6月9日の記念日や出来事、6月9日が誕生日の著名人・有名人、誕生花や花言葉についてまとめています。
「へぇ~、こんなことがあったの?」とか「あの有名人と同じ誕生日!」とか、新たな発見があるかもしれません。
また、花を贈るときの参考になるかも?
何気ない1日が、豊かな1日になるように願っています。
ちょっとした雑談のネタや豆知識に読んでもらえたらうれしいです!
6月9日は何の日?

ロックの日

音楽系のフリーペーパー「DiGiRECO(デジレコ)」を発行する、株式会社ミュージックネットワークが制定した記念日です。
ロックミュージックは、若者を中心に世界中で愛され、様々な文化や社会現象に大きな影響を与えてきました。
この偉大な音楽ジャンルへの敬意を表し、ロックミュージックを称えるのが目的です。
ロックウールの日

日本ロックウール工業会によって1992年に定められた記念日です。
ロックウールとは、溶かした岩石を高速で回転させて繊維状にしたもので、建築物の断熱材として広く使用されています。
建築用断熱材であるロックウールの普及と、その優れた性能を広く知ってもらうことを目的としています。
日付は、「ロ(6)ック(9)ウール」と読む語呂合わせから。
ドナルドダックの誕生日

ドナルドダックの誕生日は、1934年6月9日です。
ドナルドダックが初めてスクリーンに登場したアニメーション作品「かしこいメンドリ」が、1934年6月9日に公開されたことがきっかけで、この日が誕生日とされています。
ドナルドダックは、怒りっぽい性格やコミカルな動きで多くの人から愛されています。
しかし、その一方で優しい心も持ち合わせており、ミッキーマウスやグーフィーとの友情も深く、魅力的なキャラクターです。
無垢の日

木造住宅の設計・施工を行うプレイリーホームズ株式会社が制定した記念日です。
「無垢」という言葉には、「不純物がなく、そのままの自然な状態」という意味があります
無垢材を使った木の家を多くの人に知ってもらい、その魅力を再発見してもらうことを目的としています。
日付は、「む(6)く(9)」と読む語呂合わせから。
たまごの日

愛知県新城市にある有限会社鈴木養鶏場が制定した記念日です。
卵には、人間の生活に必要不可欠な必須アミノ酸9種類がバランスよく含まれています。
また、低価格でさまざまな調理法に適しているため、世界各国でさまざまな卵料理が食されています。
地元の特産品である卵をもっと多くの人に知ってもらい、地域産業の活性化に繋げたいという想いが込められています。
日付は、「卵」という漢字が数字の「6」と「9」に似ていること、盛夏の前に卵を食べて健康増進を図ってもらいたいとの願いが由来です。
まがたまの日

島根県松江市に本部を置く、出雲型勾玉(まがたま)を皇室や出雲大社に献上している株式会社めのやが制定した記念日です。
古代から続く日本の伝統工芸品である勾玉に対する関心が近年高まっていることを背景に、その魅力をより多くの人に知ってもらいたいという思いから制定されました。
数字の「6」と「9」の形が勾玉の形と似ていることから、この二つの数字を組み合わせた6月9日と9月6日を「まがたまの日」としています。
ログホームの日

世界No.1のログホームメーカーであるホンカ・ジャパンが制定した記念日です。
ログホームは、丸太を積み重ねて建てられた家のことで、自然素材の温もりと、高い断熱性・気密性などが特徴です。
ログホームの魅力をもっと多くの人に知ってもらい、ログホームへの関心を深めてもらうことを目的としています。
サイバー防災の日

サイバー防災の日は、LINE株式会社(現:LINEヤフー株式会社)が制定した記念日です。
スマートフォンやパソコン、インターネットサービスなどを安全に利用するための意識を高め、サイバー攻撃から身を守ることを目的としています。
現代社会では、インターネットが私たちの生活に深く根付いています。
しかし、その一方で、サイバー攻撃による情報漏洩やシステム障害のリスクも高まっています。
サイバー防災の日を通じて、私たち一人ひとりがサイバー攻撃から身を守るための意識を高めることが重要です。
日付は「セキュリティの鍵を掛ける」という意味で「6(ロッ)9(ク)」と読む語呂合わせから。
つボイノリオ記念日

CBCラジオの人気番組「つボイノリオの聞けば聞くほど」のスタッフ・リスナーの有志が、つボイノリオ氏とリスナーが大切にしているというラッキーナンバーの「69」にちなんで、6月9日を「つボイノリオ記念日」として制定しました。
つボイノリオさんは、長年にわたりCBCラジオで人気番組を放送し、多くのリスナーから愛されています。
その人気と、リスナーとの強い絆を記念するために、この記念日が誕生しました。
ロックアイスの日

千葉県八千代市に本社を置く、ロックアイスを中心とした氷製品・冷凍食品などを取扱う小久保製氷冷蔵株式会社が制定しました。
同社を代表する商品である「ロックアイス」の美味しさや多様な使い方をさらに多くの人に知ってもらうことが目的です。
日付は6と9で「ロック」の語呂合わせから。
ゼネラル・オイスターの岩牡蠣の日

全国でオイスターバーを展開する株式会社ゼネラル・オイスターが制定した記念日です。
ゼネラル・オイスターは、牡蠣の専門企業として、牡蠣の生産から販売までを一貫して行っています。
特に岩牡蠣に力を入れており、安全でおいしい岩牡蠣を多くの人に提供しています。
美味しい自社の岩牡蠣の魅力をより多くの人に知ってもらい、その味を楽しんでもらうのが目的です。
日付は、岩牡蠣の「岩」を「ロック」と読み、「6月9日」と語呂合わせになることから。
小型家電リサイクルの日

一般社団法人・小型家電リサイクル協会が制定した記念日です。
小型家電には、金や銀、プラチナなどの貴重な金属が多く含まれており、これらの資源を有効活用するためには適切なリサイクルが不可欠です。
また、ごみを減らし、環境負荷を軽減するためにも、小型家電のリサイクルは重要な取り組みです。
日付の「6月9日」は、「む(6)く(9)」で「無垢」に通じ、小型家電を元の素材に戻すリサイクルの理念を表しています。
また、6と9が回転するイメージから、リサイクルの循環を表しているという説もあります。
星座忌

星座忌は、作家の有島武郎の命日である6月9日に、彼の未発表の長編小説『星座』にちなみ、毎年追悼の意を込めて行われるものです。
有島武郎は、大正時代の日本の小説家・評論家として活躍しました。
彼の作品は、自然描写の美しさや内省的な心理描写が特徴で、当時の文壇に大きな影響を与えました。
『星座』は、有島武郎が晩年に執筆を開始した長編小説ですが、未完のまま世を去ったため、彼の代表作の一つとして知られています。
この作品には、彼が生涯をかけて考えていた人生や死、そして宇宙に対する深い思索が込められていると言われています。
6月9日は何があった日?
流行歌『明治一代女』のモデル。
スタートダッシュの速さから「暁の超特急」と呼ばれる。
死者100万人。
従業員や動員学徒1045人が死亡。
第2次世界大戦後初の国宝指定。
7月1日施行。
16日に公布。
香港民主化デモが本格化。
6月9日が誕生日の著名人・有名人は?
・初代ロシア皇帝
・機械技術者、鉄道の父と称される人物
・発生学者、ルーの法則提唱者
・作曲家(フューンの春など)
・軍人、パイロット、動力飛行機の日本人初飛行者
・軍人、作曲家(動揺、赤とんぼなど)
・ギタリスト、レスポール開発者
・ノンフィクション作家(マッハの恐怖など)
別名:ロバート・グレアム ・SF作家(終りなき戦い、スタートレックシリーズなど)
・音楽評論家、イベントプロデューサー、rockin’ on創刊者のひとり
・政治家
・俳優
・俳優
・俳優、歌手
・小説家、図書館戦争シリーズなど
・書道家
・漫画家(キングダムなど)
・アナウンサー
・俳優
・声優
・タレント
・漫画家(DAYSなど)
・俳優
・サッカー選手、元日本代表
・漫画家(黒子のバスケなど)
・サッカー選手
・気象キャスター
・卓球選手、2020 東京五輪混合ダブルス 金メダリスト
・グラビアアイドル
・気象キャスター
6月9日の誕生日占い

6月9日生まれのあなたは、朗らかで快活な性格の持ち主です。
人見知りをしないので、初対面の人とも気兼ねなく会話をすることができます。
常にフレンドリーな雰囲気をまとっているので多くの人から好かれるでしょう。
コミュニケーション能力に長け、話題も豊富なので、一緒にいる人を飽きさせることもありません。
性格と強み
社交性:人との交流が大好きで、多くの人と良好な関係を築くことができます。
コミュニケーション能力:話が上手で、周囲を明るくすることができます。
適応力:環境の変化にも柔軟に対応することができます。
楽観的な性格:どんな状況でも前向きに考え、行動することができます。
恋愛
恋愛においては、人脈が広く、異性との出会いの機会も豊富です。
コミュニケーション能力の高さを活かして、スムーズに恋愛関係へと発展させることができるでしょう。
ただし、人気者なため、同時に複数の異性からアプローチされることも。
誠実に相手と向き合うことが大切です。
適職・キャリア
適職としては、人と接する仕事が向いています。例えば、
- 営業職
- サービス業
- 教育関係
などが挙げられます。
キャリアを築く上では、コミュニケーション能力を活かして、チームワークを大切にすることが大切です。
周囲の人と協力し、目標に向かって進んでいくことができるでしょう。
注意点・課題
注意点としては、以下の点が挙げられます。
飽きっぽい:一つのことに集中するのが苦手で、途中で投げ出してしまうことがあります。
軽率な行動:思いついたことをすぐに実行してしまうため、失敗してしまうことがあります。
八方美人:誰からも好かれようとするあまり、自分の意見を言えないことがあります。
これらの点を克服するために、目標を明確にし、計画的に行動することが重要です。
また、自分の意見をしっかりと伝えることも大切です。

これらの占い結果は、あくまでも一般的な傾向であり、個人の性格や置かれている状況によって異なる場合があります。
6月9日の誕生花・花言葉
誕生花は、サイトや本によって異なります。
ここでは一般的な誕生花と花言葉をご紹介します。
スイートピー

花言葉:「門出」「優しい思い出」「繊細」「デリケートな喜び」
ガウラ

花言葉:「負けず嫌い」「清楚」
アスター(エゾギク)

花言葉:「追憶」「変化」
これらの花は、それぞれ異なる美しさや意味を持っています。
6月9日生まれの方へのプレゼントに、これらの花言葉も参考にしてみてはいかがでしょうか。
コメント