易振興会が2007年に制定しました。

イタリアワインの魅力を日本に広く伝え、より多くの人々に楽しんでもらうことを目的としています。

日付は、イタリアが王制から共和国へと生まれ変わった記念すべき日である1946年6月2日にちなんでいます。

おむつの日

大王製紙株式会社が、同社の紙おむつブランド「グーン」などを広く知ってもらうために制定しました。

赤ちゃんの肌に直接触れるおむつが、赤ちゃんの健康な成長にどれだけ重要か、その役割を広く知ってもらうことを目的としています。

より快適で安全な赤ちゃん用おむつの開発を促進し、子育てをサポートする製品の開発に繋げたいという思いも込められています。

日付は、「お(0)む(6)つ(2)」と読む語呂合わせからきています。

むずむず脚症候群の日

むずむず脚症候群友の会(2020年高齢化により解散)」によって2008年に制定されました。

むずむず脚症候群(レストレスレッグス症候群とも呼ばれます)は、脚に強い不快感を感じ、その不快感を解消するために脚を動かしたいという衝動に駆られる病気です。

特に夜間や安静時に症状が出やすく、睡眠の妨げになることがあります。

むずむず脚症候群は、まだ十分に知られていない病気です。

この記念日を通じて、病気の症状や治療法などを広く知ってもらうことを目的としています。

また、患者さん同士が情報交換したり、励まし合ったりできる場を設けることで、患者さんのQOL(生活の質)向上を目指しています。

日付は、「む(6)ず(2)むず」と読む語呂合わせからきています。

オムレツの日

業務用鶏卵商品の研究・開発を行っている日本シュリンク包装卵協会によって制定されました。

オムレツを通して、卵の栄養価の高さや、食生活への貢献を広く知ってもらうことを目的としています。

卵は良質なタンパク質やビタミン、ミネラルが豊富に含まれており、健康維持に欠かせない食品です。

オムレツは簡単に作れる家庭料理でありながら、栄養バランスも良く、飽きずに食べられます。

家庭での料理の大切さ、特に子ども向けの栄養満点な食事の重要性を再認識してもらうきっかけ作りを目指しています。

日付の「6月2日」は、「オム(06)レツ(02)」と読む語呂合わせからきています。

ローズの日

一般社団法人ブルガリアンローズ文化協会が制定した記念日です。

ブルガリアのバラの収穫を祝う感謝祭の文化を日本に広め、人々がバラの花を通じて繋がり、平和な社会になることを目的としています。

日付は、美しくバラが咲く時期であり、6と2で「ロー(6)ズ(2)」と読む語呂合わせから。

ロープの日

ワイヤロープの販売業者で構成される組織「全国鋼索商業連合会」が制定しました。

ロープという身近な製品でありながら、その製造過程や安全性など、あまり知られていない側面も多くあります。

ロープの日の制定を通して、業界全体の認知度を高めることを目的としています。

ロープは、建設現場やアウトドアなど、様々な場所で利用されています。安全なロープの使用を促進し、事故防止に繋げたいという思いも込められています。

日付は、「ロー(6)プ(2)」と読む語呂合わせから。

無痛分娩を考える日

出典:マミーズクリニックルナ

2021年、一般社団法人日本無痛分娩研究機構によって制定されました。

無痛分娩は、出産の痛みを完全に無くすのではなく、痛みを和らげるための方法です。

帝王切開とは異なり、自然分娩の一種です。

無痛分娩に関する正しい情報提供を行い、出産における選択肢の一つとして無痛分娩が広く理解されることを目的としています。

日付は、「無(6)痛(2)」の語呂合わせから。

日本重症筋無力症の日

一般社団法人全国筋無力症友の会が、2023年に制定しました。

より多くの人に重症筋無力症を知ってもらい、患者さんやご家族が安心して暮らせる社会を目指しています。

重症筋無力症(Myasthenia Gravis、略称:MG)は、自分の体が自分の体を攻撃してしまう自己免疫疾患の一種です。

神経と筋肉の間に信号がうまく伝わらなくなり、全身の筋肉がだるくなったり、力が入らなくなったりする病気です。

日付は、日付はヨーロッパで制定された「欧州重症筋無力症の日」が6月2であることから。

6月2日は何があった日?

1780年 イギリス・エプソム競馬場で初のダービーステークス開催
1793年 ジャコバン派の群衆が国民公会を包囲し、ジロンド派議員29人の逮捕と大臣2名の追放と逮捕を議決をさせる

ジャコバン派の独裁・恐怖政治に。Wikipedia – ジャコバン派

1875年 日本初のタブロイド新聞『東京曙新聞』刊行
1886年 クリーブランド米大統領がホワイトハウスで結婚式を挙げる

官邸で結婚式をした唯一の大統領。Wikipedia – グロバー・クリーブランド

1901年 桂太郎が11代内閣総理大臣に就任
1905年 安芸灘を震源とするM7.4の藝豫地震
1909年 5月31日に完成した国技館で初めて相撲がとられる
1946年 イタリアが国民投票で王制廃止を決定
1952年 大分県菅生村で駐在所が爆破され、犯人として共産党員5人を逮捕

。後に警察官の犯行と判明。Wikipedia – 菅生事件

1953年 イギリス女王エリザベス2世の戴冠式
1959年 第5回参議院議員通常選挙
1966年 アメリカの月面探査機「サーベイヤー1号」が月面軟着陸に成功
1968年 九州大学工学部に建設中だった大型計算機センターに米軍のファントム偵察機が墜落
1978年 日航機が大阪空港に着陸の際に機体尾部が滑走路に接触

このときの修理不完全が1985年の520名の死者を出した墜落事故の遠因となる。Wikipedia – 日本航空115便しりもち事故

1979年 ローマ教皇ヨハネ=パウロ2世が母国ポーランドを訪問

ローマ教皇による初の共産圏訪問。Wikipedia – ヨハネ・パウロ2世 (ローマ教皇)

1986年 衆議院が臨時国会召集日に異例の冒頭解散
1989年 リクルート疑惑や消費税導入による支持率の低下で竹下内閣が総辞職
1990年 練馬三億円事件が発生

加害者の1人は懲役12年の判決を受け服役したが、出所後にマブチモーター社長宅殺人放火事件を起こし4人を殺害して死刑が確定した。Wikipedia – 練馬三億円事件 Wikipedia – マブチモーター社長宅殺人放火事件

1995年 大リーグ・ドジャースの野茂英雄投手がメジャー初勝利
2001年 北海道札幌市に札幌ドームが新設される
2003年 欧州宇宙機関(ESA)が、ヨーロッパ初の惑星探査機となる火星探査機「マーズ・エクスプレス」をカザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打上げ
2006年 成田国際空港第1ターミナル南ウイング(第5サテライト)オープン

全日空などスターアライアンス各社一斉に第2ターミナル、または第1ターミナル北ウイングから移動。

2010年 鳩山由紀夫首相、民主党の小沢一郎幹事長が辞意を表明

6月2日が誕生日の著名人・有名人は?

1740年 マルキ・ド・サド

小説家(ジュリエット物語、あるいは悪徳の栄えなど)

1743年 カリオストロ

魔術師、錬金術師

1798年 中山みき(なかやまみき)

宗教家、天理教教祖

1840年 トーマス・ハーディ

作家、日陰者ジュードなど

1857年 エドワード・エルガー

作曲家(威風堂など)

1926年 千代の山雅信(ちよのやままさのぶ)

大相撲力士、第41代横綱

1932年 小田実(おだまこと)

小説家(何でも見てやろうなど)

1941年 チャーリー・ワッツ

ミュージシャン、ドラマー(ローリングストーンズ)

1944年 平泉成(ひらいずみせい)

俳優

1949年 鷲尾真知子(わしおまちこ)

俳優

1951年 ギルバート・ベイカー

芸術家、公民権運動家、レインボーフラッグ(LGBT)発案者

1963年 近藤勝也(こんどうかつや)

アニメーター

1972年 ウェントワース・ミラー

俳優

1972年 ロベルト・ペタジーニ

プロ野球選手

1976年 政井マヤ(まさいまや)

アナウンサー

1976年 アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ

総合格闘家

1980年 又吉直樹(またよしなおき)

お笑いタレント(ピース)

1984年 リリー

お笑いタレント(見取り図)

1985年 沢城みゆき(さわしろみゆき)

声優、俳優

1987年 三枝こころ(さえぐさこころ)

ファッションモデル

1988年 乾貴士(いぬいたかし)

サッカー選手、元日本代表

1988年 セルヒオ・アグエロ

サッカー選手、元アルゼンチン代表

1990年 稲垣啓太(いながきけいた)

ラグビー選手、日本代表

1993年 團遥香(だんはるか)

ファッションモデル、俳優

1995年 馬瓜エブリン(まうりエブリン)

・バスケットボール選手

1999年 伊原六花(いはらりっか)

俳優

6月2日の誕生日占い

6月2日生まれのあなたは、好奇心旺盛で情報収集能力が高いという特徴を持っています。

新しいものや最新の知識に敏感で、常にアンテナを張っているでしょう。

情報だけでなく、それを整理し、自分のものにする能力にも長けており、先見の明を持つ人も多いです。

また、自分の経験を活かして将来を予測する能力にも優れています。

そのため、危険を回避したり、幸運を掴んだりするなど、機敏な行動が期待できます。

性格と強み

  • 好奇心旺盛:新しい情報や知識に対して常に探究心を持っています。
  • 情報収集能力:多くの情報を集め、それを整理する能力に長けています。
  • 先見の明:将来を予測し、それに備える能力があります。
  • 適応力:変化に対応し、新しい環境にもスムーズに馴染むことができます。

恋愛

恋愛においては、魅力的な異性からの人気も高く、多くの異性と出会う機会に恵まれます。

しかし、クールな印象を与えるため、心の内を見せるのをためらう一面も。

信頼できる相手には、温かくて優しい一面を見せるでしょう。

適職・キャリア

あなたの適職としては、情報収集や分析を活かせる仕事がおすすめです。例えば、

  • コンサルタント
  • 研究者
  • ジャーナリスト
  • マーケティング担当者

などが挙げられます。

キャリアを築く上では、自分の興味のある分野を追求することが大切です。

新しい情報に触れる機会を積極的に作り、常に成長し続けることを心がけましょう。

注意点・課題

注意点としては、以下の点が挙げられます。

  • 完璧主義:完璧を求めすぎて、なかなか行動に移せないことがあります。
  • 孤独感:クールなイメージから、孤独を感じることがあります。
  • 変化を恐れる:変化を恐れて、新しいことに挑戦するのが苦手になることがあります。

これらの点を克服するために、完璧を求めすぎないこと、周りの人と積極的にコミュニケーションをとること、新しいことに挑戦する機会を積極的に作ることが大切です。

6月2日の誕生花・花言葉

誕生花は、サイトや本によって異なります。

ここでは一般的な誕生花と花言葉をご紹介します。

ニーレンベルギア

花言葉:「心が和む」「楽しい追憶」「許されざる恋」

タイム

花言葉:「勇気」「活力」「清潔感」

赤のオダマキ

花言葉:「心配」

これらの花は、それぞれ異なる美しさや意味を持っています。

6月2日生まれの方へのプレゼントに、これらの花言葉も参考にしてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

目次