6月4日は何の日?記念日や出来事、誕生日や占い、誕生花など 雑学や話のネタに

6月4日の記念日や出来事、6月4日が誕生日の著名人・有名人、誕生花や花言葉についてまとめています。

「へぇ~、こんなことがあったの?」とか「あの有名人と同じ誕生日!」とか、新たな発見があるかもしれません。

また、花を贈るときの参考になるかも?

何気ない1日が、豊かな1日になるように願っています。

ちょっとした雑談のネタや豆知識に読んでもらえたらうれしいです!

目次

6月4日は何の日?

侵略による罪のない幼児犠牲者の国際デー

この国際デーは、戦争や紛争によって犠牲になった、世界中の子供たちを悼む日です。

1982年、イスラエルがレバノンに侵攻した際に、多くのパレスチナ人やレバノンの子供たちが犠牲になりました。

この悲劇を忘れないために、国連は1982年の緊急特別総会で、毎年6月4日を「侵略による罪のない幼児犠牲者の国際デー」と定めました。

この国際デーは、戦争や紛争によって犠牲となる子どもたちの悲しみを悼み、子どもたちの権利を守るための国際社会の意識を高めることを目的としています。特に、子どもに対する暴力や虐待、そして戦争の惨禍から子どもたちを守るための取り組みを世界各国に呼びかける日となっています。

虫の日・ムシの日

「虫の日」は、日付の「6(む)」と「4(し)」を合わせて「虫」と読む語呂合わせから制定されました。

虫の日の由来

  • 日本昆虫クラブの設立:漫画家・手塚治虫氏の呼びかけで1988年に設立された日本昆虫クラブが、「昆虫が住める街づくり」をテーマに「虫の日」を制定しました。
  • 養老孟司氏の貢献:昆虫採集を趣味とした解剖学者の養老孟司氏が、2018年に制定しました。

虫の日の目的

  • 昆虫への理解を深める:昆虫の多様性や生態系における重要性を広く知ってもらう。
  • 昆虫と共存する社会の実現:昆虫が住みやすい環境づくりを推進する。

ローメン記念日

長野県伊那市のローカルフードであるローメンを全国に広めることを目的に、伊那商工会議所が制定しました。

ローメンは、マトン、キャベツ、キクラゲなどを、蒸した太めの中華麺と共に独特のスープで煮込んだ、長野県伊那市のご当地グルメです。

太くてモチモチとした麺と、あっさりとしたスープが特徴で、地元の人々に愛されています。

日付は、「6(む)」と「4(し)」を合わせて「蒸し」と読む語呂合わせから。

蒸しパンの日

北海道札幌市豊平区に本社を置き、パン・菓子・米飯などの製造・販売を行う日糧製パン株式会社が制定しました。

子どもたちにも食べやすい「蒸しパン」を、朝食やおやつなどにもっと食べてもらおうという目的があります。

日付は、「6(む)」と「4(し)」を合わせて「蒸し」と読む語呂合わせから。

蒸し料理の日

愛知県半田市に本社を置き、ぽん酢などの調味料で有名なミツカンが制定しました。

蒸し料理は、素材本来の味を引き出し、ヘルシーな調理法として人気があります。

この記念日を通じて、蒸し料理の素晴らしさを多くの人に知ってもらいたいという思いが込められています。

日付は、「6(む)」と「4(し)」を合わせて「蒸し」と読む語呂合わせから。

土地改良制度記念日

1949年(昭和24年)のこの日、「土地改良法」が制定されたことを記念して制定されました。

土地改良とは、農業の生産性を高めるために、農地の状態を改善する一連の事業のことを指します。具体的には、

  • 排水改良:低湿地帯の排水を行い、農地の利用を可能にする
  • 灌漑改良:水不足の地域に水を引くなど、農業用水路の整備を行う
  • 耕地整理:農地の区画整理や、高低差の調整などを行い、農業作業の効率化を図る
  • 客土:土壌改良のために、他の場所から土壌を持ち込む

などが挙げられます。

土地改良制度の目的

土地改良制度は、以下の目的を達成するために制定されました。

  • 農業生産性の向上: 農地の生産性を高め、農業所得の増大を図る。
  • 農業構造の改善: 小規模分散的な農地を大規模化し、農業経営の効率化を図る。
  • 農村地域の振興: 農村地域の活性化を図り、都市と農村のバランスのとれた発展を目指す。

DENTALANDの日

出典:DENTALAND たむら歯科

門前仲町の歯医者「DENTALAND たむら歯科」が制定した記念日です。

この記念日の由来は、DENTALAND たむら歯科が2005年6月4日に「むし歯ゼロ」を目標とした新たな予防プログラムを発表し、リニューアルオープンしたことを記念して制定されました。

日付は、「むし歯ゼロ」という目標達成に向けた取り組みのスタートを記念し、日付の「6(む)」と「4(し)」を「むし歯」と掛け合わせたことが由来です。

蒸し豆の日

兵庫県神戸市灘区に本社を置き、蒸し豆・煮豆・昆布佃煮・惣菜などの食品を製造・販売する株式会社マルヤナギ小倉屋が制定しました。

蒸し豆の栄養価の高さや、素材本来の味を楽しめることを広く知ってもらうことを目的としています。

日付は、「6(む)4(し)豆」という語呂合わせと、6月が食育月間であることから。

ショートフィルムの日

出典:ショートショートフィルムフェスティバル

東京都渋谷区千駄ヶ谷に事務局を置き、映画祭の企画・運営、映像コンテンツの企画・制作・販売などを行うショートショート実行委員会が制定しました。

創設者は別所哲也氏。

初年度はジョージ・ルーカス監督の学生時代の短編作品を上映しました。

現在では「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア」として米国アカデミー賞公認の映画祭で、アジア最大級の国際短編映画祭へと成長しています。

日付は、ショートフィルムを紹介する短編映画祭「アメリカン・ショートショート フィルムフェスティバル」が1999年の6月4日に開催されたことが由来です。

杖立温泉・蒸し湯の日

出典:じゃらんnet

熊本県観光課が2014年に制定した記念日です。

杖立温泉は、熊本県阿蘇郡小国町にある温泉地です。

その中でも、蒸し湯は、温泉の熱を利用して体を温める独特の入浴方法で、古くから地元の人々に親しまれてきました。

蒸し湯は、小さな小屋のような空間に、温泉の蒸気が充満しており、まるでサウナのような状態です。

全身を蒸気に包まれることで、温熱効果が高く、身体の芯から温まることができます。

日付は、「蒸し湯」の「む(6)し(4)」という語呂合わせから。

水虫治療の日

水虫薬「エフゲン」などを製造・販売している大源製薬株式会社が、発売40周年を記念して2016年に制定しました。

水虫は身近な病気でありながら、恥ずかしいと感じてしまい、治療を先延ばしにしてしまう人が多くいます。

この記念日をきっかけに、水虫について正しく理解し、早期治療の大切さを知ってもらうことを目的としています。

日付は、「む(6)し(4)」という語呂合わせと、水虫に悩む人が急増する梅雨入り前後の時期であることから。

ムシキングの日

出典:SEGA

「ムシキングの日」は、かつて子どもたちの間で大ブームとなったアーケードゲーム「甲虫王者ムシキング」を運営していたセガ・インタラクティブが制定しました。

ムシキングは、カードを使ってカブトムシやクワガタムシなどの昆虫をバトルさせるゲームで、多くの子供たちを夢中にさせました。

しかし、ゲームセンターから姿を消すなど、その人気は徐々に衰えていきました。

そこで、ムシキングの思い出を再び呼び起こし、新たな世代にも昆虫の面白さを知ってもらいたいという想いから、「ムシキングの日」が誕生しました。

日付は、「6(ム)4(シ)キング」という語呂合わせから。

武士の日

出典:チャンバラ合戦

この記念日は、スポンジ製の刀を使って模擬戦を行う「チャンバラ合戦-戦IKUSA-」を考案し、全国で活動しているNPO法人ゼロワンが制定しました。

チャンバラ合戦を通じて、子供から大人まで多くの人々に日本の伝統文化である武道を体験してもらい、体を動かす楽しさを知ってもらうことを目的としています。

また、近年、室内での活動が増えている子供たちに対して、外に出て体を動かすことの大切さを伝え、健康な体作りを促進したいという願いが込められています。

武士の日は、単に歴史を振り返るだけでなく、現代を生きる私たちが、日本の伝統文化をどのように継承していくべきか、改めて考えるきっかけとなります。

武士道精神である「義」「勇」「仁」「礼」「誠」「名誉」「忠義」といった価値観は、現代社会においても普遍的なものであり、私たちの生き方にも通じるものがあります。

日付は6と4で「武(6)士(4)」と読む語呂合わせと、戦国時代最後の戦いともいわれる大坂夏の陣の終結が新暦の6月4日と推定されることから。

虫ケア用品の日

出典:アース製薬株式会社

害虫の駆除剤や忌避剤といった、私たちの暮らしを快適にするための製品にスポットライトを当てた記念日で、アース製薬株式会社が制定しました。

虫を殺すという意味で表現される「殺虫剤」では「毒性が高そう」と思う人もいることから、虫を避けることで人々の健康を守る「虫ケア用品」という呼び名を世の中に広めるのが目的です。

日付は、虫ケア用品の需要が年間を通じて最も高まる時期である6月4日と、「ムシ」と読む語呂合わせから。

6月4日は何があった日?

1039年 ドイツ王・神聖ローマ皇帝のコンラート2世が死去
1584年 ウォルター・ローリーが新世界初のイングランド植民地であるロアノーク植民地を建設
1615年 徳川家康が豊臣秀頼と淀殿を切腹に追い込み、豊臣氏が滅亡
1716年 江戸幕府が、東海道・中山道・日光道中・奥州道中・甲州道中の五街道の呼称を布達
1783年 モンゴルフィエ兄弟が初の熱気球の無人飛行を行う
1802年 サルデーニャ王カルロ・エマヌエーレ4世が弟のヴィットーリオ・エマヌエーレ1世に譲位
1873年 奈良県に天皇の写真が下賜される

以降「御真影」が各府県に相次いで下賜。Wikipedia – 御真影

1858年 彦根藩主・井伊直弼が江戸幕府大老に就任
1879年 東京・九段の東京招魂社を別格官幣社とし「靖国神社」に改称
1917年 第1回ピューリッツァー賞表発表
1920年 第一次大戦でハンガリーと連合国の講和条約調印
1928年 満洲の完全支配を狙う関東軍・河本大作が、満洲軍閥の張作霖の乗った列車が爆破
1936年 フランスで社会党レオン・ブルム首班の人民戦線内閣が成立
1937年 近衞文麿が34代内閣総理大臣に就任
1940年 西部戦線でドイツ軍の進攻を止められなかった連合軍がフランス・ノルマンディーのダンケルクからイギリスへ大量撤退
1942年 ミッドウェー海戦が始まる(日本時間では6月5日)

7日に米軍の勝利で終結。Wikipedia – ミッドウェー海戦

1943年 「戦時衣生活簡素化実施要綱」を決定

男性は国民服、女性は元禄袖に。

1944年 第二次大戦で、連合軍がローマに入城

初めて枢軸国の首都が陥落。

1946年 日本海軍の伊400潜水艦が、ハワイ諸島沖で標的艦として撃沈処分
1961年 日本テレビで『シャボン玉ホリデー』の放送開始
1968年 日本女子プロレスから分裂して全日本女子プロレスが発足
1970年 南太平洋のトンガ王国がイギリスから独立
1973年 この日発売の週刊少年ジャンプにて、中沢啓治による広島原爆をテーマとした漫画「はだしのゲン」の連載が開始(以後、掲載誌を変えながら1985年まで連載が続く)
1981年 放送大学学園法成立
1989年 民主化要求運動で数百万人の市民が集結していた北京の天安門広場に軍が戦車・装甲車で出動し、6月3日夜から4日未明にかけて無差別に発砲してデモを鎮圧した

中国当局の発表では死者は319人とされているが、英外交文書では死者「1万人以上」と推計されるなど、真相は明らかになっていない。Wikipedia – 六四天安門事件

1989年 アリー・ハーメネイー(ハメネイ師)がイランの最高指導者に就任
1989年 ポーランド議会で戦後初の自由選挙

ポーランド統一労働者党(PZPR)をはじめとする与党系の政党が99%超の議席を獲得。Wikipedia – 独立自主管理労働組合「連帯」

1989年 JR北海道・池北線が第三セクター・北海道ちほく高原鉄道に転換
1989年 ソ連・ウラル地方で天然ガスのパイプラインから漏れたガスが大爆発

通りかかった列車2本が吹き飛ばされて607人が死亡。

1990年 ソ連のゴルバチョフ大統領と韓国の盧泰愚大統領が国交樹立で合意
1996年 6か国による環太平洋合同演習中に、海上自衛隊の護衛艦「ゆうぎり」の撃った20mm機関砲が米空母「インディペンデンス」の艦載機A-6艦上攻撃機に誤って命中

艦載機は海中へ墜落した。

1996年 アリアンスペースのロケット「アリアン5」の初打上げが行われるが、コンピュータプログラムの異常により打上げ直後に爆発
1999年 短編映画祭の「ショートショートフィルムフェスティバル」が東京・表参道で初めて開催
2001年 ギャネンドラがネパール国王に即位
2002年 サッカー日本代表が、埼玉スタジアム2002で行われた2002 FIFAワールドカップ対ベルギー戦で2-2で引き分け

日本代表としてワールドカップ史上初の勝点を挙げる。

2009年 静岡空港が開港
2009年 足利事件で無期懲役となり、DNA再鑑定により遺留物のDNA型と一致しないことが判明した受刑者が、逮捕以来17年6か月ぶりに釈放
2010年 鳩山由紀夫内閣が総辞職

菅直人が民主党代表に選出され、同日、国会で首班指名される。首相就任は8日。Wikipedia – 鳩山由紀夫内閣 Wikipedia – 菅直人

2011年 JR東日本が動態復元した蒸気機関車C61形20号機が復活し、営業運転開始
2013年 埼玉スタジアムでブラジルワールドカップアジア最終予選日本対オーストラリアが行われ、1-1の引き分けに終わり、日本がホームで初めてFIFAワールドカップの出場権を獲得

試合後、渋谷スクランブル交差点で、通称「DJポリス」の話術による誘導が混乱を収めたことで話題になる。

2016年 2.5次元アイドル「すとぷり」が結成

6月4日が誕生日の著名人・有名人は?

1829年 陣幕久五郎(じんまくきゅうごろう)

大相撲力士、第12代横綱

1855年 犬養毅(いぬかいつよし)

政治家、第29代内閣総理大臣

1883年 諸橋轍次(もろはしてつじ)

漢字研究者、大漢和辞典編纂者

1916年 ロバート・ファーチゴット

薬理学者、一酸化窒素発見者

1953年 梓みちよ(あづさみちよ)

歌手、タレント

1954年 山路和弘(やまじかずひろ)

・俳優、声優、ナレーター

1971年 SUEMITSU & THE SUEMITH(スエミツ アンド ザ スエミス)

・シンガーソングライター

1971年 平川大輔(ひらかわだいすけ)

声優

1974年 和泉元彌(いずみもとや)

狂言師

1975年 アンジェリーナ・ジョリー

俳優

1976年 アレクセイ・ナワリヌイ

・弁護士、政治活動家、ロシア民族主義者

1979年 高原直泰(たかはらなおひろ)

サッカー選手、元日本代表

1984年 半田健人(はんだけんと)

俳優

1990年 ファーストサマーウイカ

タレント

1994年 小林千晃(こばやしちあき)

声優

1995年 玉井詩織(たまいしおり)

歌手(ももいろクローバーZ)

1998年 織田奈那(おだなな)

俳優(元櫻坂46)

2001年 久保建英(くぼたけふさ)

サッカー選手、日本代表

6月4日の誕生日占い

6月4日生まれのあなたは、誠実で真面目な一面を持ち合わせています。一度決めたことは最後までやり遂げる強い意志を持っており、周囲からの信頼も厚いでしょう。

性格と強み

  • 誠実で真面目:何事にも誠実に取り組み、責任感を持って行動します。
  • 努力家:目標に向かってコツコツと努力を続け、着実に成果を上げます。
  • 信頼感:周囲から信頼され、頼られる存在となります。
  • 安定志向:安定した生活を好み、計画的に物事を進めます。

恋愛

恋愛においては、誠実で一途な愛を貫くタイプです。

相手への思いやりを忘れず、安定した関係を築こうとします。

ただし、少し内向的な一面もあるため、積極的にアプローチすることが苦手かもしれません。

適職・キャリア

適職としては、安定した仕事や責任のある仕事が向いています。例えば、

  • 公務員
  • 会社員
  • 教師
  • 研究者

などが挙げられます。

キャリアを築く上では、地道な努力と積み重ねが大切です。

自分の専門分野を深く掘り下げていくことで、より大きな成果を上げることができます。

注意点・課題

注意点としては、以下の点が挙げられます。

  • 頑固:一度決めたことからはなかなか考えを変えられないことがあります。
  • 内向的:人前で話すことや、積極的にコミュニケーションをとることが苦手かもしれません。
  • 完璧主義:完璧を求めすぎて、ストレスを溜めてしまうことがあります。

これらの点を克服するために、柔軟な考え方を身につけることや、積極的にコミュニケーションをとる機会を増やすことが重要です。

6月4日の誕生花・花言葉

誕生花は、サイトや本によって異なります。

ここでは一般的な誕生花と花言葉をご紹介します。

ウツギ

花言葉:「古風」「風情」「秘密」

ニッコウキスゲ

花言葉:「日々新たに」「心安らぐ」

ピンクのカスミソウ

花言葉:「感激」「切なる思い」

これらの花は、それぞれ異なる美しさや意味を持っています。

6月4日生まれの方へのプレゼントに、これらの花言葉も参考にしてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

目次