3月18日の記念日や出来事、3月18日が誕生日の著名人・有名人、誕生花や花言葉についてまとめています。
「へぇ~、こんなことがあったの?」とか「あの有名人と同じ誕生日!」とか、新たな発見があるかもしれません。
また、花を贈るときの参考になるかも?
何気ない1日が、豊かな1日になるように願っています。
ちょっとした雑談のネタや豆知識に読んでもらえたらうれしいです!
3月18日は何の日?
彼岸
彼岸は、日本の仏教行事の一つで、春分の日と秋分の日を中日として、前後各3日間を合わせた計7日間の期間を指します。
この期間に行われる仏事を「彼岸会(ひがんえ)」と呼び、先祖供養を行うのが一般的です。
彼岸の語源
彼岸の語源は、サンスクリット語の「波羅蜜多(ぱらみつた)」という言葉を漢訳した「到彼岸(とうひがん)」です。「到彼岸」とは、「此岸(しがん)」と呼ばれる煩悩に満ちたこの世から、「彼岸」と呼ばれる悟りの境地へ到達することを意味します。
彼岸の時期
彼岸は、春と秋に2回訪れます。
- 春彼岸:春分の日(3月20日頃)を中日として、前後3日間(3月18日~24日頃)
- 秋彼岸:秋分の日(9月22日頃)を中日として、前後3日間(9月20日~26日頃)
春彼岸と秋彼岸は、どちらも国民の祝日と定められています。
精霊の日
精霊の日とは、死者の霊魂を供養する日です。
精霊は「せいれい」ではなく「しょうりょう」と読み、死者の霊魂を意味する仏教用語です。
万葉集を代表する歌人である柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)、和泉式部(いずみしきぶ)、小野小町の命日と伝えられていることに由来しています。
しかし、3人の命日に関する確かな記録は残っていません。
そのため、精霊の日が3月18日になった理由は、春の彼岸に近く、古くから死者の魂を供養する習慣があったことなどが考えられています。
明治村開村記念日
明治村開村記念日は、愛知県犬山市にある野外博物館「明治村」の開村を記念する日です。
明治村は、1965年(昭和40年)3月18日に開村しました。
明治時代の貴重な建造物を移築・保存し、当時の生活や文化を再現展示しています。
明治村開村記念日は、明治時代の歴史と文化を後世に伝え、人々の理解を深めることを目的として制定されました。
点字ブロックの日
点字ブロックの日は、視覚障害者の安全歩行のために設置された点字ブロックの重要性を広く認識し、その普及啓発を図る日です。
1967年(昭和42年)3月18日、岡山県岡山市にある岡山県立岡山盲学校付近の交差点に、世界で初めて点字ブロックが設置されました。
この出来事を記念して、2010年(平成22年)に岡山県視覚障害者協会によって制定されました。
春の睡眠の日
春の睡眠の日は、睡眠の大切さを広く認識し、睡眠の質の向上を図る日です。
春は、日照時間が長くなり、体内時計が乱れやすいため、睡眠の質が低下しやすいと言われています。
睡眠不足は、集中力や記憶力の低下、免疫力の低下、肥満、糖尿病などの生活習慣病のリスク増加など、様々な悪影響を及ぼします。
睡眠は心身の疲労を回復する働きがあるため、朝日を浴びて体内時計を整え、夜はスマートフォンなどの取り扱いに注意して、生活環境を見直して良い睡眠をとることを呼びかけています。
「睡眠の日」は、睡眠健康推進機構と日本睡眠学会が協力して制定し、睡眠についての正しい知識の普及と国民の健康増進に寄与することを目的としています。
秋(9月3日)にも「秋の睡眠の日」があります。
高校生パーラメンタリーディベートの日
高校生パーラメンタリーディベートの日は、高校生が英語で即興型のパーラメンタリーディベート(討論)を行うことを通して、英語コミュニケーション能力の向上や課題解決能力の育成を図る日です。
一般社団法人日本高校生パーラメンタリーディベート連盟が制定しました。
パーラメンタリーディベートとはイギリス議会の議論を模したディベートで、与えられた論題を肯定側と否定側に分かれてそれぞれの立場を英語で立論と反論を繰り返し、審判にいかに納得してもらうかを競うものです。
日付は、高校生を対象とした即興型のパーラメンタリーディベートの全国大会が日本で初めて開催された2012年3月18日から。
人麻呂忌
万葉集を代表する飛鳥時代に歌人である柿本人麻呂の命日を偲ぶ記念日です。
柿本人麻呂の実際の命日に関する確かな記録は残されていませんが、彼が旅先の石見国で亡くなったという伝承に基づいていると考えられています。
柿本人麻呂は、万葉集に約40首の歌を残しており、その多くが優れた作品として評価されています。
彼の歌は、旅情、恋愛、家族愛、自然への畏敬など、様々なテーマを扱っています。
特に有名な歌としては、「石見の海 夕なぎ潮騒 ささ鳴る 波の音の みるべきか」(万葉集 巻3)などが挙げられます。
この歌は、石見国の海岸で聞いた波の音を詠んだもので、その美しい情景描写と豊かな情感表現によって、万葉集の中でも屈指の名歌とされています。
小町忌
平安時代六歌仙の一人として知られる女流歌人・小野小町の命日を偲ぶ記念日です。
小野小町の実際の命日に関する確かな記録は残されていません。
小町は、その美しい容姿と優れた歌才で平安時代の人々を魅了し、後世にも多くの伝説を残しました。
小野小町は、古今和歌集に13首の歌を残しており、その多くが優れた作品として評価されています。
小町の歌は、恋愛感情の繊細な表現、美しい自然描写、そして人生の無常に対する深い洞察力によって高く評価されています。
特に有名な歌としては、「花の色は うつりにけり みぞの底の さくらながれ てきなわぎて」(古今和歌集 巻5)などが挙げられます。
この歌は、桜の花びらが川の流れに散っていく様子を詠んだもので、その儚い美しさによって、古今和歌集の中でも屈指の名歌とされています。
3月18日は何があった日?
自動運転車によって歩行者が犠牲になった初めての事故。
3月18日が誕生日の著名人・有名人は?
・政治家
・機械技術者、発明家、ディーゼル機関発明者
・仏教哲学者、教育家、哲学館創設者(現:東洋大学)
・俳優、声優
・歌手
・ファッションデザイナー
・漫才師(やすし・きよし)
・モータージャーナリスト
・俳優、映像監督
・俳優
・映像監督(ラン・ブルー、レオンなど)
・俳優
・俳優
・声優
・声優
・俳優、タレント
・ミュージシャン(コブクロ)
・俳優
・ミュージシャン(MAROON5)、俳優
・お笑いタレント
・女優
・ミュージシャン(Official髭男dism)
・ミュージシャン
・ファッションモデル、俳優
・サッカー選手、元日本代表
・俳優
3月18日生まれの誕生日占い:自由奔放で感受性豊かな芸術家、独自の感性で道を切り開く
3月18日生まれは、自由奔放で感受性豊かな芸術家肌の方です。独特な感性と豊かな創造力を持ち、型にはまらない独自の道を歩んでいくパイオニアです。
性格・強み
自由奔放: 型にはまらず、自由を愛しています。
感受性豊か: 感受性豊かで、人の感情を繊細に察知することができます。
創造力: 豊かな創造力を持っており、独創的なアイデアを生み出すことができます。
美的感覚: 優れた美的感覚を持っており、美しいものに惹かれます。
表現力: 豊かな表現力で、自分の想いを言葉や作品で表現することができます。
行動力: 思いついたらすぐに行動に移すことができます。
恋愛
ロマンチスト: ロマンチストで、恋愛をドラマのように楽しむことができます。
ミステリアス: ミステリアスな雰囲気で、相手を惹きつけます。
束縛を嫌う: 自由を好み、束縛されることを嫌います。
飽き性: 飽き性な傾向があり、長続きしない恋愛が多いです。
理解者: 自分を理解してくれる人と、深い恋愛関係を築くことができます。
仕事
芸術家: 独特な感性と創造力を活かして、芸術家として活躍することができます。
デザイナー: 美的感覚と表現力を活かして、デザイナーとして活躍することができます。
クリエイター: 創造力と表現力を活かして、クリエイターとして活躍することができます。
研究者: 感受性と探求心を活かして、研究者として活躍することができます。
起業家: 自由な発想と行動力で、自分の力で事業を立ち上げる起業家に向いています。
適職・キャリア
3月18日生まれの方は、自由奔放な感性、好奇心、行動力、バイタリティ、独創性、カリスマ性などを活かせる創造性の高い仕事で活躍することが期待できます。
特に、アーティスト、起業家、タレント、スポーツ選手、旅行業などの分野で成功を収める可能性が高いです。
また、固定概念にとらわれない性格を活かして、フリーランスとして働くのも良いでしょう。
これらの占い結果は、あくまでも一般的な傾向であり、個人の性格や置かれている状況によって異なる場合があります。
3月18日の誕生花・花言葉
誕生花は、サイトや本によって異なります。
ここでは一般的な誕生花と花言葉をご紹介します。
ハナミズキ
花言葉:「返礼、永続性」
トサミズキ
花言葉:「清楚、優雅」
これらの花は、それぞれ異なる美しさや意味を持っています。
3月18日生まれの方へのプレゼントに、これらの花言葉も参考にしてみてはいかがでしょうか。
コメント