3月13日は何の日?記念日や出来事、誕生日や占い、誕生花など 雑学や話のネタに

3月13日の記念日や出来事、3月13日が誕生日の著名人・有名人、誕生花や花言葉についてまとめています。

「へぇ~、こんなことがあったの?」とか「あの有名人と同じ誕生日!」とか、新たな発見があるかもしれません。

また、花を贈るときの参考になるかも?

何気ない1日が、豊かな1日になるように願っています。

ちょっとした雑談のネタや豆知識に読んでもらえたらうれしいです!

目次

3月13日は何の日?

新選組の日

新選組にゆかりのある東京都日野市の特定非営利法人日野市観光協会が制定しました。

日付は、1864年(元治元年)3月13日に、京都・壬生に詰めていた新選組の前身である「壬生浪士組」に、会津藩主で京都守護職の松平容保から会津藩預りとする連絡が入って、新撰組が正式に発足したことに由来しています。

また、日野市では、日野出身の新選組副長である土方歳三の命日(5月11日)に合わせ、「ひの新選組まつり」が開催されています。

青函トンネル開業記念日

出典:日本経済新聞

1988年(昭和63年)のこの日、JR津軽海峡線が開業し、海底トンネル「青函トンネル」が開通したことにちなんで制定されました

青函トンネルは、本州と北海道を結ぶ世界最長の海底トンネルで、延長53.85km、工期24年をかけて完成しました。

調査のための斜杭着工から完成するまでにさまざまな困難を克服し、新たな技術を開発しながら建設されました。日本の20世紀遺産20選にも選ばれています。

漁業法記念日

出典:NHKアーカイブス

1949年(昭和24年)3月13日に、日本の漁業に関する基本的な制度を定めた現行の「漁業法」が施行されたことを記念して制定されました。

漁業法は漁場の利用者や利用方法を定める漁業の基本的な法律で、漁業権や漁業の許可、漁業調整委員会などについて規定しています。

漁業生産力の発展と漁業の民主化を目的として、1901年の明治漁業法を基に制定されましたが、1949年に全面的に改正されました。

サンドイッチデー

数字の3の間に1を挟んでいることから、「3(サンド)1(イチ)」の語呂合わせでサンドイッチデーが制定されました。

ちなみに、この記念日を制定した団体はわかっていません。

サンドイッチは、全世界で食べられているポピュラーな料理のひとつです。

手軽に作れて栄養バランスも良く、老若男女問わず愛されています。

サンドイッチデーは、そんなサンドイッチの魅力を再認識し、感謝する日です。

崔さんの日

出典:株式会社 崔さんのお店

大阪府泉佐野市に本社を置く「株式会社 崔さんのお店」が制定しました。

日付は3と13で「崔さん」(さいさん)と読む語呂合わせから。

独自にこだわって作った商品を通じてお客さまの食卓に笑顔をお届けし続けたいという思いがこめられています。

ペヤングソースやきそばの日

出典:ペヤング

群馬県伊勢崎市に本社を置き、即席麺を中心とした食料品の製造販売を行う「まるか食品株式会社」が制定しました。

1975年(昭和50年)3月13日に、まるか食品株式会社が発売したインスタント焼きそば「ペヤングソースやきそば」が発売されたことに由来します。

発売当時はまだカップ麺が高価であったため、若いカップルに二人でひとつのものを仲良く食べてほしいとの思いから「ペア」と「ヤング」をあわせて「ペヤング」という名前を付けたそうです。

花幻忌

出典:Wikipedia

日本の詩人・小説家である原民喜(はら たみき)の命日を偲ぶ日です。

原民喜は、1951年(昭和26年)3月13日に45歳で永眠しました。

花幻忌は、毎年3月13日に、原民喜の文学業績を称え、彼の作品に込められた平和へのメッセージを再認識する機会として設けられています。

花幻忌の名称は、原民喜の遺作である詩「碑銘」の最終行「一輪の花の幻」に由来します。

この詩は、広島平和記念公園内に建立された原民喜の詩碑に刻まれており、戦争の悲惨さと平和への希求を力強く表現しています。

3月13日は何があった日?

1781年 ウィリアム・ハーシェルが天王星を発見
1809年 第二次ロシア・スウェーデン戦争の敗戦の責任を問われていたスウェーデン国王グスタフ4世が幽閉され、王位を剥奪される
1845年 メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲がライプツィヒで初演
1848年 フランス二月革命の影響によりオーストリアのウィーンで市民・学生が暴動

宰相メッテルニヒが失脚し、イギリスに亡命。Wikipedia – オーストリア三月革命

1874年 東京女子師範学校設立(現在のお茶の水女子大学)
1881年 ロシア皇帝アレクサンドル2世が、テロリストにより爆殺
1898年 ロシア社会民主労働党が党大会を開催
1912年 ギリシア・ブルガリア・セルビア・モンテネグロがロシア主導による反オーストリア同盟「バルカン同盟」を結成
1920年 ドイツで退役将校カップが反革命クーデター
1933年 ドイツで国民啓蒙・宣伝省が発足

ヨーゼフ・ゲッベルスが大臣に就任。Wikipedia – 国民啓蒙・宣伝省

1933年 横浜の山下町消防署に日本初の救急車が配備される
1937年 大阪市立電気科学館に日本初のプラネタリウムが設置される
1938年 ナチスにより、ウィーンの英雄広場でドイツとオーストリアが合併
1945年 大阪市が初めて焼夷弾爆撃を受ける

死者約4千人。Wikipedia – 大阪大空襲

1947年 「華族世襲財産法」廃止
1949年 黒澤明監督の映画「静かなる決闘」が初公開
1954年 第一次インドシナ戦争・ディエンビエンフーの戦いが始る
1957年 チャタレー裁判で最高裁が上告を棄却

訳者伊藤整と出版社の有罪が確定。Wikipedia – チャタレー事件

1958年 文部省が各都道府県教育委員会に越境入学の抑止を通達
1971年 神戸市電の板宿~三宮阪神前間がこの日限りで廃止
1973年 群馬の高崎線上尾駅で、国鉄労組の順法闘争に怒った乗客約1万人が暴動
1976年 後楽園球場に人工芝が敷設される。
1979年 ヨーロッパ共同体(EC)で共通の通貨単位「欧州通貨単位」(ECU)を導入
1983年 東北大医学部で日本初の体外受精による妊娠に成功
1985年 徳島県の国鉄小松島線がこの日限りで廃止
1987年 鹿児島県の国鉄大隅線がこの日限りで廃止
1988年 青函トンネル開通により青函連絡船が廃止
1988年 寝台特急「北斗星」運転開始

豪華寝台特急の先駆け。Wikipedia – 北斗星

1990年 ソ連で共産党による一党独裁を破毀し大統領制に移行
1994年 ネッシーの有力な証拠とされてきた写真がトリック写真だったとイギリスの新聞が報道
2004年 九州新幹線:新八代駅~鹿児島中央駅間が開業

これに伴い第三セクター・肥薩おれんじ鉄道・八代駅~川内駅間が開業。Wikipedia – 九州新幹線 Wikipedia – 肥薩おれんじ鉄道

2007年 高知空港に着陸しようとしたボンバルディア社製プロペラ機の前輪が出なくなり胴体着陸を実施
2009年 寝台特急「はやぶさ」「富士」がこの日発の運行限りで廃止

東京・九州間の定期寝台列車、東京駅発着のブルートレインが消滅。Wikipedia – はやぶさ (列車) Wikipedia – 富士 (列車)

2015年 寝台特急「北斗星」がこの日発の運行限りで廃止

ブルートレインが完全に消滅。Wikipedia – 北斗星

2023年 1966年に静岡県で発生した強盗殺人事件(袴田事件)で、死刑が確定した袴田巌について、東京高裁が裁判の再審開始を認める決定を出す
2024年 日本の民間ロケットで初めて人工衛星を軌道投入する計画だったスペースワンのカイロス初号機が和歌山県串本町から打ち上げられたが、発射直後に機体が爆発、炎上した
2024年 農園経営会社「西山ファーム」の元副社長が、詐欺容疑で逮捕。元副社長は投資名目で約130億円を不正に集めたとみられており、約4年に渡る海外逃亡の末インドネシアの現地当局に拘束

日本に移送する航空機内で逮捕された。

3月13日が誕生日の著名人・有名人は?

1741年 ヨーゼフ2世

神聖ローマ皇帝、マリー・アントワネットの兄

1815年 ジェームス・カーティス・ヘボン

キリスト教宣教師、明治学院大学創設者、ヘボン式ローマ字創始者

1837年 三条実美(さんじょうさねとみ)

・公家、政治家

1853年 金子堅太郎(かねこけんたろう)

・官僚、政治家、大日本帝国憲法草案者のひとり

1883年 高村光太郎(たかむらこうたろう)

・彫刻家、詩人(智恵子抄など)

1926年 藤田田(ふじたでん)

・実業家、日本マクドナルド創業者

1938年 栃ノ海晃嘉(とちのうみてるよし)

・相撲力士、第49代横綱

1940年 鳥越俊太郎(とりごえしゅんたろう)

・ジャーナリスト

1942年 スキャットマン・ジョン

ミュージシャン

1945年 吉永小百合(よしながさゆり)

・俳優

1948年 大和和紀(やまとわき)

・漫画家(あさきゆめみしなど)

1954年 ランディ・バース

プロ野球選手、政治家

1956年 佐野元春(さのもとはる)

・ミュージシャン

1958年 田中義剛(たなかよしたけ)

・俳優、実業家、花畑牧場創業者

1960年 コロッケ

ものまねタレント

1961年 島田雅彦(まさひこ)

・小説家(無限カノンなど)

1966年 今田耕司(いまだこうじ)

・お笑いタレント

1968年 DJ DRAGON

・DJ 、ミュージシャン

1969年 加地倫三(かぢりんぞう)

・TVプロデューサー

1969年 船木誠勝(ふなきまさかつ)

・格闘家

1972年 コモン

MC、俳優

1973年 エドガー・ダーヴィッツ

・元サッカー選手、指導者

1974年 戸田菜穂(とだなほ)

・俳優

1977年 小渕健太郎(こぶちけんたろう)

・ミュージシャン(コブクロ)

1982年 羽多野渉(はたのわたる)

・声優

1986年 大東駿介(だいとうしゅんすけ)

・ファッションモデル、俳優

1994年 中島健人(なかじまけんと)

・俳優、タレント、歌手(Sexy Zone)

STEP
2003年 佐野晶哉(さのまさや)

・タレント、歌手(Aぇ! group)

3月13日生まれの誕生日占い:多才で洞察力豊かなマルチタスクマスター、困難を乗り越え夢を実現する

3月13日生まれは、優れた洞察力と論理的思考力を持ち、様々な分野で活躍できるマルチタスクマスターです。困難にも立ち向かう勇気と粘り強さを持ち、夢を実現することができる力を持っています。

性格・強み

洞察力: 人の言動や表情から、本質を見抜くことができます。

論理的思考力: 物事を論理的に分析し、的確な判断を下すことができます。

マルチタスク能力: 複数のことを同時にこなすことができます。

困難に立ち向かう勇気: 困難にも立ち向かう勇気を持っています。

粘り強さ: 目標を達成するために、最後まで諦めずに努力することができます。

向上心: 常に自分を磨き、向上心を持っています。

恋愛

誠実: 誠実で、相手を大切にすることができます。

一途: 一度好きになったら、一途に愛することができます。

慎重: 恋愛においては慎重で、なかなか心を開きません。

理想が高い: 理想のパートナーへのこだわりが強く、なかなか恋愛に発展することがありません。

晩婚傾向: 慎重な性格ゆえに、晩婚になる傾向がありますが、生涯続くような深い愛情を見つけることができます。

仕事

研究者: 緻密な分析力と洞察力を活かして、研究者に向いています。

コンサルタント: 問題解決能力とコミュニケーション能力を活かして、コンサルタントに向いています。

医師: 論理的思考力と洞察力を活かして、医師に向いています。

弁護士: 論理的思考力と洞察力を活かして、弁護士に向いています。

経営者: 論理的思考力、洞察力、リーダーシップを活かして、経営者に向いています。

これらの占い結果は、あくまでも一般的な傾向であり、個人の性格や置かれている状況によって異なる場合があります。

3月13日の誕生花・花言葉

誕生花は、サイトや本によって異なります。

ここでは一般的な誕生花と花言葉をご紹介します。

イカリソウ

花言葉:「君を離さない」

アネモネ

花言葉:「はかない恋」「恋の苦しみ」「見捨てられた」

カンゾウ

花言葉:「悲しみを忘れる」「憂いを忘れる」「愛の忘却」

これらの花は、それぞれ異なる美しさや意味を持っています。

3月13日生まれの方へのプレゼントに、これらの花言葉も参考にしてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

目次