6月6日は何の日?記念日や出来事、誕生日や占い、誕生花など 雑学や話のネタに

6月6日の記念日や出来事、6月6日が誕生日の著名人・有名人、誕生花や花言葉についてまとめています。

「へぇ~、こんなことがあったの?」とか「あの有名人と同じ誕生日!」とか、新たな発見があるかもしれません。

また、花を贈るときの参考になるかも?

何気ない1日が、豊かな1日になるように願っています。

ちょっとした雑談のネタや豆知識に読んでもらえたらうれしいです!

目次

6月6日は何の日?

楽器の日・邦楽の日・いけばなの日

6月6日は、音楽や芸術を始めるのに最適な日とされ、「楽器の日」「邦楽の日」「いけばなの日」と、様々な記念日が重なっています。

古くから、芸事は6歳の6月6日から始めると上達するという言い伝えがあり、この日に習い事を始めることが縁起が良いとされていました。

数を指で折って数えると6の数字の時に小指が立つ形になり、「子が立つ」ともいわれ、縁起の良さもその由来とされています。

楽器の日は、一般社団法人・全国楽器協会(全楽協)が1970年に制定。

邦楽の日は、東京邦楽器商協会(現:東京邦楽器商工業協同組合)が1985年に制定。

いけばなの日は、公益財団法人・日本いけばな芸術協会が制定しました。

飲み水の日

1990年に東京都薬剤師会公衆衛生委員会によって制定されました。

日付は、世界環境デー(6月5日)の翌日に。

日本の水道水は世界でも非常に高い品質を誇り、安全に飲むことができることが大きな特徴です。

しかし、その背景には、水源の保護や高度な浄水技術など、多くの人の努力と技術が支えられています。

安全な水を安心して飲めることの大切さを改めて認識し、水に関する関心を高めることを目的としています。

兄の日

兄の日は、漫画家の畑田国男氏が提唱した記念日です。

兄を持つ人、そして兄である人が、お互いを認め合い、感謝の気持ちを伝える日として定着しました。

日ごろ伝えられていない感謝の言葉や、普段通りの感謝の気持ちを改めて伝えることで、兄弟の絆を深めることを目的としています。

日付は、双子座のシンボルとなった兄弟を示す6月6日(双子座の期間でもあります)に制定されました。

かえるの日

1998年に「かえる友の会」の会員でライトノベル作家の矢島さらさんが制定しました。

カエルの生態や多様性、そして自然環境の大切さについて、多くの人に知ってもらうことを目的としています。

日付は、カエルの鳴き声である「ケロ(6)ケロ(6)」の語呂合わせから。

ほんわかの日(家族だんらんの日)

大阪読売テレビの人気番組「大阪ほんわかテレビ」において、番組の主役・笑福亭仁鶴らが中心となって1995年(平成7年)に制定されました。

「ほんわかの日」の目的は、忙しい毎日を送る現代人たちが、家族との触れ合いを大切にし、あたたかい時間を過ごすきっかけを作ることです。

家族だけでなく、友人や地域の人々とのつながりを深め、心温まるひとときを過ごしてもらうことを目指しています。

日付は、番組の放送が開始された1993年(平成5年)6月6日にちなんでいます。

梅の日

和歌山県田辺市の紀州田辺うめ振興協議会(紀州梅の会)が制定した記念日です。

梅は、日本人の生活に深く根ざした植物です。

古くから観賞用として愛でられ、梅干しや梅酒など、食文化にも深く関わってきました。

また、梅は生命力が強く、厳しい冬を乗り越えて花を咲かせることから、古来より「高潔」「忠義」といった象徴とされてきました。

室町時代の天文14年4月17日(新暦1545年6月6日)、京都・賀茂神社の例祭・葵祭で後奈良天皇が神事をされた際に梅が献上されたという故事にちなみます。

この時季は梅が実り、収穫が本格的に始まる時期でもあります。

ロールケーキの日

福岡県北九州市小倉でロールケーキで町おこしをしていた「小倉ロールケーキ研究会」(現:「6月6日はロールケーキの日実行委員会」)が制定しました。

小倉には古くからロールケーキが愛されてきた伝統があり名店も多いことで知られています。

実行委員会ではロールケーキの食べ比べや、新しい味の開発などの活動を行っています。

日付は、ロールケーキの「ロ」と、ロールケーキの断面が「6」の字に見えることから。

ワイパーの日

ワイパーブレードのメーカーで構成される日本ワイパーブレード連合会が制定しました。

梅雨の時期は視界が悪くなりやすく、安全な運転のためにワイパーの役割が非常に重要です。

ワイパーブレードは消耗品なので、定期的な点検・交換が必要です。

ワイパーの日の機会に、愛車のワイパーの状態をチェックし、交換が必要であれば新しいワイパーに交換することで、安全運転に繋げてもらうことを目的としています。

6月は梅雨の時期でワイパーが活躍する季節であり、ワイパーは運転席と助手席側の2本使われていることから、同じ数字が並ぶ6月6日が記念日となったそうです。

補聴器の日

日本補聴器販売店協会日本補聴器工業会が制定した記念日です。

補聴器は、聴覚に障害を持つ人々の生活の質を大きく向上させる大切なツールです。

補聴器をより多くの人に知ってもらうことを目的としており、補聴器のメンテナンスの時期であることや、6と∂を裏返すと両耳の穴のような形になることなどが選定の理由です。

ちなみに、補聴器の日のマスコットキャラクターはピンクの象さん「ロロくん」です。

また、難聴を感じた方に向けて補聴器の早期装用と耳鼻咽喉科の受診を啓発するポスターも作成されており、補聴器相談医の医療機関や補聴器販売店などで配布されています。

ヨーヨーの日

アメリカでは、ヨーヨーの普及に貢献したダンカン社の創設者であるDonald F. Duncan氏の誕生日である6月6日がヨーヨーの日と定められています。

日本では、おもちゃメーカーのバンダイが「ハイパーヨーヨー」を製造していることにちなんで、語呂合わせの「ヨー(4)ヨー(4)」から4月4日がヨーヨーの日と制定されました。

また、日本では「よん」と発音される「4」が由来ともされています。

ヨーヨーは中国を経て長崎に渡来し、日本では18世紀に初めて流行しました。

日本では、1970年代のコカ・コーラヨーヨーブームや1980年代のスケバン刑事によるヨーヨーブーム、1997年頃のバンダイ社によるハイパーヨーヨーブームなどが有名です。

ローカロリーな食生活の日

食品などの通信販売を行う株式会社アイケイが制定しました。

この記念日の目的は、健康意識の高まりとともに、より多くの人々に「ローカロリーな食生活」の大切さを知ってもらうことです。

特に、ダイエット中の人だけでなく、健康維持をしたい人や、生活習慣病予防に関心のある人に向けて、ローカロリーな食事の重要性を啓蒙することが目的です。

日付は、「ロー(6)カロ(6)リー」と読む語呂合わせと、「無理(6)をしない、無駄(6)にカロリーを摂取しない」との意味も込められています。

Dデー

出典:Wikipedia

Dデーとは、戦略上重要な攻撃、もしくは作戦開始日時を表す際にしばしば用いられたアメリカの軍事用語です。

特に、第二次世界大戦中の1944年6月6日に、連合軍がフランス北部のノルマンディーに上陸した「ノルマンディー上陸作戦」の開始日を指すことが一般的です。

Dは、英語の「Day」の頭文字で、「日」という意味です。つまり、Dデーは「作戦開始の日」という意味になります。

この呼び方は、具体的な日付を伏せて作戦計画を立てる際に、ある特定の日を「Dデー」と呼ぶことで、機密性を保ちつつ作戦を進めることができたため、広く使われるようになりました。

ノルマンディー上陸作戦

ノルマンディー上陸作戦は、第二次世界大戦の転換点となった歴史的な出来事です。この作戦により、連合軍は西ヨーロッパへの橋頭堡を築き、ナチス・ドイツの敗北へと大きく近づきました。

コックさんの日

日本の童謡「かわいいコックさん」の中に「6月6日」という歌詞が出てくることから、6月6日が「コックさんの日」と定着しました。

「かわいいコックさん」は、日本のわらべうたの一つで、「棒がいっぽんあったとさ」から始まる、身近なものを題材にした絵描き歌です。

1964年(昭和39年)から1965年(昭和40年)にかけて、NHK総合テレビの幼児向け番組『うたのえほん』で歌われたことにより、全国的に知られるようになりました。

「かわいいコックさん」の歌詞

棒が一本あったとさ

はっぱかな

はっぱじゃないよ かえるだよ

かえるじゃないよ あひるだよ

六月六日に雨 ざあざあふってきて

三角じょうぎに ひびいって

あんぱんふたつ 豆三つ

コッペぱんふたつ くださいな

あっというまに

かわいいコックさん

恐怖の日

新約聖書「ヨハネの黙示録」に登場する「獣の数字」である「666」にちなんで、6月6日を記念日とする日です。

新約聖書において、「666」は悪魔を象徴する数字とされています。

そのため、6月6日という日付が、この不吉な数字と結びつけられ、恐怖の日とされるようになりました。

また、1976年に公開された映画「オーメン」では、主人公が6月6日午前6時に生まれ、頭に「666」の痣を持つという設定でした。

この映画の影響もあり、「6月6日」はより一層、不吉な日というイメージが定着しました。

「恐怖の日」は、あくまで一つの考え方であり、科学的な根拠はありません。

しかし、古くから伝わる言い伝えや、ホラー映画などの影響もあり、多くの人々に知られています。

ロムの日

埼玉県新座市に本社を置き、「ROM(ロム)」の書き込み業務を行う株式会社ロムテックが制定しました。

株式会社ロムテックは、ROMの書き込みに関する専門企業として、多くの製品にROMを組み込む業務を行っています。

この記念日は、ROMの重要性や、同社の業務内容を広く社会に知ってもらうことを目的としています。

また、製品化されずに使われなかったROMの慰霊の意味も込められています。

日付は、「ロ(6)ム(6)」と読む語呂合わせから。

人事労務の日

この記念日は、社会保険労務士であり、千葉県勝浦市にある「南総労務管理センター」と「有限会社一南経営サポート」の代表である渡邉昌俊氏が制定しました。

人事労務の重要性を社会全体に広く知ってもらい、企業がより良い労働環境を構築するためのきっかけを作ることが目的です。

また、社会保険労務士の認知度を高めるのもその目的のひとつです。

日付は、「人事労務」の「ろ(6)うむ(6)」(労務)と読む語呂合わせから。

ひつじの日

出典:メリーチョコレート

東京都大田区大森西に本社を置き、ひつじの女の子「メリーちゃん」を自社商品のキャラクターに持つ株式会社メリーチョコレートカムパニーが制定しました。

メリーチョコレートが自社のキャラクターである「メリーちゃん」を通じて、ひつじの可愛らしさや平和なイメージを世の中に広めることを目的としています。

また、ひつじの毛は柔らかく、人々を優しく包み込むことから、人々が穏やかな気持ちで過ごせるような社会の実現にも貢献したいという願いが込められています。

日付の「6月6日」には、ひつじの角がクルッと巻いていて数字の「6」に見え、左右にあることから「6」を2つ並べたこの日を記念日にしたことにあります。

クリスタルボウルの日

東京都中央区銀座に事務局を置き、クリスタルボウルに関する調査研究・情報提供などを行っている一般社団法人クリスタルボウル・アカデミー・ジャパンが制定しました。

クリスタルボウルは、水晶で作られた楽器です。ボウルの縁を叩いたりこすりつけたりすることで、美しい倍音を含んだ澄んだ音が響き渡ります。その音色は、心身に深く働きかけ、リラックス効果やストレス軽減効果があるとされています。

太古の時代から使われていた水晶を使った楽器「クリスタルボウル」。

その音色により、多くの人にリラックスした心地良い時を過ごしてもらうことが目的です。

日付は、水晶の結晶形が六角柱であることから「6」が重なる「6月6日」に。

らっきょうの日

出典:岩下食品

栃木県栃木市に本社を置き、数多くの「らっきょう」商品を製造・販売する岩下食品株式会社が制定しました。

岩下食品は、「岩下の新生姜」や「岩下のピリ辛らっきょう」など、らっきょうを使った商品で知られています。

同社は、らっきょうの美味しさをもっと多くの人に知ってもらいたい、そしてらっきょう文化を盛り上げたいという想いから、この記念日を制定しました。

日付は、らっきょうが6月頃に収穫期を迎えることと、漢字の「六」は、根菜であるらっきょうが土の中で根をはり、じっくりと育っていく姿をイメージさせます。

また、数字の「66」は、らっきょうが2粒並んだカタチに似ていることなどから。

ログ活の日

女性のカラダとココロの健康情報サイト『ルナルナ』などのヘルスケアサービスを提供する株式会社エムティーアイが制定した記念日です。

「ログ活」とは、日々の生活や出来事を記録する活動のことです。

自分の行動や思考パターンを客観的に見ることができ、自己理解を深めることができます。

このログ活をより多くの人に知ってもらい、実践してもらうことを目的としています。

日付は、6と6で「6(ログ)が2つ(ツー)」(ログ活)と読む語呂合わせから

山形さくらんぼの日

この記念日は、全国農業協同組合連合会・山形県本部(JA全農山形) が制定しました。

山形県は、日本一のさくらんぼの生産地として知られており、この記念日を通じて、山形県産のさくらんぼの美味しさを全国に広め、さくらんぼの生産者を応援することが目的です。

また、さくらんぼの収穫時期に合わせて、多くの人にさくらんぼを味わってもらいたいという願いも込められています。

日付は、数字の「6」がさくらんぼのシルエットに見えること、収穫の最盛期を迎えることから。

つけまの日

「TSUKEMAクイーン実行委員会」が制定した記念日です。

日本の「カワイイ文化」の象徴的アイテムの1つである「つけまつげ(つけま)」を、記念日を通して国内外に発信することを目的です。

毎年、メイクとして「つけまつげ」を上手に使いこなしている魅力的な人に「TSUKEMAクイーン」の称号が授与されます。

日付は数字の6が「つけまつげを付けた目」に見え、6と6で両目に付けたように見えることから。

記念日の申請は、つけまつげメーカー売上シェアNo.1の株式会社ディー・アップが実施。

アンガーマネジメントの日

一般社団法人日本アンガーマネジメント協会が制定し他記念日です。

アンガーマネジメントとは、怒りの感情をコントロールし、建設的に対処するためのスキルや考え方のことです。

怒りを抱え込まずに、適切な方法で表現したり、状況を改善したりすることで、より良い人間関係を築くことを目指します。

協会の理念である「怒りの連鎖を断ち切ろう」との想いを伝えることが目的です。

日付は、怒りの感情のピークが6秒であることと、怒りの表現としてよく使われる「ムカムカ」と読む語呂合わせから。

吹き戻しの日

兵庫県淡路市で「吹き戻し」を生産、販売する「株式会社吹き戻しの里」が制定しました。

吹き戻しは、口にくわえて息を吹き込むと伸びて、息を止めたときにクルクルと戻る紙製のおもちゃです。

巻き笛、ピロピロ笛、ピーヒャラ笛などとも呼ばれ、古くから子どもたちに親しまれており、夏の風物詩の一つとして知られています。

吹き戻しの楽しさを多くの人に知ってもらい、日本の伝統玩具である吹き戻しの文化を後世に伝えていくことを目的としています。

日付の「6月6日」は、吹き戻しの形が数字の「6」に似ている ことから。

大麦の日

国内最大級の大麦生産地である栃木県足利市に本社を置き、日本で初めて大麦を使った洋菓子「ダクワーズ」を開発した株式会社大麦工房ロアが制定した記念日です。

大麦は、古くから人々に親しまれてきた穀物です。近年では、健康志向の高まりとともに、その栄養価の高さが見直されています。

大麦の栄養価の高さや、様々な食品に活用できるなど、大麦の魅力を広く伝えることを目的としています。

日付は、麦秋の季節である6月と、大麦を「O(オー)6(麦)」と読むことを組み合わせて。

ベビーシャワーの日

一般社団法人BABYSHOWER JAPANが制定した記念日です。

ベビーシャワーは、妊娠8ヶ月頃の出産を控えた妊婦さんを祝福するパーティーのことです。

アメリカ発祥の習慣で、家族や友人たちが集まり、これから生まれてくる赤ちゃんへのお祝いや、ママへの安産祈願を行います。

より多くの人にベビーシャワーを知ってもらうことが目的です。

日付は、「6」の字が妊婦さんのふっくらとしたお腹の形に似ている ことから、「6」が2つ合わさる6月6日に。

シニアピアノの日

日本シニアピアノ教育研究会が制定した記念日です。

シニア世代の方々がピアノを始めるきっかけを作り、音楽を楽しむ生活を後押しすることを目的としています。

古くから「6歳の6月6日から芸事を習い始めると上達が早い」という言い伝えがあることから、66歳の6月6日を「シニアの方がピアノ学習を開始する日」 と定めました。

いけばなの日

出典:日本いけばな芸術協会

公益社団法人・日本いけばな芸術協会が制定した記念日です。

いけばなの技術の習得だけでなく、その歴史などから知見を広げることと、花に直接ふれることで命の尊さやパワーを感じて、人間性を豊かにしてもらいたいとの願いが込められています。

日付の「6月6日」は、「芸事の稽古は6歳の6月6日に始めると上達が早い」という言い伝えが由来となっています。

北川製菓ドーナツの日

出典:菓子食品新聞

長野県駒ヶ根市に本社を置く、ドーナツを中心とした洋菓子などを製造・販売する株式会社北川製菓が制定しました。

60年以上もさまざまなドーナツを作り続け、多くの人に愛されてきたことへの感謝の気持ちと、これからもおいしいドーナツの製造が続けられるようにとの願いが込められています。

日付は、北川製菓がドーナツの製造を開始したのが1959年6月ということと、数字の6がドーナツの輪っかを連想させることから。

日本直販の日

出典:日本直販

テレビショッピングの草分けとして知られる「日本直販」の運営などを手がける日本直販株式会社が制定しました。

日本直販が長年掲げてきた「幸せと喜びをお届けする」という理念のもと、より多くの人々にその想いを伝えることを目的としています。

日付は、日本直販のフリーダイヤルである「0120-666-666」の数字「6」が6回繰り返されることと、日本直販公式キャラクター「やぎ蔵」の誕生日であることが由来です。

六連の日

出典:mutsure.jp/

山口県下関市にある離島、六連島(むつれじま)の自治会が制定した記念日です。

六連島は、花き栽培が盛んで「花の島」として知られています。

美しい自然と穏やかな時間が流れる島で、近年は観光客も増えています。

六連島の美しい自然や、島で暮らす人々の暮らし、そして島の特産品などを広く知ってもらい、六連島への関心を高め、島の活性化を図ることを目的としています。

日付は、島の名前に「六連」とついていることから、「六が連なる日」という意味で6月6日が選ばれました。

麻婆豆腐の素の日

出典:PR Times

丸美屋食品工業株式会社が、自社の「麻婆豆腐の素」の発売日である1971年6月6日にちなみ制定した記念日です。

「麻婆豆腐の素」の発売は、当時中華料理専門店でしか味わうことができなかった麻婆豆腐を家庭用調味料として提供した丸美屋の取り組みでした。

記念日を通じてより多くの人に麻婆豆腐を食べるきっかけとしてもらうとともに、麻婆豆腐がさらに発展することへの願いが込められています。

日付は、丸美屋食品工業が「麻婆豆腐の素」を発売したのが1971年6月6日であることと、数字の6の形が、麻婆豆腐を食べる際に使うレンゲの形に似ていること。

さらに「6+6=12(とうふ)」であることも由来しています。

電動アシスト自転車「ViVi」の日

出典:Panasomic

パナソニック サイクルテック株式会社が制定した記念日です。

電動アシスト自転車を長く安全に利用するためには定期的な点検とメンテナンスが必要です。

しかし長く使用しているとその意識が薄れ、異音などの症状が出るまで使い続けるケースが多く見受けられます。

記念日を通して、電動アシスト自転車の点検やメンテナンスの大切さを知り、愛車と向き合う日にしてもらうのが目的です。

日付は、「ViVi」のローマ字表記である「VIVI」が、ローマ数字で「66」と読めることから。

lulumoの日

出典:lulumo

スキンケアブランド「lulumo」を運営する株式会社スタビライザーが制定した記念日です。

lulumoは無添加、国産、シンプル処方、継続のしやすさにこだわり、親しみやすく洗練されたスキンケアブランドを目指しています。

記念日を通して「lulumoのスキンケア商品」と「lulumoのこだわり」を広く知ってもらい、肌に悩みを抱えるすべての人が自分の肌を好きと思えるようにお手伝いすることが目的です。

日付は6と6で「ルル」と読む語呂合わせから。

娘婿を励ます日

大阪府大阪市都島区に本拠を置く、ファミリービジネスの事業承継やコーチングによる企業の問題解決を目指す株式会社トップコーチングスタジアムが制定した記念日です。

同社は「娘婿を励ます会」を主宰し、娘婿の立場から事業承継を考えている人が集う場の提供、事業を引き継ぐための勉強会などを開催しています。

記念日を通して娘婿の存在価値を最大限引き上げ、ファミリービジネスの永続的発展に寄与し、人間味あふれる経営者を輩出することが目的です。

日付は、「ム(6)スメ、ム(6)コ」と読む語呂合わせから。

6月6日は何があった日?

1221年 後鳥羽上皇が鎌倉幕府の北条義時追討の院宣を発する
1808年 ナポレオンの兄ジョゼフがホセ1世としてスペイン王に即位
1844年 ロンドンでキリスト教青年会(YMCA)創立
1869年 スペインで、立憲君主制の新憲法が公布
1884年 フランスとベトナムが「パトノートル条約」に調印

フランスによるベトナムの植民地支配が開始。Wikipedia – パトノートル条約

1896年 黒田清輝らが新洋画団体「白馬会」を結成
1915年 上高地・焼岳で噴火

熔岩などで梓川がせき止められて池になり大正池ができる。wikipedia – 焼岳 Wikipedia – 大正池

1925年 アメリカの自動車メーカー・クライスラーが創業
1933年 アメリカニュージャージー州カムデンで世界初のドライブインシアターが開業
1934年 フランクリン・ルーズベルト大統領が1934年証券取引所法に署名し、法律が発効
STEP
1942年 日本軍がアリューシャン列島のアッツ島を占領し「熱田島」と改称(日本時間7日)
1942年 主力空母「赤城」「飛龍」が沈没し日本海軍機動部隊が事実上壊滅
1944年 Dデー

聯合国軍がドイツ占領下のフランス・ノルマンディーへの上陸作戦を開始。Wikipedia – ノルマンディー上陸作戦

1944年 総動員審議会が12~40歳の未婚者による女子挺身隊結成促進を決定
1945年 沖縄の陸戦隊指揮官・大田実が、「沖縄県民斯ク戦ヘリ」の電報を打電
1946年 アメリカのプロバスケットボールリーグNBAの前身のBAAが発足
1949年 土地改良法公布

土地改良事業を一本化。Wikipedia – 土地改良法

1950年 ポーランドと東ドイツの国境がオーデル・ナイセ線に確定
1950年 GHQが徳田球一ら共産党中央委員24人が公職追放を命令
1952年 中央教育審議会設置
1957年 小河内ダムが起工以来19年目で湛水を開始し、奥多摩湖が誕生
1965年 実業団8チームにより日本サッカーリーグが発足

日本アマチュアスポーツ初の全国リーグ。Wikipedia – 日本サッカーリーグ

1971年 ソ連で3人乗りの宇宙船ソユーズ11号打ち上げ

翌日、軌道科学ステーション・サリュートにドッキング。Wikipedia – ソユーズ11号

1971年 アメリカCBSで23年間放送されたバラエティ番組『エド・サリヴァン・ショー』が放送終了
1972年 関東地方で大規模な光化学スモッグの被害

埼玉県では学校の生徒を中心に約1800人が、東京都内でも900人超が目やのどに痛みを訴えた。

1979年 江ノ電藤沢駅で、電車が停止できず車止めを破る事故が発生

乗客24人が負傷。

1982年 イスラエルがレバノンに侵攻

レバノン戦争が勃発。Wikipedia – レバノン内戦

1984年 ソ連でコンピュータゲーム『テトリス』が作られる
1985年 交通事故で大けがをした川崎市の小学生に対し、エホバの証人信徒の両親が信仰上の理由で輸血を拒否

出血多量で死亡。Wikipedia – 輸血拒否

1987年 東村山市の特別養護老人ホーム・松寿園で火災

寝たきりの老人ら17人焼死。

1992年 参議院本会議でのPKO協力法案と議院運営委員長解任決議案の採決に、社会党が牛歩戦術で抵抗

採決に11時間半かかり成立。Wikipedia – PKO国会

1993年 モンゴルで初の大統領直接選挙
2002年 東地中海上空で、小天体が爆発
2003年 武力攻撃事態法が成立

戦後初の有事法制。Wikipedia – 有事法制

2007年 ドイツのハイリゲンダムで第33回主要国首脳会議(ハイリゲンダム・サミット)が開幕
2013年 エドワード・スノーデンによってアメリカ国家安全保障局の大量監視プログラム「PRISM」が内部告発された
2015年 北海道砂川市の国道12号で、飲酒後の男2人が、飲み直すため速度を競い合い自動車を運転

赤信号を無視して時速100キロ超で交差点に突入。北海道歌志内市の一家5人が乗る車に衝突し、4人が死亡、1人が重体となった。Wikipedia – 砂川市一家5人死傷事故

2017年 大津地裁による運転差し止めの仮処分決定により、同年3月から停止していた福井県の高浜原子力発電所の3号機が再稼働
2020年 東京メトロ日比谷線に新たに虎ノ門ヒルズ駅が開業

1964年以来56年ぶりの新駅となった。Wikipedia – 虎ノ門ヒルズ駅

2023年 ウクライナ南部ヘルソン州のロシア支配地域にあるカホウカ水力発電所のダムが、攻撃を受けて決壊

周辺の地域で洪水が発生し、1万7000人が避難を強いられた。同日、この決壊を議論する国際連合安全保障理事会が開催された。Wikipedia – カホウカ水力発電所

6月6日が誕生日の著名人・有名人は?

1599年 ディエゴ・ベラスケス

・画家、鏡のヴィーナスなど

1723年 池大雅(いけのたいが)

・画家(楼閣山水図、十便十宜図など)

1829年 本因坊秀策(ほんいんぼうしゅうさく)

・囲碁棋士

1850年 フェルディナント・ブラウン

・物理学者、ブラウン管発明者

1868年 ロバート・スコット

・軍人、南極探検家

1901年 スカルノ

・政治家、初代インドネシア大統領

1925年 大滝秀治(おおたきひでじ)

・俳優

1936年 内山田洋(うちやまだひろし)

・ミュージシャン(内山田洋とクール・ファイブ)

1946年 中尾ミエ(なかおみえ)

・歌手、俳優

1952年 ウガンダ・トラ

・タレント、ドラマー

1952年 高橋幸宏(たかはしゆきひろ)

・ミュージシャン、ドラマー(YMOなど)

1960年 スティーヴ・ヴァイ

・ギタリスト

1962年 是枝裕和(これえだひろかず)

・映画監督(海街diary、そして父になる、万引き家族など)

1965年 緒方恵美(おがためぐみ)

・声優

1966年 木谷高明(きだにたかあき)

・実業家、ブシロードグループ創設者

1967年 菊地英二(きくちえいじ)

・ドラマー(THE YELLOW MONKEY)

1968年 桜井秀俊(さくらいひでとし)

・ミュージシャン(真心ブラザーズ)

1972年 葛西紀明(かさいのりあき)

・スキージャンプ選手

1974年 小沢征悦(おざわゆきよし)

・俳優

1975年 豊本明長(とよもとあきなが)

・お笑いタレント(東京03)

1976年 小峠英二(ことうげえいじ)

・お笑いタレント(バイきんぐ)

1976年 SHIHO(シホ)

・ファッションモデル

1980年 椎橋寛ひろし(しいばしひろし)

・漫画家(ぬらりひょんの孫など)

1981年 宮崎大輔(みやざきだいすけ)

・ハンドボール選手、日本代表

1981年 ヤノマサシ

・ドラマー(POLYSICS)

1986年 キム・ヒョンジュン

・俳優、歌手(SS501)

1988年 斎藤佑樹(さいとうゆうき)

・プロ野球選手

1989年 黒坂優香子(くろさかゆかこ)

・ミュージシャン(Silent Siren)

2000年 Vaundy

・ミュージシャン

6月6日の誕生日占い

6月6日生まれのあなたは、頭脳明晰で多才な才能を秘めています。

物事を冷静に分析し、的確な判断を下す能力に長けており、どんな状況でも動じない落ち着きがあります。

また、高いコミュニケーション能力を持ち、周囲の人々をまとめるリーダーシップも発揮します。

性格と強み

  • 高い分析力:物事を冷静に分析し、的確な判断を下すことができます。
  • 多才な才能:様々な分野で活躍できる幅広い才能を持っています。
  • リーダーシップ:周囲の人々をまとめ、チームを成功に導くことができます。
  • 冷静沈着:どんな状況でも動じない落ち着きがあります。

恋愛

恋愛においては、誠実で思いやりのある相手として、多くの人から好かれます。しかし、完璧主義な一面があるため、相手に厳しく当たってしまうことも。相手への理解を深め、信頼関係を築くことが、恋愛を成功させる鍵となります。

適職・キャリア

適職としては、企画・立案やマネジメントといった、頭脳をフル回転させる仕事が向いています。例えば、

  • コンサルタント
  • プロジェクトマネージャー
  • 研究者
  • 経営者

などが挙げられます。

キャリアを築く上では、自分の才能を活かし、新しいことに挑戦することが大切です。リーダーシップを発揮し、周囲を巻き込んで大きな目標を達成できるでしょう。

注意点・課題

注意点としては、以下の点が挙げられます。

  • 完璧主義:完璧を求めすぎて、ストレスを溜めてしまうことがあります。
  • 感情表現が苦手:感情を素直に表現することが苦手で、誤解を招くことがあります。
  • 周囲への期待が高すぎる:周囲の人にも、自分と同じように完璧を求めてしまうことがあります。

これらの点を克服するために、完璧主義を少し手放し、自分にもっと優しくすることが大切です。また、感情を素直に表現する練習をすることもおすすめです。

6月6日の誕生花・花言葉

誕生花は、サイトや本によって異なります。

ここでは一般的な誕生花と花言葉をご紹介します。

アイリス

花言葉:「よい便り」「希望」「メッセージ」

ペンステモン

花言葉:「あなたに見とれています」

アストランティア

Screenshot

花言葉:「愛の渇き」「星に願いを」

これらの花は、それぞれ異なる美しさや意味を持っています。

6月6日生まれの方へのプレゼントに、これらの花言葉も参考にしてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

目次